不織布マスクも、まあまだ以前よりも高いですが、苦もなく手に入るようになりました。
でもまだ、布マスクも活躍中です。
特に教えの時とか、レッスン受ける時には必須です。
四の五の言っても、不織布マスクより呼吸は楽ですので。
まあ形にもよりますがね。
私の場合現在、電車に乗って都心方向へ行く時には、不織布マスク使用です。
屋内では布マスクです。
加えて住んでいる地域周辺のみの移動、つまり買い物とかには布マスクです。
これだと正直、ちょっと寒い時期にもなってますし。
一応予防もってことで、フィルターを使用してます。
と言っても、特にマスク専用とかではありません。
これ4月くらいにネットで話題になってたんですが、エアコンのフィルターが役立つと。
もちろんキッチンタオルという手もありますし。飛沫にはそっちのほうが役立つかも。
でも花粉とかホコリには、エアコンフィルターは役立ってくれます。
てか、花粉、ホコリ、粉塵キャッチなんて書いてあります。
入手はもちろん100均です。
私はダイソーで購入してます。
40センチX80センチが2枚入ってるので、切って使うとかなり長く使えます。
マスク専用のフィルターとかも売られてますが、こっちのほうがコスパよろしいですよ。
内側に入れておくだけですが、あまりずれません・・・・黙っていればですがww
でもまだ、布マスクも活躍中です。
特に教えの時とか、レッスン受ける時には必須です。
四の五の言っても、不織布マスクより呼吸は楽ですので。
まあ形にもよりますがね。
私の場合現在、電車に乗って都心方向へ行く時には、不織布マスク使用です。
屋内では布マスクです。
加えて住んでいる地域周辺のみの移動、つまり買い物とかには布マスクです。
これだと正直、ちょっと寒い時期にもなってますし。
一応予防もってことで、フィルターを使用してます。
と言っても、特にマスク専用とかではありません。
これ4月くらいにネットで話題になってたんですが、エアコンのフィルターが役立つと。
もちろんキッチンタオルという手もありますし。飛沫にはそっちのほうが役立つかも。
でも花粉とかホコリには、エアコンフィルターは役立ってくれます。
てか、花粉、ホコリ、粉塵キャッチなんて書いてあります。
入手はもちろん100均です。
私はダイソーで購入してます。
40センチX80センチが2枚入ってるので、切って使うとかなり長く使えます。
マスク専用のフィルターとかも売られてますが、こっちのほうがコスパよろしいですよ。
内側に入れておくだけですが、あまりずれません・・・・黙っていればですがww