お散歩日記 復興の日目指して

写真付きで見たことや日々感じたこと、震災に遭い今感じていることなど、記録にとどめたい。

縄文時代の遺跡後だったのね。

2020-11-25 15:56:54 | 日記

いつも四季の移り変わりに撮影に行っている近くの公園。

春はしだれ桜。夏は 青葉 

初秋は 紅白の萩の咲き乱れ群 

秋は キンモクセイや 桜たちの紅葉。

と思っていったら、なんと 昨日はたまたま山茶花の花弁が、初冬の風に吹き荒らされて紙面一杯落ちている姿に遭遇。

その向こうには、赤い紅葉の落ち葉の絨毯。どこの観光地にも負けない景色だわと、一人悦に行って撮影。

そして帰ろうと何気なく新しい立て看板が立っていることに気づく。

うん?  えっ! ここは縄文時代の矢じりや土器がたくさん出でいた遺構だったの。知らなかった。なんということ。夏は草ぼうぼうで役場も管理徹底されていないから。

震災では津波で瓦礫に覆われていたし。10年目を前にしてやっときちんと整備されたんだね。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300年以上たち続ける大モミジ見学

2020-11-16 17:06:39 | 日記

300年以上立ち続ける大紅葉の見学
https://zuiso.net/topic/detail/27589  アクセスすると音楽付写真集になります。                                                                                                                                                                                                                                           江戸時代に伊達藩の領地としてここを納めていた家老の家があります。ここのモミジはもう300年以上たっている大モミジです。

 

その武家屋敷は今は地域の遺産として、住民の憩いの場になっています。ちょうど数十年ぶりの家根の葺き替えをやっていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう11月ですか。

2020-11-01 13:34:05 | 日記

コロナ騒ぎで、もうすぐ2020年が過ぎ去ろうとしています。

今年はいったい何か思い出に残るような事しただろうかと。

少し意地になり十五夜までの月を観察し、撮影し続けました。月齢15.3の月

海上から上がるはずが計算を間違え昨夜より15度ずれ、山の上からの月の出になった。

                                牡蠣養殖の様子                                                        

十四夜の月                                                                                            釣りしていた。大宮から来ていました。信じられない。この寒いのに。                                                      

十四夜の方がまだ太陽が落ち切っていなかったので、月の光の道が海上に写るのを撮影できました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする