北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

MCC林忠之コーチのトレーニング@青木山荘

2016年11月26日 | ◆セミナー報告

 

夏にMCCの試験に合格された林コーチが、

恩送りと称した勉強会をしてくださいました。

 

午前中は、今の林コーチが出来るまで。

幼い頃から、学生の時、就職後、コーチとなってからの数々のエピソード、

迷ったらチャレンジする道を選び続けてここまで来たことなど、

余さず語ってくださいました。

 

 

「人の何倍も努力して、

失敗しても立ち上がり、戦略を立ててチャレンジし続ける」

 

ここが、

失敗したらそこから目を背けてしまう私と違うなあと思いました。

 

そして努力。

 

それは、MCCの試験のときに提出するテープの録音と実践の数・・・

私の想像を超えていました。

 

コーチとしての在り方は、

尊敬するコーチをモデルに実践。

恩送り勉強会も、斉藤潔コーチのギビングのマインドを引き継がれています。

 

かっこ良くありたい

 

がモチベーションの源のようです。

 

 

ランチタイムは、

鎌倉ハムのジューシーなソーセージをお楽しみいただき、鎌倉野菜をたっぷり召し上がっていただきました。

 

 

午後の部は、

表になかなか出て来ない、MCCの試験についてガッツリと教えていただきました。

 

林さんの1回目の受験のスコアとフィードバック、

そして合格した時のスコアを見せていただきながら、

何を

どのように気をつけて

力をつけていったかを具体的に解説。

PCCである山家さんや私には、とってもありがたい内容だったし、

皆さんにとっても、トップレベルのトレーニングの世界を覗けることは刺激になったことと思います。

 

 

コーチとクライアントは、信頼し合って100%の力を出し切ります。

スポーツ選手のコーチングをされている山家コーチも登場して、チェック中。

 

最後にFBの練習。

見えたこと

感じたことを

具体的な言葉にする。

 

MCCレベルのさらに深いFBを練習しました。

 

また、林さんのライフワークとされている

フィリピン、セブ島のストリートチルドレンのボランティアのお話も聞かせていただきました。

マクドナルドでの食事よりも

林さんが配ったノートと鉛筆の方を喜んだという

ストーリには私も涙しました。

 

今回ご一緒した、

山家コーチ

山崎みどりコーチ

ピアノ指導者でコーチの安藤敦子さん

ロンドンのインテクレイテッド心理学の先輩のかねこ美鈴さん

 暖かく深い学びの時間をありがとうございます。

 

今回の受講料は、パラオの子ども達の為に使われます。

そんな林コーチの思いに賛同してくださった、心広い皆さんです。

私も何かしたい・・・

今は、そんな気持ちでいっぱいです。

 

林コーチ!

刺激と勇気をいただきました。

私もがんばります!


出版記念お茶会@アッパーイーストなでしこ会

2016年06月16日 | ◆セミナー報告

メルマガ、はじめました。

綺麗な写真やためになる情報をお届けします。

月に1回か2回、お届けできたらいいなあ〜

第2号は、今から書くね。

私の新しいコンテンツ。1Dayセミナーのご案内を送ります。

お申し込みは、こちらからどうぞ〜〜

 

 

じゃーーん。

アッパーイーストのママと赤ちゃんの「なでしこ会」に呼んでいただきました。

明るい色のお洋服がいいかな?

と思って着ていったのですが、

昨日、ウォーキングコーチでイメージコンサルタントの蔦井まゆみさんが、

「fbで見たけど、あのピンクのお洋服、すごくいいよ!」

って褒めてくれたんです!

嬉しいで〜〜す。

 

実は春頃、まゆみさんに「ミューズ診断」をしてもらって、

私は「天女タイプ」だということがわかって、

それ以来、少し意識していることがあるの。

 

今までは、

コーチっぽくしなくっちゃ、

NYの切れ味をださなくっちゃ、

って、髪型もお洋服もシャープなものを選んで来たのですが、

本当はふんわりソフトな感じが似合うんですって。

ピンクのワンピースを着るなんて、かなり思い切ったわ〜〜

 

・・・ということで、ママと赤ちゃんに会いに行ったのですが、

もう、ほんとうにかわいい〜〜

 

 

ママは、日々大変なんだけど、

なでしこ会のママたちは、

おっとりしていて幸せ度100%。

ふんわり甘い香りが漂って、癒されます。

 

 

見てください!

