猛暑の夏は,8月25日を境に,東北は一気に 秋に突入の感です。
広島の災害に会われた皆さん,大変でしょうが頑張ってください。
映像を直視できません。東日本大震災と重なってしまいます。
私たちは,まだ自分の家さえ無いのです。まして,福島の人達は 帰ることさえかなわないのです。
耐えて,復旧する日々を待つしかありません。これから,日本各地至る所で同じようなことが起こるでしょう。
備えと,対策をみんなでしていかねばなりません。
ところで,ちょっと家の周りを散歩しただけでもう秋本番となっていることにびっくり。
まだ,九月の声聞かないのに。
萩が咲いた
ほおづき
我が家の大葉
大葉をフードプロセッサ にかけ,塩,みりん,水を入れペースト状にして保存
トーストに利用
骨付き鶏肉をつけ込んで
じゃこと大葉のふりかけ
かつおの味噌漬け大葉添え
紫蘇の味噌まきあげ
広島の災害に会われた皆さん,大変でしょうが頑張ってください。
映像を直視できません。東日本大震災と重なってしまいます。
私たちは,まだ自分の家さえ無いのです。まして,福島の人達は 帰ることさえかなわないのです。
耐えて,復旧する日々を待つしかありません。これから,日本各地至る所で同じようなことが起こるでしょう。
備えと,対策をみんなでしていかねばなりません。
ところで,ちょっと家の周りを散歩しただけでもう秋本番となっていることにびっくり。
まだ,九月の声聞かないのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1d/60ae6c0a03f333656d0c060172410980.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/48/dfa26a0a771197f952d90dd9b54985b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8b/921013a8315b49322769d3b8aae02b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a3/bea3d462f26cb64a6232495d89a93cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/23/5fd5c64ea4a292ceaf8ab94e6481b8ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fb/036634d7d0ac2b03364958105fac6a76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7b/e825861f4e97c147c0e451e158a84e24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/62/6f3dd0a72c5ea6aaf4502dcca6618f5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/43/3ea1f35f8a327e617fdac1aebf29ba39.jpg)
お越し頂き、コメントやグッドを有り難うございます!
8月最後の週末になりましたが余り良いお天気ではなく、お出掛けには不向きな様ですが、気持ちは明るく・希望をを持って過ごしましょ~!
ー
*其方はハギの花も咲、秋らしく成って来ているのですね。
オオバにジャコの丼、食欲をそそられま~す!
夏疲れが出ない様、栄養付けてガンバッテ下さいね。
ー
('_')今日の四国巡礼の思い出Ⅱは香川県の静御前が得度した札所を動画とDBに再編集しアップしましたので一緒に観光した気持ちに成って頂ければ幸せます。
!(^^)!閲覧感想のコメントやご意見をお待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!
広島の被災者の方々の事を思うと、暑いの 寒いのと言ってられませんね。
方々で災害があり、先行き不安になります。
ロミオ様も未だ避難生活の延長でさぞご不自由がおありの事とお察しいたします。
どうぞ お身体をお大切に・・・何もお助けできなくて心苦しいです。
大葉のお料理 色々工夫されて感心しました。
我が家の庭にもたくさん生ってます。早速 参考にさせて頂きます。