[NHKスペシャル] デメニギス・ホタルイカ・クロカムリクラゲ 深海で繰り広げられる、不思議な発光生物の戦い | 潜入!深海大峡谷 光る生物
https://www.youtube.com/watch?v=YyQSjW7M4P8
[NHKスペシャル] デメニギス・ホタルイカ・クロカムリクラゲ 深海で繰り広げられる、不思議な発光生物の戦い | 潜入!深海大峡谷 光る生物
https://www.youtube.com/watch?v=YyQSjW7M4P8
【期間限定フル公開】ナショナル ジオグラフィック 『ジャイアンツ・オブ・ディープ・ブルー』|Disney+ (ディズニープラス)
【期間限定フル公開】ナショナル ジオグラフィック 『ジャイアンツ・オブ・ディープ・ブルー』|Disney+ (ディズニープラス)
https://www.youtube.com/watch?v=edkXrrWQzOc
タイの森林地帯で、深刻な絶滅の危機に瀕しているトラの個体数が回復している
(CNN)
タイ西部の広大な森林地帯で、深刻な絶滅の危機に瀕しているトラの個体数が回復している。
トラの個体数回復が確認された西部森林地帯(WEFCOM)は、11の国立公園と6の自然保護区をまたいで1万8000平方キロメートルの森林が連なる。
同地帯に生息するトラの個体数は、2007年~23年の間に推定41頭から143頭へと3倍以上に増加した。
この調査結果は7月29日の「世界トラの日」に合わせ、タイ国立公園局と野生生物保護団体WCSの共同研究チームが科学誌「グローバル・エコロジー&コンサベーション」の電子版に発表した。
個体数の回復はトラだけにとどまらない。
併せて発表された調査結果によると、この森林では絶滅危惧種の偶蹄類(ぐうているい)(トラが獲物としている鹿や野牛などひづめのある哺乳類)の個体数も倍増していることが分かった。
個体数の増加は森林管理の効率化を反映しており、10年以上に及ぶ保護活動の成果だと、調査にかかわったWCSの専門家ポーンカモル・ジョーンブロム氏は指摘する。
「この森林地帯には絶滅危惧種が多数生息している」とジョーンブロム氏は語り、同地帯が「野生生物保護と個体数回復のモデル」になれることを望むと語った。
05年から西部森林地帯の保護プロジェクトにかかわってきたジョーンブロム氏は、状況の劇的な変化目の当たりにしてきたという。
野生生物を脅かす最大級の驚異は密猟であり、対抗するにはパトロールが最も有効とされる。
しかし05年の時点ではパトロールの数が限られ、組織化もされていなかった。レンジャーは口頭で管理職に報告していたらしく、データの収集も記録も行われていなかったという。
西部森林地帯はトラだけでなく、アジアゾウやサイチョウ、牛の仲間のバンテンなど絶滅の恐れがある生物の宝庫でもある。種の多様性にも富み、哺乳類150種、鳥類490種、爬虫類(はちゅうるい)90種が生息する。
トラの保護活動は小さな孤立した区域で行われることが多い。しかし西部森林地帯では複数の国立公園や保護区が、広範な範囲をまたぐ森林回廊で結ばれている。
繁殖のために300平方キロもの生息地を必要とするトラにとって、これは不可欠だ。
カメラが捉えたトラの親子
パトロール隊はGPSで正確な場所を特定し、標準化された書式を使って収集したデータをパトロールルートの決定や野生生物の分布の把握、違法行為の現場特定に役立てている。
07年には自動撮影カメラを設置してデータを収集し、三つの主要保護区をまたぐ個体数の把握に利用できるようにした。個々のトラは、人間の指紋に似たそれぞれ固有のしま模様で識別できる。
トラの個体数が3.5倍になり、バンテンや鹿の仲間のサンバーが2倍に増えたのは、パトロールの強化が奏功している証しだとジョーンブロム氏は言い、「トラの保護は、獲物だけでなく生息地も含めて他の多くの種の保護につながっている」と指摘した。
タイの保護活動の成果には希望が持てる。しかし東南アジア全体では楽観視できない状況にある。
かつて東南アジア全体に広く生息していたトラは、シンガポールとインドネシアのジャワ島、バリ島で20世紀に絶滅し、近年ではベトナム、ラオス、カンボジアでも野生の個体が姿を消した。
残る少数はミャンマー、インドネシアのスマトラ島、マレーシアの半島部に孤立した状態で生息しているが、マレーシアでは野生のトラが死んでいるのが相次いで発見され、保護活動家が危機感を強めている。
世界自然保護基金(WWF)のステュアート・チャプマン氏によると、トラは狩猟や密猟などから守るために継続的な介入を必要とする「保護依存種」にあたる。
東南アジアでは個体数が極めて少なく、事故や病気、紛争などによって絶滅しかねない瀬戸際の状況にある。
西部森林地帯の発表についてチャプマン氏は、「何十年も保護活動を継続してこうした結果を出したタイは素晴らしい」と評価する。
タイ国立公園局の最新調査によると、タイの野生のトラの個体数は179~223頭と推定され、22年の148~189頭に比べて増加した。
パトロールをさらに強化して資金が増えれば西部森林地帯のトラは増え続けるとジョーンブロム氏は言い、「タイだけでなく、近隣国でも自然や保護区への介入モデルとして大いに参考になると思う」と期待を寄せている。
CNN記事2024.08.04より引用