お散歩日記 復興の日目指して

写真付きで見たことや日々感じたこと、震災に遭い今感じていることなど、記録にとどめたい。

田束山-2020年 自宅待機解除の山やま

2020-05-27 22:59:15 | 日記

田束山-2020年

毎年各地から、赤く山全体を染めるたつがねさんを見学に来るのですが。

さすがに今年は。一番良い花達を皆さん見られなかったようです。それでも解除になった24日には、県内ナンバーの車で混雑したそうです。

私は、人込みを避け別の日に。皆さんが見逃す西おくの方面へ見学に。海を見つめる観音像が、人間界の苦悩を静かに見守っているようです。

遠く気仙沼の方まで見渡せます。

霞がかかっていなければ、遠くに金鹿山が見えます。仙台方面です。

自宅に閉じこもらなくとも、感染者もいない地域ですが、皆さんまじめに自宅待機してました。解除になると少しは気持ちが楽ですが。

これから、観光客が増える夏場がどうなるかと、不安でなんとなく心が晴れません。でも、自然に触れられる田舎は都会の人たちより、ずうと精神的には楽なんだと言い聞かせます。

三蜜さえなり得ない、広い空間に暮らしているのですから。これからの時代は、田舎スタイルがスタンダードになる時代ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち時間 家にこもるのは苦痛。でも雨しかたなし。あさイチレシピに挑戦。

2020-05-19 16:14:55 | 日記

今日は朝から雨。昨日は、とある市の皮膚科に行った。なんと2時間半も待たされた挙句自分の望みの薬ももらえず。

本当につかれた。マスクは暑いし、乾燥肌なので、息苦しいし。でもいかに感染者、県として0とは言え病院なので我慢してマスクしてました。

大学からくる先生は丁寧で言いのだが、患者の話あまり聞いてくれない。それでも大学の先生の言うことだと、納得しないながらもステロイドの使いすぎは、副作用が出るのでというのは理解。

薬を何とか持続型に変えてもらった。ああ、コロナ嫌になる。

今日のTBSひるおびで、コロナの感染力は発症する数日前と発生後3日の間のみで、あとは感染力がないいうドイツの報告を紹介していた。これまでの日本の対応は根本的に間違っていた??

しかし、唾液中にコロナ菌がとても多いので、マスクをして飛沫を防いだ日本の政策は当たっていたとか。

まあ、ともかく日本人の公衆衛生はどこの国よりも全国民に浸透していたので、欧米のようにはならなかったということなのですね。しかし、なぜ岩手県だけ0なの。偶然ではなく理由があるはず。

その辺も今後の対策に生かすため、どなたか調査してほしいものです。

こんなことを考えながら、NHKあさイチで紹介していた生イチゴクッキーをつくりました。 材料 イチゴをレンジでチンしてジャムに。バターとグラニュー糖を撹拌し、イチゴジャムを半分ずつ入れ混ぜ合わせ、小麦粉をこしきでこしながら入れます。ラップに乗せ棒状にお寿司のように巻きつけて1時間冷蔵庫の中に。ところが1時間たっても固まらず仕方ないので数分凍らせてから、8ミリの厚さに切り分けた。これまた大変。中々うまく切れずにあとは手で円形に形をととのえ、オーブンで焼く。

なんと、半日もかかりました。しっかり一日がつぶれましたよ。 出来上がったクッキーは一人でおやつに頂く。まあ、美味しかったから良しとします。

本当は今日は庭のバラの剪定の続きをやるはずが、雨でダメになり。クレマチスも鉄線と呼ばれる和タイプが咲いてきたのに。明日も雨らしい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと学校が少しずつ始まりました

2020-05-17 14:38:05 | 日記

12日子供たちが11時15分下校という情報を聞きつけ、いつも保護者が迎えを待つ公園に。

6月までは火曜日のみ午前中授業だそうです。

4月8日の入学式式以来久しぶりの登校でした。みんな明るい笑顔。でも疲れ気味。                    1年生から知っている男の子は、もう自分の妹を引き連れて、おばあさんも従えて帰るくらい成長しました。1年生の時はおばあさんの後ついて歩いていたのにね。

ともかく無事終わり先生達もホットしたでしょう。宮城は今のところ16日続けて感染者0なのでね。

お店などある程度の商業施設など全面的に解除になると、他県からくるなといっても来ますからその辺が心配。

東京や大阪といった大都市に、すべての会社などの機能が集中する今の日本のあり方は、間違っていますね。

何故、都会へとみな走るのか。地方にいても仕事ができることを今回の経験で実感された方も多いはず。テレビ放映も撮影する場所が東京にあるので全くできない現状はおかしいでしょう。

老後は地方でとかんがえるかたが増えれば、地方も助かりますね。物価も安いし、いざとなったら自給自足できますし。

政府の機能も分散すべき。すくなくとも災害対応の部所は 福島に置くべきでしたね。これからでも遅くないので、考えてほしい。

私たちは政治を監督し、意見を言う義務があるのでどんどん思っていることを議員たちにぶつけるべきです。税金で何もしない議員の給料は支払う必要はありませんよ。

   お帰りとクレマチスもお出迎え。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず県を超えて、地方に来てますーよ。地方に広がらないよう我慢しよう。

2020-05-02 22:45:39 | 観察

さんさん商店街は、この連休中半分以上のお店は休みです。キラキラ丼提供している食べ物屋さんは、テイクアウトのみ。しかも生ものは、持ちませんから普通の天丼とか、魚のフライとか。

お弁当をいろいろ工夫している用です。なのに、名古屋ナンバー、札幌ナンバー、湘南ナンバー、岡崎ナンバーなど他県を超えてやってきています。

どうしても、出歩きたいのですね。コロナウイルスが多発している地域から来られると、こちらとしては身構えてしまう。

やっと感染者数が0になってきているのに。来週あたりから学校再開できそうなのに。子供たちが可愛そうです。

大人なのですから、我慢してください。他県を超えての移動は慎みましょう。

自分の県や都や府で出かけられるところに行ってください。

今年は桜の撮影も少し控えていましたが、山に山菜とりなどに行くときれいな桜に出会います。

前から気になっていた桜にやっと会えました。

山里に桜沢というきれいな地名の地区があります。そこの地名の素になった桜を見つけました。

江戸時代伊達藩から蚕の養蚕を命じられ、他藩で盛んだった所に行って習得し地域に養蚕業を起こした

山内甚の丞さん宅に植えられていた桜を移植した所から桜沢という名前がついたそうです。ひころの里として、今は繭だま製品を作ったり織物を生産したりして、町の観光の一躍を担っています。

起源桜はいつも山間からちらっと見えていましたが、「おうち時間」ということで他県に行けない分、しっかりと町の歴史的桜を観察できました。手入れがしっかりされれば、まだまだ美しくなり、福島の三春桜にも負けない桜になると思うのですが。震災のせいで中々手が回らないというのが町の現状ですね。

コロナ騒ぎが終わったら、またしっかりと調べて載せたいですし、見学に来てほしいです。

残念ながらこの桜の近くに小さなホテルが震災後に建てられました。昔は牧歌的な田畑が広がり、大農家が茅葺の家に数件住んでいるところでした。

すっすりその面影はなくなってしまっていました。海辺のほうから土地を求めてこちらに田畑をつぶして家を建てた人がかなりあるのです。

天災には勝てないです。歴史的なものを守っていくことは難しい。甚の丞を祀る祠

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする