気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

くたくた

2011-04-23 15:36:46 | 手作り




くたくたなのは・・・この布バッグ。

チェックの合間に小さいボタンで彩り。幅広肩紐。

この頃、この手の大きい布バッグがマイブーム。




それから、よそのブログでこんな募集(布バッグ)をしているところがあると紹介されていました。
やはり、欲しいと思っている人はたくさんいらっしゃるのだと思います。


かご

2011-04-21 16:00:09 | 手作り


ふと、我に返り、
「そうだ、こんな野生の植物を庭に繁殖させてはいけない」、と気が付き、

アケビの周囲をよく見たら、蔓の先に根が出て、次第に増えていく様が・・・・

今、花の付いている一本を残し、他の蔓を切った。

野生の植物は、とんでもなく伸びていき、小さい庭では収拾がつかなくなることを、
野ブドウで、経験していたのだった

まだ、それほど大きくないアケビはわずかな蔓を切ればすんだが、
せっかくの蔓なので↑のカゴを編んだ。

材料が少ないので、スカスカのたよりない、小さいカゴ(10センチくらい)ができた。

久しぶりなので、カゴの作り方を忘れて最後はテキトー



アケビ

2011-04-20 13:05:01 | 




ほったらかしの庭なので自分で植えた覚えのない植物も時に顔を出すことがある。

このアケビもその一つ。

何年か前に発見して育てて?(つまり、引っこ抜かなかった、ってこと)いたが、
今年、初めて花を付けた!!

うちのは野山で見るのより小さくて色も薄い感じだが、
つぼみを見つけたときはうれしかった!!

実はなるだろうか・・・早くも期待!!



缶詰

2011-04-19 17:56:33 | 身の回り


タイムリーではないが、保存食で「パンの缶詰」!

3月15日の撮影。

地震直後、うちにある非常食をチェックしたら、しまい込まれて忘れ去られていたこれを見つけた!
見事な賞味期限切れ!(年単位で

でも、そんなことには怖じ気もせず、開けて食べてみました、のさ。

このパン、ふんわりしていてあんがい美味しかった、でありました
味気ないカンパンをかじるよりはずっといいとおもいますけど、
あっという間に食べきってしまうのがね、いいのか悪いのか・・・

ま、缶詰とはいえ、たまには賞味期間の管理をしなくてはいけませんね。
でも、こういう非常食にお世話になるようなことが起きないのが一番いいのだけれど・・・
災害はまだノド元をすぎてもいない。
まだまだ、気を抜かないように、でございます。

今日は雨、寒い一日だった。。。



さんしょ

2011-04-18 17:11:44 | 


自分で植えた覚えのないさんしょの木が 庭に 小さいけど3本。
芽吹いたばかりの一番小さくて柔らかい葉っぱを片手の平いっぱいほど摘んだ。
指先はキョーレツなさんしょの香りがいつまでも・・・
が・・・嫌いではない、ふむふむ・・・



出来上がったのは、ぐい飲みの底にわずかばかりのさんしょの佃煮。
香りそのまま、刺激的な、かっら~い食品の出来上がり。覚悟して食す!!!


*****

春爛漫の中で、目の前の花々に魅せられていると、
地震も原発事故もみんな夢の中だったかと思えてくる。

現実には、まだ、何一つ解決したわけでもなく、
原発にいたっては、まったく危険な状態から脱出できないでいるのだ。
花を愛でていていいのだろうかとふと思う時がある。

人の手が及ぶ所では、たぶん毎日毎日一歩ずつ、なにかしらが、
昨日より今日の方がよくなって復興が進んでいるに違いない(と思う)

でも簡単に人の手には負えなくなってしまった危険な怪物は、
もうこれ以上暴れさせないためにも、
ずっと忘れないで、目を離さずに、しっかり見つめていく事が大切、と思う。