お散歩日記 復興の日目指して

写真付きで見たことや日々感じたこと、震災に遭い今感じていることなど、記録にとどめたい。

今季最後。復興牡蠣まつり

2023-02-26 14:36:03 | おいしいもん

今年の冬に3大 冬の鮮魚祭りとして銘打ち 先月の寒鱈祭りや今回の牡蠣祭りなど震災復興の御礼としてイベントを今年度からやってきました。

今回は牡蠣祭りに行ってきました。今日は朝から雪が舞い、風も強くとても寒い。

少し晴れたのを待って出かけました。なんと今季最後なので、すごい人出でした。

殻付き牡蠣を求めていったのですが、お目当ての店は売り切れ。

違う漁港の店に行ってみたらありました。少し小ぶりでしたが、7個で1000円なので買いました。

これは、今晩殻付きのまま焼いていただきます。

凄く並んでいるので何かと思ったら、蒸し牡蠣の無料試食会でした。皆さん寒風吹きすさむ中100メートルくらい並んでました。

漁港の青年団がニコニコと牡蠣向きをしていました。燃料費など値上がっていて大変でしょうが、復興支援への感謝も込めて無料でごちそうしていたのですね。

 

若い人達や新しく漁師になった人たちが増えてきたのは、うれしいですね。

今夜の牡蠣楽しみです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お題は グルメ.料理 豪華アワビに牡蠣にグルメ三昧

2020-01-09 15:03:54 | おいしいもん

ちなみにブログコンテストなるもののお題が、グルメ.料理ということで。

料理好きの私には願ってもない課題ですね。

しかし、写真が趣味で写真コンクールに応募してもそちらでヒットすることは、ほとんどない。

なのに、お父ちゃんのために作っている夕食でついでに金麦添えて、サントリーの金麦と過ごす時間に応募するとなぜか、1年に3.4度は当たり。いつもビール12本が届く。

私は全くの下戸。ひたすら旦那がビール飲んでるのに腹立つ。誰のおかげ.....。

というわけで、当地区の魚料理から。新鮮な牡蠣やアワビをつかっての正月料理を召し上がれ。

 

お雑煮は、当地区はハゼを釣り、それを焼いて乾燥させたものをだしにします。ハゼだしの雑煮です。伊達家はどうもそうらしいですね。海の地方から伊達様に献上されたのでしょうね。

仙台朝市から。                             毎年ハゼは旦那が釣りますが、去年は暇がなく釣れません。仕方なく、仙台朝市に行った時購入しようとしたら、なんと10匹で5000円。ゲッ!!それほどの物をうちの旦那は釣っていたのかと。アワビは写真のもので5000円ですからね。アワビと同等とは。知らなんだあ。

今年の雑煮は高い。5匹で2000円を買ってきましたから。これこそグルメです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

驚き。あり得ない!!減塩レシピコンテスト1次審査通過したって。それにしても日本人の31.5%が高血圧だそう。

2016-07-29 11:26:44 | おいしいもん
そっと教えます。自分好みの塩ウニの作り方   そっと教えます。自分好みの塩ウニの作り方作者:サクラノカタライ■材料(2人分)殻つきウニ / 4個 塩 / 小匙1  15☓15センチのガーゼの布 / 2枚タッパー直径8センチ程度のもの / 1個■レシピを考えた人のコメント殻つきのウニが手に入ったら、作ってみてください。簡単にできますよ。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
いつも殻つきウニを頂くので、主人が塩ウニしか食べれない私のために作ってくれる方法です。
簡単ですから、試してみてください。

しかし、減塩レシピコンテスト。まさかまさかの1次通過。20作品の1つに選ばれた。
このなかから、数点選ばれて書籍に乗るそうです。まあ私のはそんなところまでは行けませんが。日本人の31.5%が高血圧だそう。その高血圧疾患治療費に1兆8.890億円使われているそう。すごすぎ。減塩は必須ですね。
シソジュースを使ってというところが、減塩のアイディアとして選ばれたかな。
                    紫蘇ジュースが減塩に、アスパラとパプリカの肉巻き紫蘇ジュースが減塩に、アスパラとパプリカの肉巻きサクラノカタライ■材料(2人分)豚肉 薄切り / 8枚アスパラ / 4本パプリカ 黄色 / 3センチ角サラダ油 / 大匙1/2減塩梅干し果肉 / 小さじ1米酢 / 大匙1レモンの絞り汁 / 大匙1/2みりん / 大匙1/2シソジュース / 大匙2梅果肉 / 小さじ1三温糖 / 小さじ1水溶き片栗粉 / 大匙1■レシピを考えた人のコメント去年作ったシソジュースの原液をソースに使います。パプリカとアスパラを肉で巻きます。下味に梅ソースを使っています。詳細を楽天レシピで見る━━━━━━━━━━━━━━━━━━…↓↓ ポイントが貯まるレシピ サイト ↓↓>>最短約 30 秒!▼無料▼会員登録<<━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『ロミオさんちのごはん』  震災4年半。鬼怒川決壊に思うこと

2015-09-10 13:56:00 | おいしいもん
デジブック 『ロミオさんちのごはん』
                                                                鬼怒川の決壊ニュースを聞いていると、4年前を思い出す。丸一日飲まず食わずの被災者たち。文句一つ言う人はいなかった。避難所で。
東北人だからなのかね。今決壊して、救助の人たちは大変なんだから、毛布がないとか、水しかないとか言わないで、頑張ってください。
政府の対応も遅いね。
しかし、東北の多大な犠牲を都会の自治体は、なにも生かしていなかったことがわかりました。他人事ととらえているからこんな状況に
なってるんだね。 残念です。私たちは4年以上こんな暮らしに耐えている。

9月11日で4年と半年。いまだ故郷に戻れず、仮り上げ暮らし。
心の支えと慰めは、家庭菜園と園芸。そしてカメラ。


今年我が家で栽培した野菜を使っての料理をまとめました。また、三陸の安い魚をつかった料理も。
なんでもとれたてが一番おいしい。野菜も、魚もとれたての生活を震災前はしていた。
それが当たり前だったので、内陸部に来て野菜はおいしいが、魚のまずさにはどうにもなれません。
でも、食べられるだけしあわせと今は思っています。

ところで、最初に出てくる [果報団子]は 勤労感謝に家族全員で食べた お団子です。
新嘗祭に通じる東日本の農耕民族の行事の名残のようです。

我が家では、主人が小さかった頃、そして息子たちが小さかった頃食べました。

お団子に萩の茎が入っているものと、そうでないものがあります。
食べて萩の茎があれば当たり。それの数だけ神棚に供えておくと、翌日お金に代わっているという行事です。

醤油汁に秋に収穫した野菜をいれた団子汁。

同じような行事は、能登半島に [アエノコト]というものがあり、 家の主人が神様に話しかけごちそうをし、収穫を感謝するというものが残っているそうです。

西日本では、旧暦10月の亥の子の日に 亥の子祭りと呼ばれる類似する収穫祭があるようです。

宮中では [新嘗祭。]天皇が新殻を神々に捧げ、新米を頂くそうです。

北海道では団子がジャガイモで作られ、[いも団子汁]。

新潟では 里芋で[のっぺい汁]。

それぞれの地域の特性に応じでつくられ、収穫に感謝していたのですね。

今では、そんな行事を各家庭でやっているところは、果たしてあるのでしようか。

我が家も、孫が生まれたら復活させたい伝統的な郷土料理ですね。
   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする