今日〔北海道で初雪〕とのニュースを目にしました。稚内で初雪を観測したとのことです。当地札幌の昨年の初雪は10月25日、あと約2週間。早いところ【雪による 160m の短縮ダイポールへの影響】をみてみたいです。場合によっては少し調整しなくてはならないし・・・。今年秋に設置した 160m の短縮ダイポールは27mの長さで、雨が降ると 30KHz くらい同調点が下がってしまいます。ある程度乾けば、同調点は所期の 1820KHz にしっかり戻ってくれますが、果たして「雪」が降ったらどうなるか?ベタ雪では、どんなアンテナでもほぼ使い物にならなくなるので論外として、北海道の通常の雪でどうなるか早く確かめたいです。
というわけで、雪雪降れ降れ早く降れ by 八代亜紀って感じです。