赤ちゃんも私のお話を聴いてきれています。

 

 

NYに来て、

子育てして来て、

苦労したこと、

孤独だったこと、

小さなグループでおしゃべりしました。

 

そして、この小さな子どもたち、

どんな子になって欲しいのかも。。。

 

最後に詩を読みました。

とてもステキなイメージビデオをみつけたので、

ここに貼っておきますね。

 

 

ドゥーラの伊東清恵さん、

お手伝いに来てくれた先輩ママ〜!

 

ステキな場を作ってくださってありがとうございました。

ママさんたち、困ったときはいつでも声をかけてね。

一人じゃありませんよ〜〜

 

 

 

 

 

 

ダメ母本を持って出張します。

☆☆☆☆☆アマゾンのカスタマーレビューも続々と。

本の発売とともに、出来る限りのことをしようと、

この2ヶ月間、声をからして、広告宣伝したきた甲斐があります。

お時間を取って買い込んでくださったみなさま、

心から御礼申し上げます。

 

 

さてさて、NYでの出版記念ランチ会もいよいよラスト!

会場は、タマちゃんちです。

人気のタマちゃんのランチをタマちゃん家でみんなで囲んでいただくステキな機会。

ママもお子様も、ママじゃなくても、

ランチお目当てもオッケー!

みんな会いに来て。

 

 

☆第2弾!ブルックリン

日時:6月23日(土)11:30~13:30

会場:Tama Reiki Salon(Brooklynサウスプロスペクトパーク、F・GラインFort Hamilton Parkway徒歩5分)

参加費:$20(ランチ込お子様ランチは+$10)

お問合せ・お申込み:callaoki@gmail.com

*本のご購入もできます

 

出版記念お茶会@ハリソン式部会

2016年06月15日 | ◆セミナー報告

マンハッタンを抜け出して、

緑豊かなハリソンの街へ!

懐かしい〜〜

ちょうど10年前、

私たちは香港から転勤となり、ハリソンの少し手前のラーチモントの街に住み着きました。

ハリソンにはお友達もいたし、良く遊びにいったな〜

 

主催者でお宅を提供してくださったハリソン式部会の留美さんは、

赤ちゃんのケンケンを抱っこしながら、

明るく会をまとめてくれていました。

本当にありがとう。

お手伝いをしてくださった絵里子さん、

裕子さんの差し入れのフレッシュベリーが乗ったヨーグルトのデザートも絶品!

差し入れもいただき、優雅なお茶タイムとなりました。

 

 

 

 

マザーズコーチのメンバー含む12名のお茶会。

もたくさん来ていただき、嬉しかったです。

 

ニューヨークでは、春と夏はお別れの時。

ご帰国,次の場所への転勤が続きますが、

コーチングの学びを経てしっかりと成長された皆さんは、

少し強くなって頼もしいです。

今となっては、あの迷っていた時期が信じられないくらいです。

 

そんな皆さんに、ルーミーのゲストハウスの詩を読みました。

そのまま、瞑想に入り、心を鎮めていきます。

 

 

どんな時も受け入れて、自分の天命に続く道を開拓していく。

心が乱れたときは、その思考を横に置いて、

ほんのちょっとからっぽにしてみる。

からっぽの時間を味わって...

味わって...

不思議と我を取り戻すことができます。

 

 

 

ゲストハウス

 

人間という存在は、みなゲストハウス
毎朝、新しい客がやって来る

喜び、憂鬱、卑しさ、そして一瞬の気づきも
思いがけない訪問者としてやって来る

訪れるものすべてを歓迎し、もてなしなさい

たとえ、それが悲しみの一団だとしても
できるかぎり立派なもてなしをしなさい
たとえ、それが家具のない家を荒々しく駆け抜けたとしても
もしかすると訪問者は、あなたの気分を一新し
新しい喜びが入って来られるようにしているのかもしれない

暗い気持ちや、ごまかし、ときには悪意がやって来ても
扉のところで笑いながら出迎え、中へと招き入れなさい

どんなものがやって来ても、感謝しなさい
どれも、はるか彼方から案内人として
あなたの人生へと、送られてきたのだから

 

 

ルーミーの詩より

 

 

 

ステキな笑顔の留美さんも、

ハリソン式部会というゲストハウスのオーナーです。

 

☆もっともっとコアなおつきあいがしたいな〜と思い、

メルマガを書き始めました。

新しく始めるセミナーの情報をいち早くお届けします。

また、私が出会ったステキな人のとっておきのお話なども書いてみようと思います。

まだ慣れていなくて、書くのに時間がかかっていますが、

練習で書いてみた第1回目。

見てみてね〜

見た目にもキレイで楽しいメルマガをお届けします!

