怠慢主婦 ドイツで同居 

日本食を食べなくなり義両親のしもべと化し、すでに何年になるだろう。遠い目しながら今日も行き抜いてやるぞっ

アパート経営の夢

2015年08月18日 | ひとびと
人気ブログランキングへ

図書館。いつものドイツ語学習教材の棚にびっくり。

ぞろぞろと並んだアラビア語のドイツ語教本や辞書。新品、ピカピカ。

ここはシリアからの難民申請者が多いことを伺わせる。私はアフリカ人と接触が多いので、意外に思った。

公共施設のテーブルで休もうと腰を下ろすと、目の前に時々見かける光景を観察できた。
在住者が難民申請者にドイツ語を教えている。教えているのは女性のことが多いのだが、この日に目にしたのは男性だった。
途中、仲間と思われるアフリカ人が通りがかって彼に挨拶していた。言葉の調子と体型でエリトリア人と予想した。(エチオピアの公用語アムハラ語とエリトリアのティグリニャ語は同じ響きがある。習ったわけではないけれど何度も聴いていると雰囲気をつかめる。ここで散々モンゴル語を聞いていたら、東京で旅行者と思われる女性たちがモンゴル語で話していたことにはっとしたことがある。)
しばらくすると、私と少々親しくしているエリトリア人が通りかかった。「りすさん、やっとドイツ語講座を受講できるようになりましたよ!」と嬉しそうにしていた。
街にいると、難民ばかりと出会うんだ。

ウチの近くにある自治体の掲示板に「難民申請者のための住居募集」という張り紙があった。
こんな田舎にも募集するくらいだから、困っているのだろう。
新聞で大きなテントで難民が集団生活しているのを見た。冬にはとても生活できない環境だ。
田舎の住居は大きいけれど、アパートのようにそれぞれ独立しているわけではないからなかなか彼らを受け入れるのは難しいだろう。
街の方がそういう物件を所有している人が多いのではないかしらねぇ・・・いや、遠い将来、この家をドーンと小さい部屋がいくつもあるアパートに建て直して、庭の手入れから開放されるのもいいアイデアかしら、と想像してしまった私。