先月上げた 160m 用の短縮ダイポールは、タワーの近くにエレメントがあるためタワーのアンテナのビーム方向の影響を受けます。先日、アンテナを45度ずつ回しながら表を作ってシャックに貼りました。ビーム方向により、同調点(見かけ上 SWR=1)が、1810KHz~1820KHz と10KHzほど動きます。逆手にとって上手に使ってやろうかと・・・・と、その前に、雪が降ったら、また特性がかわってくると思いますので、これはあくまでも暫定値という感じです。一昨日の夜は、HS だの BV だの W も2局よく入っていましたが、昨夜はバンド内シーンとしていました。H40 は一度だけ信号が上がってきましたが、まだ QSO できるレベルになってくれません。
X (twitter)
最新記事
カレンダー
バックナンバー
最新コメント
- JH8RZJ@無線のム/Windows10 で Sony Giga Pocket Digital が動いた!!
- RYUJI KAMAZAWA/Windows10 で Sony Giga Pocket Digital が動いた!!
- JH8RZJ@無線のム/Triple Play と 5-Band WAS に手を染めた件
- JA8EJO/Triple Play と 5-Band WAS に手を染めた件
- JH8RZJ@無線のム/全340エンティティーの紙QSLカード