goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

旧吉野川大橋

2015-07-25 18:49:58 | 風景

最近改修が終わった旧吉野川大橋ですが 橋を照らしている灯りの色が変わりました

写真で撮るとどんな色になるのか気になっていたのですが

ようやく 少し出遅れた夕暮れ時に 寄ってみました

どうでしょうかね 前のほうがよかったでしょうか

時間帯が違うと 見え方も違うかもしれません

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/16 5秒 ISO1250 WB:晴天 AD-L:しない

 

 

 

 

 

上流に目をやると 金星(左)と木星(右)が輝いていました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/8 10秒 ISO800 WB:晴天 AD-L:しない ProSofton[A]フィルター

 

 

 

 

 

高校生でしょうか 花火を始めたのですが

風が強かったので 火を付けるのに苦労していました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(15mm) f/8 1.6秒 ISO1250 WB:晴天 AD-L:しない

 

 

この周辺 阿波踊りの練習をしている人がたくさんいます そうそう ドローンを飛ばしている人もいましたね

 

平成27年7月14日 旧吉野川大橋@徳島市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

夕暮れの紫陽花

2015-07-24 23:29:42 | 風景

そういや今年 まだ大川原高原の紫陽花を見に行っていないことを思い出し

夕焼けが期待できそうな日 上がってみました

予想どおり素晴らしい夕焼け空でしたが 予想したのと方向が違うぞ

 

Nikon D7100 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(24mm) f/11 1/4秒 ISO100 WB:曇天

 

 

 

 

 

良さそうな所には先客がいたので 他にいい所はないかと探していたのですが

街の灯りがともりはじめたので 夜景とのコラボに切り替えました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/8 5秒 ISO400 AD-L:より強め

 

 

 

 

 

時間がたつと 夕焼けの赤みがなくなり 紫陽花の色がもどってきました

 

Nikon D7100 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 5秒 ISO640 AD-L:より強め

 

 

夕方 こんないい景色が見られるのなら もっと来れば良かった 来年のお楽しみですね

 

平成27年7月13日 大川高原@佐那河内村

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

古代蓮 再び

2015-07-23 22:09:27 | 昆虫

とある事情で古代蓮が咲く地に 再び訪れてみました

が 前回はツバメばかり撮っていましたが 今回はイトトンボ撮りに夢中になってしまいました

 

ということで アオモンイトトンボ -だと思いますが- です

 

Nikon Df Tamron VR 90mm f/2.8G macro f/5.6 1/500秒 ISO400 WB:晴天

 

 

 

 

 

アオモンイトトンボの雌の異色型だと思うのですが どうなんでしょうか

 

Nikon Df Tamron VR 90mm f/2.8G macro f/5.6 1/250秒 ISO400 WB:晴天

 

 

 

 

 

一番時間をかけたのは 飛んでいる所のカット

ピントが合ったのはごくわずか しかも羽が写っていたのはこれ1枚しかありませんでした

 

Nikon Df Tamron VR 90mm f/2.8G macro f/5.6 1/1250秒 ISO400 WB:晴天

 

 

 

 

蓮の花も写してみました 一応

 

Nikon Df Tamron VR 90mm f/2.8G macro f/4.5 1/500秒 ISO:オート(100) WB:晴天

 

 

 

 

 

残念ながら 痛んでいる葉が目立っていました

 

Nikon Df Tamron VR 90mm f/2.8G macro f/5.6 1/400秒 ISO:オート(100) WB:晴天

 

 

 

 

 

やはり Tamronの90mmはいい色が出ますね

 

Nikon Df Tamron VR 90mm f/2.8G macro f/7.1 1/640秒 ISO200 WB:晴天

 

 

次は向日葵を撮りたいと思っているのですが 台風の影響が心配です

 

平成27年7月12日 @鳴門市島田島

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

休日の朝の風景

2015-07-22 23:37:21 | 風景

休日の朝 目が覚めると雲が低くたれ込めている

少し変わった風景が見れるかと思い 海岸を巡ってみました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(56mm) f/5.6 1/250秒 ISO:オート(100) WB: 晴天

 

 

 

 

 

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(70mm) f/8 1/320秒 ISO:オート(100) WB:晴天

 

 

 

 

 

 

Nikon D800 Sigma 15mmf/2.8D fisheye f/11 1/1000秒 ISO100
PC:風景 輪郭強調:9 コントラスト:+3 色の濃さ(彩度):+1 色合い(色相):+1

 

 

 

 

 

 

Nikon Df VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/4.5 1/1000秒 ISO:オート(100) WB:晴天

 

 

最近 こんな朝ばかりです スカッとした青空が見たい

 

1、2枚目 平成27年7月12日 大神子海岸@徳島市

2、3枚目 平成27年7月12日 鳴門海峡@鳴門市

 

最後まで見てくれてありがとうございます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント

徳島ひょうたん島水都祭 風景編

2015-07-21 22:27:37 | 祭り

徳島市の中心部で開かれた ひょうたん島水都祭

花火の前後に風景を切り取ってみました

 

花火が始まる前に 構図決めで撮った1枚

 

Nikon Df 14mmf/2.8D f/5.6 6秒 ISO100 WB:晴天 PC:ビビッド

 

 

 

 

 

水都際のメイン会場を上から 灯りで照らされた白いテントが綺麗でした

徳島の風景でないみたいです

 

Nikon Df VR 70-200mm f/2.8G(75mm) f/4 1/80秒 ISO:オート(2800) WB:晴天 PC:風景

 

 

 

 

 

花火が終わった後 駐車場から出るのに時間がかかりそうだったので

カメラを持って ぶらぶらしてみました

灯りで照らされたウッドデッキに目がとまりました

 

Nikon Df Sigma 35mmf/1.4G f/2.2 1/40秒 ISO:オート(1250) WB:晴天

 

 

平成27年7月11日 徳島ひょうたん島水都祭@徳島市藍場浜公園

 

最後まで見てくれてありがとうとざいます  貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント