夕方の電車ってのは、ある意味本当のラッシュアワーよりいらっとすることがあります。
大体4時過ぎくらいの電車ね。
まだこの時間帯は、仕事人間は電車には少ないです。
まだまだ会社で仕事してます。
どういったタイプが多かというと。
学生です。
高校生や中学生です。
でこの連中がある意味最もたちが悪いです。
まだまだ元気で不自由を知らない年代なので。
辛いだろう人への思いやりが、本当に無いんですよ。
優先席だろうとなんだろうと、とにかく座ったら動きません。
寝てる子は、まあ。
たぬき寝入りでないなら仕方ないです。
しかしスマホとおしゃべりに夢中で、目の前に高齢者が立っても。
目にも入らない子の方が、多いです。
でもって結構腹がたつのが、運動系のクラブやってるらしい男子学生です。
大きな荷物を床に放置、だらしなく寝そべるように座って。
大声で騒いでいるのが多いですよ。
人のことなんか知っちゃいない、って顔に書いてあります。
これが、スポーツマンシップなんでしょうかねww
なので先日、スポーツやってるらしい男子学生。
これは1人で乗ってたんですが。
席譲ってきたので、びっくりしてしまった私です。
てかびっくりするほど、そうしたことって無いんですよね。
え?男子だけかって?
いやいや、女子学生も席譲るとかまず無いですね。
ただ男子よりも騒がないということだけは、まあ別ですが。
大体4時過ぎくらいの電車ね。
まだこの時間帯は、仕事人間は電車には少ないです。
まだまだ会社で仕事してます。
どういったタイプが多かというと。
学生です。
高校生や中学生です。
でこの連中がある意味最もたちが悪いです。
まだまだ元気で不自由を知らない年代なので。
辛いだろう人への思いやりが、本当に無いんですよ。
優先席だろうとなんだろうと、とにかく座ったら動きません。
寝てる子は、まあ。
たぬき寝入りでないなら仕方ないです。
しかしスマホとおしゃべりに夢中で、目の前に高齢者が立っても。
目にも入らない子の方が、多いです。
でもって結構腹がたつのが、運動系のクラブやってるらしい男子学生です。
大きな荷物を床に放置、だらしなく寝そべるように座って。
大声で騒いでいるのが多いですよ。
人のことなんか知っちゃいない、って顔に書いてあります。
これが、スポーツマンシップなんでしょうかねww
なので先日、スポーツやってるらしい男子学生。
これは1人で乗ってたんですが。
席譲ってきたので、びっくりしてしまった私です。
てかびっくりするほど、そうしたことって無いんですよね。
え?男子だけかって?
いやいや、女子学生も席譲るとかまず無いですね。
ただ男子よりも騒がないということだけは、まあ別ですが。