今年は、雨が少ないせいか、我が家のアジサイは成績が悪い。
初めは順調に紫に向かって成長していたのに...。
育ってくると額はすべて赤紫に。去年は美しいブルーがかった紫だったのに。
土地が酸性に傾き始めているのですね。
アルカリ石灰をまきましたが、時遅しだったようで思いえがいたブルーになってくれない。がっかり。
がっかり
変身して、ブルーになれ。
冬越しした仙台芭蕉菜の種を取ろうと、そのまま大きくしました。
種がついたままを放置して置いたら
一斉に双葉が出ました。ビックリ。
今は葉物が少ないので、その儘育て、ベビーリーフとして食べています。
初めは順調に紫に向かって成長していたのに...。
育ってくると額はすべて赤紫に。去年は美しいブルーがかった紫だったのに。
土地が酸性に傾き始めているのですね。
アルカリ石灰をまきましたが、時遅しだったようで思いえがいたブルーになってくれない。がっかり。
がっかり









お越し頂きコメントや応援を有り難うございました。
制作編集の励みになり大変嬉しく感謝しております。
今日も湿度や気温が高い様なので、熱中症対策をしかりとして過ごしましょ~!
@('_')@雨や土壌には関係ないのでしょうかネ??
☆FaceBook「f・シェア」に→✔&ポッチ~コメント!
!(*^_^*)!
!(^^)!ご覧頂いた感想を頂くのを楽しみにしておりま~す!
◇それではまた水曜日にお伺いしま~す!バィ・バ~ィ!
私も摘みに行きたいくらい・・・元気が出そうですね。あとこれからなんの野菜が登場してくるのか楽しみにしています。
菜っ葉は貴重です。