いつも駅のホームから見ていた福山城に行ってみました。
城内は、菊の展覧会が開かれ、日本の秋の情緒でいっぱいです。
私は、天守閣に登るのが大好き!
気持ちのよい風を全身に受け、遠くを見つめると「まだまだ行けるぞ!」と元気が漲ってくるのを感じます。
私にとってのパワーポイント?なのです。
福山の先生方、とても楽しみに待っていてくださったのを感じました。
前向きにご参加いただき、たっぷりお土産を持って帰っていただけたようです。
本当にありがたいです。
どうか、レッスンに役立ちますように・・・
大好きな福山には、11月に家族でもう1度訪れます。
そして、岡山の陶芸家、白石正子さんの工房へと向かいました。
アイルランドに出展する大きな作品を作っている最中です。
また、デッカイ鈴や、来年の干支の寅君もお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/19fe5824b89a395bc15d3f39f201cfb0.jpg)
畑で取れた野菜中心の手料理を正子さんの作った鍋で料理し、素敵なお皿でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/8963ce1c1c933bdff6a460fa34fb86e8.jpg)
62歳からスタートしたというチェロも、沖縄の手作りのチェロで、聞かせていただきました。
なんでもかんでも手作り! 最高に豊かな生活・・・・
至福の夜をすごして、船で高松に戻りました。
城内は、菊の展覧会が開かれ、日本の秋の情緒でいっぱいです。
私は、天守閣に登るのが大好き!
気持ちのよい風を全身に受け、遠くを見つめると「まだまだ行けるぞ!」と元気が漲ってくるのを感じます。
私にとってのパワーポイント?なのです。
福山の先生方、とても楽しみに待っていてくださったのを感じました。
前向きにご参加いただき、たっぷりお土産を持って帰っていただけたようです。
本当にありがたいです。
どうか、レッスンに役立ちますように・・・
大好きな福山には、11月に家族でもう1度訪れます。
そして、岡山の陶芸家、白石正子さんの工房へと向かいました。
アイルランドに出展する大きな作品を作っている最中です。
また、デッカイ鈴や、来年の干支の寅君もお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/36/3d3d05ac0a5004fee9792107ed7c3cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/19fe5824b89a395bc15d3f39f201cfb0.jpg)
畑で取れた野菜中心の手料理を正子さんの作った鍋で料理し、素敵なお皿でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/28/8963ce1c1c933bdff6a460fa34fb86e8.jpg)
62歳からスタートしたというチェロも、沖縄の手作りのチェロで、聞かせていただきました。
なんでもかんでも手作り! 最高に豊かな生活・・・・
至福の夜をすごして、船で高松に戻りました。