写真のように当シャックのID-880Dの右側にあるマイク端子に直接マイクをつなぐと、カールコードがまともにPC画面にかぶさりどうもうまくない… ということで、短いLANケーブル(50cm)を使い、線を引きまわしてみました。なんら問題なく動作します。
ICOM純正の延長コードは3000円以上するようですが、このフラットケーブルは250円、マイクをつなぐためのアダプター(通称サイコロ)も100円、実に安上がりです。
フラットケーブルとHM-133J
写真のように当シャックのID-880Dの右側にあるマイク端子に直接マイクをつなぐと、カールコードがまともにPC画面にかぶさりどうもうまくない… ということで、短いLANケーブル(50cm)を使い、線を引きまわしてみました。なんら問題なく動作します。
ICOM純正の延長コードは3000円以上するようですが、このフラットケーブルは250円、マイクをつなぐためのアダプター(通称サイコロ)も100円、実に安上がりです。
フラットケーブルとHM-133J
テールレターで FM NISHI TOKYO RADIO QRL と綴るアワードにD-STARで挑戦中。
アルファベットを集めるというアワードは当局にとって初体験です。
D-STARの場合、CQと同時に相手のコールサインがディスプレイに表示されるので、リグが「ピッ」と鳴って入感があると、「来い!」って感じで、一人で変に盛り上がってます。
テルレターのOを3回も必要なのが大変かな? と、思ったりします。
期間も長いので、楽勝とタカをくくっていますが、追い詰められたりして… hi
昨日、2文字目・3文字目をゲットです。
2文字目: JH1TXKさん 札幌430-佐倉430 当局はモービル走行中でした。
3文字目: JR8LRYさん 札幌1200-千歳430 1200レピーター初交信でした。
D-STARはインターネットにログが残るので、モービル走行中メモをとれなくても、後で正確な時間などがわかりFBですね。
このアワードの規約はこちら → http://qrl-599.seesaa.net/
本日、LoTWを見に行ったところ、1998年の3B7RF、それから、WA4FFW/NH1のログがアップされていました。偶然だとは思いますが、10年以上も前のペディションのログがアップされるなんてことがあるんですね。もしかしたら、焦げ付きで、リストから落としたQSOがラッキーにもCFMできるのではと淡い期待です。もし、そういうことがあっても、気づかなかったり、DXCCデスクでバツだったりする可能性もありますが…
一応、気になって、何か出ていないかと、3B7RFを運用したスイスのクラブ局 HB9RF のホームページを見に行ってみましたが、特に何もアナウンスされていないようです。QRZ.COM の WA4FFW のページにも何も出ておりません。紙QSLはもらってますし、わざわざメールで問い合わせることでもないし…っていった感じです。
昨日からのAAテストですが、コンディションがぱっとせず、北米方面はCAから奥になかなか伸びていきません。JT65を見ている方が、WASの残りをやっつけられる可能性が高そうです。
PS.昨日JA8の81歳の方がAAテストをランニングされているのを聞いていました。非常に張りのあるお声。自分にとっては30年後、元気でいたいなあと思い、さぼっていたスポーツクラブで久々に「ランニング」してきました。hi hi
PS2.でも、そのあと、天丼食べて、夜は盛大にビール飲んじゃいました。だめだこりゃ。
本日、0900-JSTから、ALL ASIAN DX CONTEST Phone部門が開催されます。
月曜朝までの48時間、コンテストナンバーはレポート+年齢です。
今回は、WAS狙いで、USA方面を聞いてみようと思っています。
WASはアメリカ全州とQSOしてQSLを得るというアワードです。
たぶん、紙QSLでは遠い昔から完成しているように思うのですが、申請が楽ちんなLoTWではあと4州です。
残りは サウス・カロライナ、ミシシッピー、ワイオミング、ウェスト・ヴァージニア。
USAのコールサインは、QTHが変わっても変わらないので、ナンバーから単純にQTHを類推できません。
W1とか2でも、「強いな」と思ったら、たいてい、西海岸です。
弱いフラッターを伴ったような信号が聞こえたら東海岸。
近年は、QRZ.COMで一発わかるようになったので、たいてい、検索しています。
9月に突入。北海道では完全に秋風が吹き始めました… ということは、南半球は春。油断ならない季節がきました。
これからの季節、南極周辺の珍エンティティーから気象観測隊のメンバーなんかが、突然QRVする可能性があります。下記のビデオは大々的に行われた2011年の South Orkney ですが、LU,R,4Kなどのコールサインで、とんでもない珍が出てくることがあるので、要注意です。 へんな時間に「ひょろひょろ」した信号が聞こえたら要チェックです。
