お散歩日記 復興の日目指して

写真付きで見たことや日々感じたこと、震災に遭い今感じていることなど、記録にとどめたい。

黄色幸せ旅 見聞録

2017-08-08 09:48:53 | 旅行
三本木ひまわり畑とパタサキさん
仙台七夕に急遽 台風が来る前にと、出かけました。その帰り道こちらも台風で倒れないうちに寄ろうと、ひまわり畑を見てきました。 

 

 ひまわり畑のある大崎市三本木 パタサキさんは、大崎市のご当地キャラクターです。

仙台七夕 今年は伊達政宗誕生450年だそうです。正宗をとり入れた飾りもたくさん。



市内の小中学生がおった 黄色い千羽鶴 復興の祈りを込めてます。 2011年は 被災地の沿岸の学校も折りました。あの時は、ブルーのグラデーションの千羽鶴でとても美しかった。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の蓮は最高にきれいな色 ... | トップ | デジブック 『仙台七夕まつり』 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (セロ弾きばあちゃん)
2017-08-12 09:21:54
お花の名前を調べていただきありがとうございます。
また沢山教えてくださいね。
返信する
仙台 (kyoko)
2017-08-11 05:59:28
以前 友が結婚して住んでいました・・
今は千葉にいますけどね
ヒマワリの黄色の畑
そしてすばらしい折り鶴の黄色のグラデーション
黄色幸せ旅・・・ですね
久しぶりに七夕飾りを見せてもらいました
いろんな思い出のある七夕飾りです
返信する
夏の風物ですね (セロ弾きばあちゃん)
2017-08-09 10:57:26
黄色の織鶴の七夕飾りは圧巻ですね。
国道4号線に看板があるひまわり祭りですね。場所は分かってるけどまだ見たことがありません。
楽しませて頂きました。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事