無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

All Asian DX Contest は WAS 狙いで

2013-09-07 07:49:31 | アマチュア無線

本日、0900-JSTから、ALL ASIAN DX CONTEST Phone部門が開催されます。

月曜朝までの48時間、コンテストナンバーはレポート+年齢です。

今回は、WAS狙いで、USA方面を聞いてみようと思っています。

WASはアメリカ全州とQSOしてQSLを得るというアワードです。

たぶん、紙QSLでは遠い昔から完成しているように思うのですが、申請が楽ちんなLoTWではあと4州です。

残りは サウス・カロライナ、ミシシッピー、ワイオミング、ウェスト・ヴァージニア。

USAのコールサインは、QTHが変わっても変わらないので、ナンバーから単純にQTHを類推できません。

W1とか2でも、「強いな」と思ったら、たいてい、西海岸です。

弱いフラッターを伴ったような信号が聞こえたら東海岸。

近年は、QRZ.COMで一発わかるようになったので、たいてい、検索しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする