
あけましておめでとうございます。
ロンドンの大晦日は沢山の花火に包まれて年を越しました。
家のベランダからは、美しい花火があちこちで高く上がるのを見ることが出来ます。
NYの恐ろしいほどゴージャスな独立記念日の花火、鎌倉の丸い大きなちょっと粋な花火、そしてロンドンではじめて見る花火は12時を過ぎてもいつまでも上がっています。
テレビで中継されているロンドン市内の花火は、事故ではないかと心配するほどの勢いです。
どうもNYの9・11以来、大きな花火が怖くなってる私は、費用の半分でいいから世界平和のために使って欲しい!と思ってしまいます。
そして、厳粛な日本の年明けを懐かしく思います。
北鎌倉の東慶寺での除夜の鐘突き・・・凍った月を眺めながら焚き火に当たって鐘を突く順番を待ったっけ。。
いろいろな事が走馬灯のように蘇りながら、2006年が平和な年になる事を改めて祈ります。
さて、急ごしらえのおせち料理を作りました。
三段重ねのお重も何とか整いました。
結婚して以来ずっとおせち料理には力を注いでいたので、無事用意出来てホッとしています。
ボストン暮らしのハルカも盛り付けをお手伝いします。
いつかは、自分で作れる日も来るでしょう!
ロンドンの大晦日は沢山の花火に包まれて年を越しました。
家のベランダからは、美しい花火があちこちで高く上がるのを見ることが出来ます。
NYの恐ろしいほどゴージャスな独立記念日の花火、鎌倉の丸い大きなちょっと粋な花火、そしてロンドンではじめて見る花火は12時を過ぎてもいつまでも上がっています。
テレビで中継されているロンドン市内の花火は、事故ではないかと心配するほどの勢いです。
どうもNYの9・11以来、大きな花火が怖くなってる私は、費用の半分でいいから世界平和のために使って欲しい!と思ってしまいます。
そして、厳粛な日本の年明けを懐かしく思います。
北鎌倉の東慶寺での除夜の鐘突き・・・凍った月を眺めながら焚き火に当たって鐘を突く順番を待ったっけ。。
いろいろな事が走馬灯のように蘇りながら、2006年が平和な年になる事を改めて祈ります。
さて、急ごしらえのおせち料理を作りました。
三段重ねのお重も何とか整いました。
結婚して以来ずっとおせち料理には力を注いでいたので、無事用意出来てホッとしています。
ボストン暮らしのハルカも盛り付けをお手伝いします。
いつかは、自分で作れる日も来るでしょう!
お煮しめの竹の子は缶詰で済ませたお陰で全体に錆びっぽい味になってしまいました。
でも、ロンドンのサトイモはGOOD!
柚子がなかったので紅白なますもレモンで代用。
苦労しましたが、それなりに好評でした。
マリ邸の新年はイタリアンなのかしら。。。
新しい一年、より素敵な一年になりますように♪
またお目にかかれる日を楽しみにしております(^o^)/~~~
ようこそ~
金子ししょうは、私の大好きなNYのピアニスト飯田さゆりさん、タッキーこと多喜靖美先生、ピアノ界の桐朋3羽ガラスでございます。
活躍ぶりと抜群の能力を見ても桐朋出身の先生方はすごいと尊敬しています。
今年もよろしくお願いいたします!