無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

FT8 デュアルワッチ環境

2019-12-30 08:43:33 | アマチュア無線

160m での FT8 運用は、1840-1908 のスプリットとなるため、前々から2波を同時にデコードする環境を作りたいと思っていました。当局のリグはデュアル・ワッチ(2波同時受信)ができるので、今までは、VFOの「CHANGE」ボタンを押して、空いているDFを探っていましたが、昨今の込みようでは、あっというまに周波数の衝突が起きてしまいます。

あーだこーだ考えたあげく、最も原始的?な、PC2台で見る方法に落ち着きました。

左がメインバンド・スピーカー、右がサブバンドのスピーカーですが、サブバンドのスピーカーから「アナログ」で音声をクラスタ用のノートPCに引っ張ってマイク入力へ繋ぎ、ノートPCでデコードさせます。

難点は、ノートPCがあっちゃ向いてホイの方向にあるので、首をあっちゃ向けたり、こっちゃ向けたりしながらワッチしなきゃいけないことです。

理想としては、リグに2つのサウンドデバイスを搭載してもらっちゃって、

USB×2で同時デコードしたいです。

そうそう、夕べの無線仲間の忘年会の中で、もっと素敵ないい方法を聞いて、

「ひょうたんからコマー!」

とかいって喜んでいたのですが、一夜明けたらすっかり忘れてしまいました。

確か、1台のPCで同時ワッチができる素敵な方法だったような・・・・

かすかな・・・記憶が。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近着QSL(紙) OH2BO 160m/FT8 | トップ | ハリソン・フォード、ブラビ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
+USB (JI8BRZ)
2019-12-30 09:38:27
お久しぶりです。
FT8のデュアルワッチ化ですか。
USB接続の192khz帯域のサウンドデバイス繋いで迄はいいと思いますが、
今のOMのシャック環境だと目線の移動が。
目線の上下の移動は結構眼精疲労に繋がりますからね。
いっそのこと34インチウルトラワイドディスプレイ1枚にしちゃうってのはどうですか?
デュアルモニター分が1枚で済みますよ。
値段も下がってきてますし。
返信する
「ひょうたんからコマー!」 (JH8CUY)
2019-12-30 13:07:17
ソレはRSP2を使う方法では?

2.8MHz辺りから前後1MHzスキャンさせると1.8~3.8までいっぺんにカバー出来ます。
あとはWSJTを複数起動で!
返信する
どーしよー (JH8RZJ@無線のム)
2019-12-31 06:20:52
WSJT-Xを複数起動できること、初めて知りました。受信環境はなんとかするとしても、ディスプレイを大きくして、上下にWFを表示させるようにしないと実用的にはならないかもしれません。忍耐の160mです。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事