無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

CBL-2500 コメット 1.8-56MHz 2.5KW バラン

2016-05-23 07:24:23 | モノ

いよいよ 160m に本腰を入れないとチャレンジが伸びないと悟った今日この頃です。

冬に向けて大きくは2つの作業が残っています。

 その1.CD78JrH の同調点の調整

 その2.160m用のアンテナを上げる

160mは今まで短縮のスローパーを使っていましたが、昨シーズン、ベタ雪の中、K5P をコールした際、コイルがショートしたのか、使えなくなってしまいました。自作コイルの短縮アンテナということもあり、天候による動作不安定がネックで、冬の北海道ではなかなか厳しいものがありました。あれこれ考えた結果、屋上が35mX10mなので、周囲90m、無理やりベントしてやればなんとかフルサイズが張れるだろうと思い立ち、1.8MHzから使えるバランを探した結果、このコメットの製品にたどり着きました。

もう、札幌なんかは昨日から夏夏していて、アンテナ工事をするにはもったいなさすぎる天気となっております。そんなわけで、設営は秋風が吹いたころになるんでないかい・・・って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌に夏が来た

2016-05-22 07:53:26 | なんでも日記

札幌にも夏がやってきました!! 昨日の最高気温は29.7℃!! 5月にして30℃にせまる気温となりました。 北海道ではお盆を過ぎると秋風が吹いたりなんかするので、ここから3ヵ月が「勝負」であります。 ここ数年は蝦夷梅雨というような天気になることも多いですが、がんばれ北海道、蝦夷梅雨どっか行って!って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ工事振り返り

2016-05-21 19:30:12 | モノ

大型連休にアンテナ工事はほぼ終了、残るは冬に備えて、80m の CD78JrH の調整、そして、160m のフルサイズ・ベントダイポールを張るという野望が残っています。今回の反省・教訓が消えないうちにと思い、不足していたアンテナ工事用具を揃えました・

  • 30mのロープとロープ両端につける金具
  • 滑車 0.5トン、ロープを横から通せるタイプ
  • マスト足場の金具

マスト足場の金具は、CQ.TOWER の株式会社ワカマツさんから購入、ドブヅケタイプで頑丈にできているので、マストにつけっぱにしようと思っています。

さてはて、これらの出番は6月以降となりそうですが、冬に向けて蟻とキリギリスの蟻さんのように、ローバンドの準備をしようかと一人熱くなっております。それにしても、昨日の6mの中東~ヨーロッパの大オープンは北海道ではかすりもせず・・・大変残念でありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダのビフォー(1年前)アフター(現在)

2016-05-20 19:00:23 | モノ

ちょうど1年前の今日、ベランダの写真を撮っていました。

・1年前のベランダの同軸ケーブル

アンテナ工事途中ということで、整理することなくほったらかし、長さも切り詰めずに放置状態でした。

・現在のベランダの同軸ケーブル

すっきりさわやかに。とぐろを巻いているのはローテーターのケーブルで、RFのケーブルは基本、せいぜい一巻きまで切り詰めて整理しました。

養生テープの部分は160mのアンテナ設置が終わったらきっちり加工する予定です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RTTY ロートーンで運用したい!!

2016-05-20 07:34:01 | アマチュア無線

先月(2016年5月号)の CQ誌 p.197 に 「ロートーンの勧め」 と題して、RTTY モードのマーク周波数を従来の 2125Hz ではなく、1275Hz での運用を勧める内容の記事があります。

ふ~ん・・・ と眺めていたんですが、私は CW もロートーン派(400Hz~500Hzが好み)だし、RTTY を運用するときは 「煩い」 のでいつも音量は必要最小限にしているし、ちょっと実験してみようかと思っていたところ、昨夜、15m バンドがヨーロッパにどっぴらけだったので、ロートーンでの実験運用をしてみました。

【設定手順】1.リグ側のマーク周波数を 2125Hz から 1275Hz に変更する

【設定手順】2.MMTTY のマーク周波数を同じく 1275Hz に変更する

以上でロートーンの運用ができます。

CQ誌にもある通り、音程が低くなるので、耳に突き刺さるようだった RTTY の音が非常にソフトになり、疲れなくなります。その昔、東野のマシンを使いAFSKで運用していた頃の音を思い出しました。昔のマシンはフィルターの特性などから 2125Hz しか選択肢がなかったようですが、現代の HF機やPCではロートーンでも全く問題なく運用することができます。(CWと同じく低い音で聞いているだけで、ハイトーンの相手局とももちろんQSOできます)

