朝 時間が出来たので
だるま朝陽を撮りに行ってみました
遠くに行けるほどの
時間は無かったので
車で30分ほどの
桑野川河口です
着いてみると
月齢26.7の三日月が
浮かんでいました
お月さんの上に
金星がいるのですが
判らないかもしれません
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(52mm) f/8 1/15秒 ISO100
綺麗なだるま朝陽が 登ってきました
船と灯台が判るように
明るめに調整してみました
その代わり 朝陽が白っぽくなっています
クロップ(拡大)しています
Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100
朝陽の色が出るように調整してみました
代わりに 船と灯台が
判り難くなってしまいます
上の写真とどちらがいいですかね
私は どちらもいいなと
思いました
クロップ(拡大)しています
Nikon D850 VR 200-500mm f/5.6E(500mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100
500mmでは
このくらいの大きさになります
Nikon D850 VR200-500mmf/5.6E(500mm) f/5.6 1/1250秒 ISO100
桑野川河口は
こんな所です
NIKON Z7II Z24-120mmf/4S(46mm) f/8 1/1000秒 ISO100
この場所は
冬至の後くらいがいいかもしれません
令和5年12月10日 桑野川河口@阿南市辰巳
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように