晴れ PM2.5数値 39
このところ 風向きが悪く 大気汚染が気になる数値のようです
明日からは雨模様で、週間のお天気も秋雨前線でも出てきたのか
ずっと傘マークが続いています 庭をある程度整えてから旅へ出ようと
計画していたのですが。。。 困っています "(-""-)"
今日は久しぶりに自宅アレンジの日でしたが
その前に皆さんと昼食会の約束をしていましたので 海辺のホテルで
ランチバイキングをお喋りしながら、頂きました
その後のアレンジ作品を スタジオ並にレースなどを張って
場所を整えて撮ったのですが、皆さんと別れて
パソコンで見ようとしたら。。。。 カードが入ってない (--〆)
もう~ どうしてこうなんでしょうか
誰にも文句を言えないし、どっと疲れが出ました
昨日はいい日だったから 今日はダメだったのかな~ あ~あ
では気を取り直し いい日だった昨日の模様をUpしましょう
朝は友人の庭で種まきでしたが
午後はお向かいさんからお誘いがあって お宅に出向きました

私の為に、手作りのミニ音楽会を用意してくれていました

プログラム通り オープニングは 二人が作曲した「星のダンス」の連弾
かわいい曲で思わず聴き入り 撮影のためアンコールしました ^^
私の娘と息子が使っていた子供用のヴァイオリンを譲ったのは いつだったか??
まだ小さかったお姉ちゃんの杏ちゃん もう5年生に
まだ3歳くらいだった妹のかりんちゃんは、2年生になりました
コンクールで優勝するほどの腕前なんですよ
ヴァイオリンに会うきっかけを作ってくれたと 私はすごく感謝されているの ^^

おばあちゃん (友人です)の伴奏で 曲はエアバリエ
おばあちゃんはピアノ講師 お母さんは講師の講師
ヴァイオリンにはピアノも必要なので 二人ともピアノもキーボードもこなします
塾もあるし 本当によく出来た子たちです

お姉ちゃんは無伴奏 曲は彼女の書いたプログラムを ↑ ^^
ライに会いたくて よく我が家に遊びに来ていました
今でもライちゃんにと、よくお花を持ってきてくれます
教育がいいのねきっと。。

愛犬 パールも一緒に聴いていました
↑この写真から カメラは二人に貸したので 彼女たちが撮った画像です

さくらさん 撮られてました いい加減な格好だったのに~
音楽会なら ちゃんとして行けば良かった~ (;^ω^)


上手に撮れているので Up 二人ともお孫のいない私の小さな友達
杏ちゃんはもう 大人用のヴァイオリンが必要なので
うちの埃をかぶっているヴァイオリンを貸与することにしました
メンテもしてもらえるし カビが生えそうだった我が家のヴァイオリンが
日の目を見られる ^^ レンタル料をと言われていますが
私としてはいらなのですけどね~ 気持ちが済まないのならね。。 思案中
それより ヴァイオリンさん いい音を出してね

パールとも大の仲良し 歩けないくらい衰弱していた時期もあったけれど
復活して今は元気です 良かったね~ ライの分も長生きしてよね

パンをいただいたりとか。。。
この日は

夕食のメイン コロッケも お料理上手のお婆ちゃんから頂きました
\(^_^)/ 凄く美味しいの

これは 絶対作り方を教わらないと。。。
なんにでも手を抜かない とっても素敵なご近所の 唯一の友人です

ライちゃん 二人もパールも元気だったよ
ライももう少し元気でいてほしかったな~ (´-ω-`)
明日もいい日になりますように。。。
人気ブログランキングへ 今日も来ていただき ありがとうございました
にほんブログ村 応援もどうぞよろしくお願いいたします
このところ 風向きが悪く 大気汚染が気になる数値のようです
明日からは雨模様で、週間のお天気も秋雨前線でも出てきたのか
ずっと傘マークが続いています 庭をある程度整えてから旅へ出ようと
計画していたのですが。。。 困っています "(-""-)"
今日は久しぶりに自宅アレンジの日でしたが
その前に皆さんと昼食会の約束をしていましたので 海辺のホテルで
ランチバイキングをお喋りしながら、頂きました
その後のアレンジ作品を スタジオ並にレースなどを張って
場所を整えて撮ったのですが、皆さんと別れて
パソコンで見ようとしたら。。。。 カードが入ってない (--〆)
もう~ どうしてこうなんでしょうか
誰にも文句を言えないし、どっと疲れが出ました
昨日はいい日だったから 今日はダメだったのかな~ あ~あ
では気を取り直し いい日だった昨日の模様をUpしましょう
朝は友人の庭で種まきでしたが
午後はお向かいさんからお誘いがあって お宅に出向きました

私の為に、手作りのミニ音楽会を用意してくれていました

プログラム通り オープニングは 二人が作曲した「星のダンス」の連弾
かわいい曲で思わず聴き入り 撮影のためアンコールしました ^^
私の娘と息子が使っていた子供用のヴァイオリンを譲ったのは いつだったか??
まだ小さかったお姉ちゃんの杏ちゃん もう5年生に
まだ3歳くらいだった妹のかりんちゃんは、2年生になりました
コンクールで優勝するほどの腕前なんですよ
ヴァイオリンに会うきっかけを作ってくれたと 私はすごく感謝されているの ^^

おばあちゃん (友人です)の伴奏で 曲はエアバリエ
おばあちゃんはピアノ講師 お母さんは講師の講師
ヴァイオリンにはピアノも必要なので 二人ともピアノもキーボードもこなします
塾もあるし 本当によく出来た子たちです

お姉ちゃんは無伴奏 曲は彼女の書いたプログラムを ↑ ^^
ライに会いたくて よく我が家に遊びに来ていました
今でもライちゃんにと、よくお花を持ってきてくれます
教育がいいのねきっと。。

愛犬 パールも一緒に聴いていました
↑この写真から カメラは二人に貸したので 彼女たちが撮った画像です

さくらさん 撮られてました いい加減な格好だったのに~
音楽会なら ちゃんとして行けば良かった~ (;^ω^)


上手に撮れているので Up 二人ともお孫のいない私の小さな友達
杏ちゃんはもう 大人用のヴァイオリンが必要なので
うちの埃をかぶっているヴァイオリンを貸与することにしました
メンテもしてもらえるし カビが生えそうだった我が家のヴァイオリンが
日の目を見られる ^^ レンタル料をと言われていますが
私としてはいらなのですけどね~ 気持ちが済まないのならね。。 思案中
それより ヴァイオリンさん いい音を出してね

パールとも大の仲良し 歩けないくらい衰弱していた時期もあったけれど
復活して今は元気です 良かったね~ ライの分も長生きしてよね

パンをいただいたりとか。。。
この日は

夕食のメイン コロッケも お料理上手のお婆ちゃんから頂きました
\(^_^)/ 凄く美味しいの

これは 絶対作り方を教わらないと。。。
なんにでも手を抜かない とっても素敵なご近所の 唯一の友人です

ライちゃん 二人もパールも元気だったよ
ライももう少し元気でいてほしかったな~ (´-ω-`)
明日もいい日になりますように。。。
