いや~~~、色々盛りだくさんの毎日が続いています。
今朝のおいしいパンとコーヒーがつくサンデーモーニングコンサートは、室内楽。
そこでばったり私たちのワインの師匠ビビさんにお会いし、今夜の餃子パーティに来ていただくことになりました!
餃子パーティスタートまで3時間半!
間に合うかしら?
でも、帰りがけに寄った小学校の校庭のマーケットでいいもの見つけちゃった!
ビンテージのバック屋さんです。
かなり状態の良いバックを2つ買いました~~!
クロコダイルのハンドバック。着物の時に・・・
小ぶりのかわいいワイン色のバック。
素敵なマダムが安くしてくれて、とっても嬉しかったので、マスミちゃんのリンゴ屋さんに行って、マダムにプレゼントしました。
プレゼントは、これ!
ゴールドラッシュという名前のリンゴを1個。
名前がいいでしょう?!
寒い中でリンゴを売っているマスミちゃんには、ミニシュークリームを10個差し入れました。
私は、こんな風に素敵なご縁を大切にしています。
ご縁といえば、昨日は着付けのお稽古の後、先生と一緒にKURAにお寿司を食べに行きました。
伸子先生、珠美先生、いつもありがとうございます。
焦らずに楽しんで学んでいく喜びを噛み締めています。
大将のぽっこりお腹と大きなハートはNY一番!
大将やお店の看板娘のみれいさんとのご縁も大切に。
お店の雰囲気を大事にしてくれる人だけに紹介したいお店です。
こちらのお寿司のおいしさに皆さん大感動。
結婚記念日に、お誕生日にとリピーター決定。
さて、木、金は、ハルカの友達が遊びに来ました。
Grotonのボーディングスクール、つまり13歳の時からのお友達のモナサ。
今は、ブラウンでリサーチをしているそうですが、コロンビアでのカンファレンスのためにマンハッタン入り。
ハルカの作ったガンボを食べて、モナサのお土産のブラウンの傍のダイナーで買えるという巨大クッキーを食べて、
仲良くおしゃべりしていました。
小鳥のおしゃべりのような声がかわいかったなあ~~
そのクッキーは翌日も大活躍!
会社帰りで大急ぎでグリーンカレーを作るハルカのことをジュリアンも手伝ってくれました。
私も春巻き50本とサラダ2種を作りヘルプ。
今では、家族で協力し合っておもてなしができるからパーティも楽々できるようになりました。
この夜は、ハルカとジュリアンのお友達が集まりました。
大学時代からの友達や、ルームメイトの音楽家、アーティストなど・・・
若くて才能のある男の子たちの笑い声が響きわたり、時折ハルカの声も聞こえてきて、
頼りになるお兄ちゃんがいっぱい来てくれたようで、私たち夫婦も幸せでした。
食後は大人の男のウイスキーターム。
モナサのクッキーは大人気♪
この日の午前中は、日本クラブで宇宙飛行士の若田さんの講演会へ出かけ、
その前日は、ヒルトンで日本商工会議所の30周年記念ディナー。
華やかなパーティでウキウキしてしまいました。
若田さんをはじめ、トヨタや住友商事の社長の英語のスピーチがとても素晴らしく、誇らしい気持ちになりました。
私も日本人としてがんばろう・・・!という気持ちになれる素晴らしいパーティでした。
この日は、私も着物を着て初外出。
それだけでも達成感いっぱいで幸せ。
これからの季節、練習にもなるので、着物でお出かけを目指します。
こうやってブログを書くと、我ながら良く遊んだな~と感心しますが、
仕事も勉強もガッツリ進めています。
特にコーチングでは、クライアントさんの素晴らしい結果連発で嬉しい限りです。
試験が迫ってきているのに、絶望的なカテゴリーがあり、逃げ腰になっていたクライアントさん。
毎日模擬テストの点数を報告してもらって、バックアップし続けました。
私にとっては、全く知識のない社交ダンスの試験でしたが、
優位感覚を駆使してみごと合格へと導けたこともコーチとしての自信となりました。
そのほか、頭ではわかっていてもどうしても一歩がでないと言い続けてきたクライアントさんも、
続々、氷が溶けはじめて一歩を踏み出しはじめました。
ああ、皆さんに報告したいことがまだまだあるのですが、そろそろ餃子の準備もしなくっちゃ。
では、またね~~~