ただ残念なことに問題あり・・・・

1.リグ内蔵のデコーダーを使うとマーク周波数が2125Hzに強制的にも戻ってしまう

これは痛い、多数決の論理をとるためほぼ100% MMTTY と並行してみているから。

2.TPF(Twin Peak Filter)もロートーンに合わせた設定にできない

TPFはなくてもなんとかなるが、あるのに使えないのはなんかもったいない。

う~ん、IC-7851 ではこれらのことから当面通常(ハイトーン)の設定での運用継続になりそうです。ファーム・アップで対応なんかしてくれちゃったりしてくれたら感激しちゃいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XYLからの贈り物

2016-05-19 07:24:53 | モノ

アンテナ工作であんなことやったりこんなことやったりした後遺症で手がガサガサに・・・と訴えていたところ、XYLがハンドクリームをプレゼントしてくれました。期間限定バージョン、爽やかな夏向きの香り、女子には鉄板のハンドクリームだそうです。

確かに、塗ってもべたつかない、さらさらしているし、いい感じです。が、もらったときには、手のガサガサはほとんど治っていたのでした・・・ いちおう、ありがとうXYLと言っておきたい。

ちなみにうちのXは誕生日が近づくとネットショップで毎日欲しいものを検索しては私に見せびらかします。今年はカメラが2台入るカメラバックを検索しているようですが、知らんぷりしています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近着QSL(LoTW) 7O2A

2016-05-18 08:31:28 | アマチュア無線

2013年の 7O2A - イエメンが LoTW にアップされました。

この 40m の SSB は国内局並みに強くて、「なんじゃこりゃ」っていう感じでした。

ちなみにどちらも紙でCfm済(紙QSLへのリンク)でした。

30mとなぜか17m が残っていますが、その昔「イエメンなんて一生できない」と思える時期があったことも考えると、隔世の感であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXCC エンドーズメントを発送しました

2016-05-18 07:05:05 | アマチュア無線

昨日発送しました。今回はカード13枚、84g、郵送料1200円でした。

例年だと2~3ヵ月で結果がかえってきます。

現在、焦げ付きは3QSO、今回で CHAL 2450 くらいになるかと思いますが、

いままでほったらかしだった 160m 運用を増やして、

まず近場からエンティティーを増やしていかねばと思っています。

 

そ・れ・に・し・て・も

今日はめちゃめちゃいい天気 風薫る五月

先日までと同じ国に住んでいるとは思われません。

無線機を捨てて外に出よう!って感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ・ストレス・テスト 第一弾クリア

2016-05-17 06:03:38 | モノ


   (今朝の北海道新聞)

   (今朝のアンテナ)

こんな時期にこんな強風が吹くとは・・・・という2日間でした。

今朝はさすがに「そよ風」に変わっていたので、カメラを持って屋上にあがり、新アンテナの状況を確認してきました。

結果としては「全く問題なし」。 ストレス・テスト・クリアです。

まだ空はどんよりと曇っていますが、きりっと四角四面の勇壮を見せています。(親バカならぬ、アンテナ・バカ)

「えらいぞ、君は宮沢賢治だ」と思わず心の中で思ったのでした。

前のアンテナも北海道の暴風雪の中で15年以上も耐えたので、今回も締め忘れさえなければ大丈夫と思っていましたが、ここ2日間の強風がちょうどよいストレス・テストになってくれました。

昨日の写真で気が付いた「リフレクタの傾き」もわかるかわからないかくらいの傾きで、その角度もかわっていないので、Uボルトの締めは大丈夫のようです。邪道ですが、そのうち縄でもかけて少し引っ張ってやろうかって感じです。

あとは秋のDXシーズンを待つばかり! それまでDXは夏眠です。 

てなわけで、

おおいに北海道の短い夏を満喫してやるぞ~!って感じです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナのストレス・テスト実施中!!の気分

2016-05-16 07:10:03 | アマチュア無線

昨日から非常に風の強い札幌です。先週 27m/s の強風との報道があったばかりですが、その時よりももっと強い感じです。発表データでは南南東の風 13m/s となっていますが、マンション10階での風は5割増しって感じです。

おかげさまで・・・といっていいのかどうか、先日設置したアンテナのストレス・テストができている感じです。4エレのリフレクター(写真では一番奥)が少し傾いている感じですが、これは雪の降る前に(可能なら)修正したいな・・・と思っています。

いずれにしろ、CD78の調整を行わなくてはならないので、あわせての作業になる予定です。

強風の中のアンテナをビデオにとってみましたが、アンテナのエレメントがばたつくというより、マストが左右に振られる幅が大きいのに驚きました。

ローテーターに相当な負荷がかかっているのは間違いありません。

昨年取り替えたばかりのローテーターで、過去の経験から、マストクランプの予備も準備しているので、いざとなってもなんとかなるかなって感じです。 

強風の中のアンテナ、設置は10階建てマンションの屋上、地上高はマストトップで 38mH です。

強風の中のアンテナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする