今日は200KHz~300KHzをスイープしてみましたが、聴こえるのは279KHzのみでした。20時~21時まで聴いていましたが、20時頃の方が信号は強いです。20時時点でSが7つ、時間経過とともに弱くなり、21時にはS5つまで落ちてしまいました。ビート混信がありますが、IC-756PROのオートノッチでスパッと切れてくれます。
ISは20:59に確認。
ノッチフィルターの効果を録音:最初の約7秒間はノッチフィルターオフ「ピー」とビートが入っています。その後約7秒間はノッチをオンに。ビート音が完全に消えます。今時のDSP機ではあたりまえですが、たいしたもんです。
右のリンクで再生できます→Radio Rossii のビート音(wavファイル:録音時間14秒)
PS:21:30分に再びSが8つに。やはりゆっくりしたフェーディングがあるようです。
ISは20:59に確認。
ノッチフィルターの効果を録音:最初の約7秒間はノッチフィルターオフ「ピー」とビートが入っています。その後約7秒間はノッチをオンに。ビート音が完全に消えます。今時のDSP機ではあたりまえですが、たいしたもんです。
右のリンクで再生できます→Radio Rossii のビート音(wavファイル:録音時間14秒)
PS:21:30分に再びSが8つに。やはりゆっくりしたフェーディングがあるようです。