メルマガ登録は、コチラからどうぞ〜〜

 

 

 


才能育成講座3級のプログラムをスタートします。

2013年04月03日 | ◆セミナー報告

式部会ブログにも書いたのだけど、

私たちの「豊かな人生」作りに特化したクラスを少人数制でスタートすることにしました。

それは、マザーズコーチ・ジャパン のもう1本の柱である、才能育成講座 です。



才能育成講座のファンデーションプログラムは、「自分の土台を整え、自分の人生を変えるプログラム」

 

生き方の指南書はたくさん出ているし、そんな人生の達人の言葉に、私自身の目からウロコが落ちることも度々です。


確かに「気づき」は、本を読んでいても得ることができます。

 

でも、「さらなる気づき」に出会うには・・・?

 

答えは、自分の体験や感情、思いを言語化し、実際に行動することなんです。

 

すると、それらは「本当の気づき」となって、あなたの人生をシフトさせていきます。



ファンデーション(自己基盤)の強化を一人で取り組むことは、大変難しく、

私自身も2年間、ファンデーション専門のプロコーチにつきっきりでご指導していただいて、高めてきました。

 

ここでは、私が学んできたことの全てに加え、

マザーズコーチジャパンの佐々木のり子コーチから教わったファンデーション強化の最新情報も合わせて

お伝えしていきたいと思っています。

 

10週間かけて、学んだことを日常で実践しつつ、人生の質を高めていきます。

 

参加人数も10人以内に限定して、じっくり進めていきます。



この記事にピピピッ!!!と来た方。

 

どうぞ、お気軽にお申し込み、お問い合わせください。

 

callaoki@gmail.com




クラスは2つの方法から選べます。

 

1.ご自宅からスカイプ、またはブラステルから参加する方法

 

2.マンハッタンのクラスに参加する方法



1.スカイプ(または、ブラステルの電話会議システム)によるWEBクラス

  *ヘッドセットをご用意ください



 日時: 5月15日、29日、6月12日、26日、7月10日(水)

      日本時間 水曜日の朝、10時~12時

      *NYの方  前日火曜日の夜 21時~23時

      *海外の方も参加可能です。




2.マンハッタン式部会会場での集合クラス


日時:5月8日、22日、6月12日、26日、7月3日(水)

   12時~14時

会場:100W76th





才能育成3級講座概要


形態と期間
2型時間×5回
受講対象者
自分の軸・土台を構築・強化したい人、ありのままの自分を認められ、自分の強みを探したい方
内容
第1回
ファウンデーションプログラムとは何かを知る
第2回
「自分を信じる力」である自尊心を高めていく
第3回
自分の強みを見つけ、生かす
第4回
自分の未完了を完了にする
第5回
自分の基準を上げる
受講料
25,000円(分割・ドルでのお支払いも可)
 
 
 
※終了後は3級の認定終了書がもらえます。

但し、3級の内容を講師として伝えられるということではありません。

プロコーチのフィ-ドバックとは・・・

2013年02月23日 | ◆セミナー報告

 

先日、アッパーイーストのまゆとも広場で行われた「自立した子どもと輝くママのためのコーチング講座」には、私の大好きな鈴木世津子コーチも来てくださいました。

左側の白いシャツの後姿が世津子コーチです。

世津子コーチも私と同じ、コーチエィのCTPでコーチングを学ばれ、ニュージャージーで、キャリアカウンセラ―としてご活躍されています。

静かでいつも控えめで、頭の中がきちんと整理されている世津子コーチは、ドタバタしている私としては見習うところが多く・・・

今回も「お母さま方のお子様を思う気持ちに胸がいっぱいになりました」と胸に手を置いて優しくおっしゃられ(なんとステキ)、

私も「講座のフィ-ドバック、お願いします」とのお願いに静かに頷かれてお別れしたのでした。

そして、覚えておいてくださったのですね。

送られてきたフィ-ドバックが、FBのお手本のような素晴らしさ!

