3月17日 宇宙飛行士 星出彰彦さんとの交流会が,南三陸町の小学校で行われました。
そのときの様子を,写真でお知らせします。
星出さんは,宇宙滞在時に津波災害で 親御さんを無くした小中学生の代表を つくばの宇宙センターに
招待し,その子供たちと宇宙から交信していました。
今回は,彼がその子供たちに会いに小学校に訪問したいといことで,交流会が実現したそうです。
星出さんから頂いた資料より 宇宙への旅立ち
世界初のミッション 船外活動によらず,エアロック とロボットアームを併せ持つ日本の「きぼう」の機能を活用し,小型の人工衛星をロボットアームで
宇宙に放出したのだそうです。 すごーい。 講演の最後に一人一人,握手して頂き,宇宙飛行士3人のポストカードに サイン して頂きました。
ある男の子が,何を思ったか,「ちょっとまってね」といって,自分の名前を紙に書いて 星出さんに渡しました。自分もサインしたくなったのでしょうね。爆笑門でした。 小型衛星放出の様子 衛星が宇宙空間に 漂っていきます。
そのときの様子を,写真でお知らせします。
星出さんは,宇宙滞在時に津波災害で 親御さんを無くした小中学生の代表を つくばの宇宙センターに
招待し,その子供たちと宇宙から交信していました。
今回は,彼がその子供たちに会いに小学校に訪問したいといことで,交流会が実現したそうです。
星出さんから頂いた資料より 宇宙への旅立ち
世界初のミッション 船外活動によらず,エアロック とロボットアームを併せ持つ日本の「きぼう」の機能を活用し,小型の人工衛星をロボットアームで
宇宙に放出したのだそうです。 すごーい。 講演の最後に一人一人,握手して頂き,宇宙飛行士3人のポストカードに サイン して頂きました。
ある男の子が,何を思ったか,「ちょっとまってね」といって,自分の名前を紙に書いて 星出さんに渡しました。自分もサインしたくなったのでしょうね。爆笑門でした。 小型衛星放出の様子 衛星が宇宙空間に 漂っていきます。