北鎌倉発!人生を変える青木理恵のコーチング

青木山荘 http://www.aokisansou.com

HP http://rie-aoki.com 

チョモランマ

2006年07月08日 | 2013~10年 北鎌倉、ロンドン生活
プロフェッショナルコーチ試験合格、ぴあれん手帳の第2版増版、セミナーでの充実感を経てロンドンに戻り、新たなスタートが始まろうとしています。

既に2冊目の「ぴあれんキッズ」は形になりつつあり、セミナーは6回シリーズのお話を頂きました。保科・木下コーチとともにリレーコーチングして更に深く学びを提供していきます。

ロンドンに戻ってきてからは、ピアノの先生の為のコーチング本の執筆とコーチ21のクラスコーチ資格を得る為のトレーニングクラスに入りました。
この2つはかなりハード。
相当エネルギーを使いそうです。

ピアノは英国検定のディプロマを取る為に、まず楽典の勉強を英語で始め、課題曲の譜読みがスタートします。

楽しみにしていた西方見聞録は土曜日にプレ・スタート。
読書会・アーティストの為のコーチングサロンも参加者のお申し込みを戴いています。
バッカスの会は、8月末にスタート!
Mr.Bからのワインのテーマでお料理のメニューが決まります。

コンーチングは、新しいクライアントさんも増え、ピアノの先生の為の15分間無料コーチングのお申し込みの沢山戴きました。

この活動のすべては、私の夢である「日本の音楽界での1番星コーチになる為」につながっています。

このように書くと、とても波に乗っているようですが、実は不安なんです。
苦しいのです。
わたしらしくないと、みなさん思われるかもしれませんね。
やれると思ってスタートしたのですが、山はますます高く、目前にチョモランマが聳え立っているようです。

よっしゃ、やるぞ~というよりハァ~とため息をついています。

今日は、なんで不安なのかな~と考えてみました。

・時差のミスしないように気を使うこと(おっちょこちょいなんです)
・英国のPC,電話事情が悪く、いつ何が起きるのかわからないこと
・アメリカで買った家電品は差込サイズが違って変圧器が使えない事が判明(出来上がったパンプキンスープがマッシュ出来ずにがっかり)
・英国でのサービスの悪さ(来るはずの返事がこない)
・物価の高さ(コピー1枚60円!)
・PC故障中に出来なかった仕事が山積み

環境に対応出来ていない私が浮かび上がってきました。

コーチングでいう「気がかり」が多すぎてジャンプする力がイマイチでないんだなと思いました。
特に英国事情は、私にはどうする事も出来ないなのに、クライアントさんに迷惑をかけるのではないかとか、こんな状況ではクラスコーチになる資格がないのではないかと感じてしまっている自分に気づきました。

空回りしては、良いコーチングのセッションが出来ませんね。

こんな時は、ベッドの中でゆっくりとモーツアルトでも聴きながら好きな本を読むことにします。zzzzz





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目が覚めたら・・・ (yyumicoach)
2006-07-08 12:33:39
素敵な音楽に囲まれて、好きな本を読みながら、気がついたら寝ていたら・・



なんか天使に囲まれている様子^^



きっと目覚める頃には、エネルギーが湧いてくるかな!?



空回りすることも、変えられないこともたくさんあるけど、

その不便さを分かって、なお理恵先生とお話ししたいと思う人が多いんじゃないかな~



#私も!



そんな風に思いました。



チョモランマはスゴイ目標!目指したい!!



理恵先生は、今、手前の山裾を登り始めている所で・・

#そこだって、高度4000m~級でしょ 富士山より高い!



気がついたら、チョモランマに登ってた・・ていうのも、面白いな^^
返信する
Unknown (青木理恵)
2006-07-08 15:59:39
yumicoachさん。



ありがとう!



眠るって大切なこと。



起きたらすっきり疲れがとれていました。



陽子コーチとスカイプミーティングしているうちに 気がかりを手放しちゃえ~!という気持ちになれました。



コーチの友達、大事にします。
返信する
大丈夫♪ (素子)
2006-07-08 20:46:07
私が 応援してますから♪

なぜか、私が応援している人は

うまくいくことが、多いんですよ^^^^



日本からパワーを送りますね。
返信する
Unknown (青木理恵)
2006-07-09 07:13:46
素子さん

ありがとう!



今日は、ポジティブな素敵な人に囲まれて、すっかり気分良くなりました~



コーチは弱みを見せないほうがよいのかもしれないけれど、いつもパワフルで驚かれる私の一面も出してみました。



もう、大丈夫。

前を向いています!
返信する