感動しました~

鈴木コーチにご了解いただきましたので、皆さまにも見ていただこうと思います。

 

その前に、コーチングでいうフィ-ドバックについて、簡単に書きます。

一言で書くと「感想を述べること」なのですが、ただ「思ったことを言う」のではありません。

相手の成長を願って、客観的に伝えるのが、コーチングのフィ-ドバック。

セッションで使うフィ-ドバックは、『目標に向けての軌道修正のこと』になります。

コーチは、気づいたことを評価、判断を加えず、記述的にクライアントに伝え、

自分の感じたことはIメッセージ「私は~思う」で伝えます。

大切なことは、自分の伝えるフィ-ドバックは自己責任だということ。

また、受け取る方も、もらったフィ-ドバックを取り入れるか取り入れないかは、自己責任で決めます。

ですから、たとえ年齢や立場が違っていたとしても、信頼関係のもと、忌憚のなく伝えるべきことをきちんと伝えるのです。

そして、厳しいフィードバック、最を伝える時も、最終的に「相手がもらって良かった!」と思えるようなフィ-ドバックをコーチは目指します。

(マザーズコーチ養成講座ではステップ3の第1回で2時間かけて、フィ-ドバックを学び、練習します)

 

~~~世津子コーチのフィ-ドバック~~~

先週土曜日のコーチング講座のあと、昨日はご自宅で別バージョンも展開されているのですね。
すっかり波に乗り遅れている私ですが、遅ればせながら講座に参加させていただいてお礼と
自分用に振り返りをした時のメモから、少しだけシェアをさせてください。
 
・ データが有効に使われていた。 
 日米中の子供たちの自己肯定感の数字など、お話の中にデータが登場するとアクセントにもなり、
 記憶にも残りやすい。
  データの出どころや何年のものであるか、も きちんと&さらっと触れていらっしゃるのはさすがだと思った。
 
・ 参加者との会話がしっかり双方向型だった。 
 理恵さんからの質問に対して、(質問の)意図とは異なるような答えや質問が来た場合にも、
 必ず、まずそれに対しての対応をされたうえで 素早く軌道修正をされていた。
 答えた方も他の参加者も同じように「尊重されている」ことを感じる事ができた。 
 
 
・ 「感情表現辞典」(辞典のタイトルはこれでよかったですか?)の話題が出た際に、
  皆さんいっせいにメモを取っていた。ママたちにニーズがあることがわかった。
 
・ 「傾聴」「承認」「質問力」などパートナーを変えて短い対話をするごとに、
  「これは次回の〇〇の回に詳しく練習しますよ」と次回以降の案内が入っていた。
  一方、当日の流れについては、特別な説明が無く 
  (流れがスムーズだったので、これが理恵さん風かな、とも思いつつ) 
  最初に大体のタイムスケジュール( エクササイズを何回するのか、何時に終わるか、休憩の有無など )を
  お知らせ頂くのも良いかな、と思った。
 
・ 全てにおいて、ママとして、そしてコーチとしての経験の豊かさによる自信が感じられ、
 参加者の信頼感がさらにアップ。
 
・ 比ゆ表現の豊かさ&巧みさと、切り返しの臨機応変さ。
 
・ 改めて、綺麗なお声と唄うような抑揚、リズム。
 
・ 最後に詩を読んでいただいたところで、各自目をつむって聴くことで、
  自然と心を落ち着けて振り返りをする事が出来た。
  瞬時にして会場が さわーっ静寂になり、皆が深く自分自身と向き合う中、清浄な空気が流れたのを感じた。 
 
以上、気がついたままに。
 
改めて、良い勉強の機会を与えて頂いて 本当にありがとうございました。
では、理恵さま どうぞ良い週末を。
 

 

~~~

講座でお話ししている時は、夢中ですから自分が見えない。

ですので、今回、世津子コーチから客観的なフィ-ドバックをいただいて、安心感と気づきを得ることが出来ました。

仲間がいるって有難い!

私も役立てるようになりたいと心から思いました。

 こちらが感情表現辞典、谷口コーチに教えてもらいました。

ちなみに、いいことはどんどん教えてくれるし、何でも紹介しあうのが私の知っているコーチの世界。

とっても気持ちがいいんです。