![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cb/4bcafed3a24aabe48f87c401c227608c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/59/9e5348e336e9322d8a2f3078eab796a3.jpg)
名 称/JAPAN MENU AWARD Cini CURRY 海老とレンコンのカレー
辛 さ/中辛
販売者/ハウス食品(株)
住 所/大阪府東大阪市御厨栄町
購入日/2023年5月
購入店/オーケー(東京都内)
実食日/2023年7月
価 格/220円
定 価/オープン価格
内容量/150g
カロリー/127kcal(1袋あたり)
お湯で3~5分 レンジ500wで1分30秒 600wで1分10秒 700wで1分
口上
海老の甘みと旨みに
コリアンダーとフェンネルの
豊かな香りと、レンコンの食感が
特徴の味わい。Cini CURRYのエビのキーマカレーのおいしさをお届けします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2f/bf66e296c6d7a9f24f06018bb2ee203e.jpg)
中袋はハウスのレンチン仕様(黒)。
表面に「JMAエビトレンコン」の文字と賞味期限表記あり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/4f0ed0a147ba205a389ce7cd93effe4b.jpg)
ポークビンダルーといっしょについ先日スーパーで見つけた
お買い得品のJAPAN MENU AWARDシリーズ。
なぜかこのシリーズって一度も買ってないんですよね。
なんとなくこういうコジャレた系って自分らしくないからか。
これほんといい機会でした。
レンチン仕様をいつものごとく湯煎で温めます。
封を切るとほんの少し香ばしいような香り。海老かな?
袋を持った時に感じたサラサラ感のルーには薄切りのレンコンがたくさん。
黒っぽい固まりは海老でした。
食べてみると海老の甘みの後に喉にスパイスがくる。
でも辛いという感じでは全然なくてとても美味しい。
レンコンと粒々のプラウンマスタードの食感もいい。
これもウマいなぁ。お買い得だったのはほんとラッキーだった。
ごはん盛りすぎたけどルーの味がしっかりあったので最後ルーが残ったし。
大満足の一皿でした。そのうち他のも食べてみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
会社ホームページ→https://housefoods.jp/index.html
商品ホームページ→https://housefoods.jp/products/catalog/cd_1,090380,ret,curry,jma.html
励みになります!よかったら応援クリックお願いします☆→
![にほんブログ村 グルメブログへ](https://b.blogmura.com/gourmet/88_31.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ カレーへ](https://b.blogmura.com/gourmet/curry/88_31.gif)