お散歩日記 復興の日目指して

写真付きで見たことや日々感じたこと、震災に遭い今感じていることなど、記録にとどめたい。

世界遺産 毛越寺へ

2015-10-27 13:26:04 | 旅行
例年より、東北は紅葉が1週間早いと聞き、岩手平泉 毛越寺に 紅葉狩りに行ってきました。
去年は 中尊寺に行き連休中だったこともあり、中国人に占領されて景色を楽しむところではなかったので
今年は、早めに行きました。
まだ、7割程度の紅葉でしたが、緑の中に 黄色や赤が混じりよけいきれいでした。
さすがに、中国人には一組しか会いませんでした。それでもあったという事実に 
中国人の中間層の経済力に驚き。       
                       境内に入る前
                      
                       境内に入りました
                                                                                               
                                                                                                                 
                       

                                池全体を撮影したかったのですが、なかなか入りきりません                                            
                                                                                            毛越寺の池 玉石は 作られた時代からのものです。

                                                                                           船に乗り優雅に、都遊びをしていたのですね
                                                                                                                                                                     
                      
                   
                      
                 
                      
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジブック 『私のアスター』  爆弾低気圧との戦い

2015-10-16 14:12:59 | 観察
デジブック 『私のアスター』


種から育てていた、アスターがやっと咲きだしました。
苗もきれいに2列に並べて、開花のイメージを高めていたのに・・・

爆弾低気圧のせいで、めちゃくちゃ。
でも、どのアスターもおれなかったので何とか助かりました。
今年は、本当に雨、風にやられっぱなしの日本列島でしたね。

この分では、冬の雪が怖いです。
   育てたアスター

  町は黄色 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後3日目に食べた、世界一うまかった幻の野菜とは!!!

2015-10-10 13:16:59 | 記録
東日本大震災から、4年と7か月。
このごろの世相は、あの時日本中が凍り付いた日々を忘れたような悲惨な事件が毎日起こっています。
どうして、こうなのか。私たち被災者は声高く、自然災害はいつでも起こることを叫けばねばと思う。

震災で桃生小学校というところに、避難している時のことです。
毎日食べるものは、朝夕の塩おにぎり一個と、ペットボトルのお茶、または水。
さすがに3日目の朝は、おにぎりがのどに詰まりあまり入らなかった。

そんな時、お昼頃近くに農家さんから差し入れといただいた 青菜のおひたし。
手のひらにほんのひと固まりでしたが、涙が流れるくらいおいしかった。
農家さんの大切な食材を出してくださったこともありがたかったし、なにより米以外食べてない
胃に味のある、噛みごたえのあるものが入ったので、とてもうれしかったのです。

仮設に移ってから、あれは何という野菜だったのかずっと探し続けました。

なんとなく、高菜ではとあたりをつけていたのですが、それにしては甘かった。

そんな時、偶然 趣味の園芸スタッフから取材を受けることがあり、その方が 仙台芭蕉菜の種をくださいました。

なんと、私が探していたあの野菜に似ているのです。
早速9月に植えました。 大事に育てて、ついに間引きした菜を食べました。

!この味だ! やっと、見つけました。 仙台芭蕉菜でした。宮城県で古くから伝わる伝統野菜に指定されているものです。

高菜より、苦みが少なく 漬物などに使われていたそうです。

間引いた後は、大きく育て、でも漬物用までは土地的に広さがないので無理でしょうが、種を取りたいと思います。
ずっと、震災で助けられた野菜として、子孫に伝えたいと、思っています。                                                                                芭蕉菜のおひたし                                                             削り節をかけて
                                                                                                         やっと苗らしくなってきました。8月13日                                                            虫に食べられた 9月20日
  虫を退治して 大きく育てていますよ。 10月5日
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗駒山 は、トレッキングブーム 到来

2015-10-04 13:50:01 | 日記
土曜に栗駒山に、わざわざ大根を買いに行きました。

NHKの全国放送で、紅葉の見ごろと栗駒山が紹介されたので、とても混んでいるだろう
いわかがみ平まで行けなかったら、途中大根だけ買って帰ろうと出かけました。
車で1時間半あればいけるので。

平日でも、1300人も登っているというのでだめかなと 思いながらいったけれど
思ったより混んでいなかったので、儘よとばかり、いわかかみ平まで登りました。

紅葉がきれい。
トレッキングして、山から下りてくる人たちが、次から次へと。
何故か、栗駒市の市長と消防士さんたちと、捜索犬までいました。
何か、訓練かと思っていたら、前日行方不明になった男性を探して、見つけ
捜索が解散になるところに、偶然出くわしました。

70代の男性だったそうですが、ブームもいいけれど、やはり 年齢をよく考え登ってほしいものですね。

私は、腰的に無理なので、トレッキングはできませんが。
今年は、天候がだいぶ昨年と違うので、山の登山口もずいぶん泥沼化していました。
 
 
  
                                                   
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする