goo blog サービス終了のお知らせ 

無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

【続報】WSJT-X v2.1.0-rc7 リリース

2019-06-04 07:07:04 | アマチュア無線

昨日、すったもんだした WSJT-X が rc7 となって今日リリースされました。テスト版です。

ざっくりと「気づいたこと」です

  • 起動時に周波数が+55Hzずれる(当局の環境特有?)
  • LoTW の Fetch は、手動でやらないと動かない
  • ウォーターフォールが「汚い」

他は、まあ普通に動いているようです。

今月中に正式版になるようですので、とりあえずインストールだけして様子見と決めました。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3D2CR - コンウェイ・リーフ... | トップ | 3D2CR - コンウェイ・リーフ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ (JH8XVH)
2019-06-04 12:17:14
なんだかんだ鼻かんだぐらいの勢いで update してましたね。
MLのテスターがすごいのは64bitが起動しない件をまずは自分の環境確認から確認していて、よっぽどおかしいと
思って「起動しないっけよマジか、俺の設定悪いのかあとは何が悪いのか思いつかん」ぐらいな感じで書き始まり
それに追従して、「やっぱり起動しないよな、俺もだぜ」って感じでしたけど。

ま、次を気長にまちませう。
返信する
Unknown (JH8XVH)
2019-06-04 19:13:59
LoTW の Fetch は、手動でやらないと動かない
ですが、Open SSL はインストールされています?
どっちにしても自動で動かないと思いますが・・・
返信する
インフォTNX! (JH8RZJ@無線のム)
2019-06-04 20:59:21
XVHさん、インフォメーションありがとうございます。今回のrc6->rc7騒動、なんだか、FT4の開発苦労が伝わってくる感じです。

動作については、なんだか不安定で、何に依存してどうなっているのかさっぱりわからないです。hi

LoTWのフェッチ問題と当局固有かもしれませんが、omnirigの周波数が動いてしまうこと、などなど。英語力があったらfacebookのグループあたりで質問するんですが・・・

rc7ではウォーターフォールが濃くてギザギザな感じで違和感を感じています。
返信する
fetch は (JH8XVH)
2019-06-04 22:55:29
私もまともに動いた事はありません!大丈夫です。(何が?w)
私の所の rc7は正常です。不安定と言うのはどの様なかんじなのでしようかね。
結構私も興味本位で QRP-Labs (良く作ってトラブルので)のFAQページに行き、英語に揉まれている組ですが・・・。
あれはね参加しない方が良いです。回答に困るのでw
で、 omnirig とのやり取りが rc6 の時におかしいと言う掲載はありました。
それも rc7 で解決していると記載はありましたけど・・。
書かれておりました 55Hz 移動することはうちのシステムではまったく無く、
思うに多分 omnirig のイタズラだと思慮されるのですが。
自分のPCにもomnirig 入っていますけど、直接 CI-ⅴでIC-780動かして
居ますので、問題は起きたこと無いですね・・。あとWaterFraph については表示の設定だと思います。2.1.0 rc5 から設定は変です。確かに・・
2.0.1から引き継いだときに大変なことになりましたから。
ちなみに私は下の部分に出るスペクトラムは0にしています。見ないので。
何処に誰が居るか、解ればいいので~。
(すいませんついつい長くなってしまいました)
返信する
rc7 もろもろ (JH8RZJ@無線のム)
2019-06-05 10:23:20
その後の経過です。

・omnirig 問題は 2.0.1 でも 2.1.0 でも解決しません。なんかへんな設定がどこかに残ったのか。omnirig自体のクリーンインストールも考えたのですが、他でトラブりそうで、そのままです。現象は、WSJT-X を起動するとリグもWSJT-Xも周波数が+55Hzずれます。WSJT-Xでもう一度周波数を設定すると直ります。omnirigを使っている他のソフトでは現象がおきないです。自然治癒に期待 hihi

・ウォーターフォールは自分で感度を低めていたのがデフォルトに戻ってしまっただけの話でした。解決。

・昨夜、ずっと受信モニターしてみたところでは、順調に動いているようです。
返信する
LoTW Fetch (JH8RZJ@無線のム)
2019-06-05 10:24:41
・手動でやらなくても拾ってくるようになりました。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事