ハイキングキングクラブ7月の定例ハイキングは7月27日と28日に1泊2日で
富士山周遊ハイキングへ行ってきました
27名の参加
「世界遺産の富士山」
色々観光が組み込まれているので楽しみにしていました。
1日目の行程
6:00公民館出発ー途中SAにより休憩ー10:00富士宮口五合目ー10:20出発ー
ー10:47六合目到着ー10:53富士山山頂への分岐ー11:00宝永山火口縁ー
11:11ここから引き返すことに下山開始ー11:41富士宮口五合目到着ー昼食ー
14:25三島大社参拝15:00ー15:25韮山反射炉ー16:30ホテル到着 泊
例年ですと梅雨が明け晴天になる時期なのですが、今年はまだ明けずはっきりしない天気で、
メインの富士宮五合目から宝永山火口ー御殿場ルート大須走り御殿場口登山道新五合目まで
歩くのに天候を心配していました。
予報ではです。 山の天気は行ってみないとわかりません。
あまり天気が悪いようだったら2日目と日程を入れ替えることも考えていましたが、
途中青空も見えたりしたので予定通り行くことにしました。
富士宮口五合目では霧雨が降っていたので、カッパに帽子、ザックカバーも付け準備万端!整えて出発
視界が悪いです。
足元も砂と石がゴロゴロして歩きにくいです。
六合目
山小屋が2軒並んで建っています。
もう少し進むと富士山頂へ行くルートの分岐があります。
私たちは宝永山火口方面なので真っすぐ進みます。
しばらくすると宝永山第一火口縁に。。。
ここでこれから先に進むか戻るかということになりみんなの考えを会長さんから聞かれました。
行きたい気持ちはありますが、雨模様、視界が悪いし足元も心配です、予定時間より遅れていることもあり
安全を期し、とても残念でしたが、戻ることにしました。
完全装備していたのでカッパの中は大丈夫でしたが、カッパがびしょぬれだったので、片付けが大変でした。
とりあえずバスの中で昼食をとり、計画に入っていなかった三島大社を参拝することになりました。
下は雨は降っていません。
三島大社は今年3月末にスカイウオークに来た帰り参拝しました。
あの時は桜が咲きはじめていました。今は桜の木の葉が茂りいっそう緑豊かな神社になっていました。
ホテルに入る前、 韮山の反射炉へ寄りました。
聞いてはいましたが、初めての見学です。
「韮山反射炉は世界遺産・国指定史跡」
反射炉とは、鉄を溶かす溶解炉のことで、
鉄を溶かすには数千数百度の高温を実現する為、反射炉内の天井部分が浅いドーム型になっていて
そこに炎と熱を反射し材料を溶かすので、反射炉とよばれる。(資料による)
反射炉製造にあたり上の銅像 江川秀龍らが中心になって造られました。
反射炉は大砲の製造工場、東京 品川沖のお台場に反射炉で作った大砲を設置する場所も作った。
また日本で初めて本格的なパンの製造を行った人でもあります。
4時半前にホテルに着き温泉に入り食事になりました。
今日はバイキング好きなものを好きなだけ、飲みものも好きなだけ
楽しい食事になりました。
卓球やカラオケもありましたが、部屋でおしゃべり またに入り
明日の天気を願って~~
2日目に続く