FM西東京さんで放送しているという「ラジオ番組QRL」
休日の朝などに、ネットで聞いたりしています。
「うるさい無線よりよっぽどいい」と家族の評判も上々です。
番組のHPはこちら → http://qrl-599.seesaa.net/
で、このホームページで7388アワードというのを知りました。
交信局のテールレターで FM NISHI TOKYO RADIO QRL と20文字完成させるというルールです。
ちょうど、CQ誌800号アワードが終わったところでもあり、次はこのアワードに北海道からD-STARで参戦してみます。
あわよくば、ヤエスの新モードC4FMでもと考えていますが、これはまだ無理かな? と思ったりします。
本日、川越430からCQを出されてたJG1RNLさんとQSOし、まず1文字ゲットです。
JG1RNLさんQSOありがとうございました。
今日は午後からの仕事のため、午前中の時間を使い「こげつき」の整理をしました。
リストアップしてみると以下の8つがQSL未回収となっています。
80m : 4O3A - Montenegro / A61BK - UAE
40m : 4K6FO - Azerbaijan
30m : 5T0JL - Mauritania
17m : 5T0JL - Mauritania / 9X0NH - Rwanda / C31BO - Andora
12m : C98RF - Mozanbique
で、一つ一つログを確認し、2nd QSL の準備をします。
まず、80mの4O3Aは1月のQSOですが、その後6月の10mと7月の12mがLoTWでコンファーム済みなので、ほぼ間違えなくNIL(Not in the Log)です。これはWKDから落とすことにします。モンテネグロは40m,80mが未交信です。
次に、40mの4K6FO アゼルバイジャンはなかなかの曲者です。郵便事故が多いのでしょうか?コンファームに苦労します。ここは、グリーンスタンプとIRCと千代紙で別々のSASEを3通出すことにします。22QSO中9QSLしか返信されておらず、返信率50%をきっています。
30mと17mの5T0JLはマネージャーもついていますし、今年のQSOなので、しばらく待つことにします。
で、で、で 80m-A61BK 17m-9X0NH 17m-C31BO 12m-C98RF これら4つはコンファーム済みでした A6,9X,C3はいつの間にかLoTWで、C98RFはSASEダイレクトで…カードが来たときこのブログに書いてます。なんて間抜けなのか
整理しただけで、4UPです。
整理こそDXの全て - 昔持っていたハンドブックのDX名言集に出ていた一言を思い出しました。
出張途中、東京駅近くの丸善で、「ハムのための英会話」、昔の ENGLISH FOR HAM QSO を見つけました。
「おお~ この本 まだあったんだ~!」と思い、値段も確認せずに手に取ってレジに直行。
2000円(税別)でした。
故JA1ANG 米田OMの名著です。
中学生の時に1冊目を購入。ぼろぼろになるまで使い込み、大学生になったあたりで買い直し。結婚のどさくさ(?)でどっかにいったままです。なので、これで3冊目ということになります。
1969年に発行、米田OMは2007年にご逝去されていますが、2008年に改訂版を出版とのことです。
昔の細長い岩波新書のようなサイズから四角ぽいサイズになっています。
画像のFL101やR599を紹介する例文のあたり、ある意味シュールで最高です。
英会話といえば、D-STARで海外局向けにCQを出してみたいのですが、
「CQ D-STAR 札幌430から〇〇430へ ゲート超えです」ってニュアンスをどう言えばいいんでしょう?
YOUTUBEで見てみると、レピーターを through 〇〇 と言っているようですが、CQを出すシーンが見つからず、いじいじしています。
ええーい、CQ D-STAR this is JH8RZJ from Sapporo stroke JP8YDZ alfa とかいっちょやってみようか!
ハムのための英会話 | |
クリエーター情報なし | |
CQ出版 |
当局のお気に入りのホームセンター VIVAHOME 豊平店です。
何がお気に入りかというと、金具部品などの点数が豊富で、シャックの棚づくりやアンテナ周りの補修部品など、最近はほとんどこのお店で調達しています。
さすがに、コネクターなど無線の部品はおいてませんが、各種Uボルトや線材などの種類が大きさだけではなく素材の種類も含めて豊富にそろっています。
今日は、ハンディー機 VX-8D をもう少しうまく置けないかと思い出かけました。
今まではブックエンドを使っていたので、マイクを引っ張るとぶっ倒れたりすることがありましたが、L型金具でいい具合に設置できました。金具の曲げが美しくできませんでしたが、ビニールテープを巻いてごまかしました。