猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

気に入った花

2018-11-01 | 
              晴れ雲多し      PM2.5数値   15


今日は山仲間の女子組たち3人で 山口ゆめ花博へ出かけました

どこかへ行きたいな~ と思っていたし👍  

自分は運転せずに 助手席であれこれしゃべりつつの往復でしたが

喉の調子が悪くて 本当は黙っていた方が良かったかも。。 無理よね~


お天気もまあまあ 2時間弱で到着

色々誤算もあったのですが ともかくも楽しく過ごして来ました



写真は大して撮っていません ^^

規模や趣旨などの案内は ネットで見て下さいね


ウィークデイに行ったけれど 結構な人手

11月4日にはもう終了するイベントなので 植物の活気は少し落ちていた感じでした




庭のパビリオンゾーンの


ウメバチソウや





フジバカマの一種などが目を引きました





広大な敷地で 有料ゾーンだけでも全部周りきれませんでしたが

10000歩近く歩いたようです

無料ゾーンなんて かすりもしませんでした (;^ω^)




通路にも花が沢山です



花の谷ゾーンの



花園












何処を撮ってもも同じような写真になるので 抜粋しました





日本一高い木製ブランコ

並んで並んで乗れるみたいですが 私はどうぞと言われても無理 (;^ω^)

小さい時は得意だったのに。。 今は心臓に悪い 



このはな博で一番気に入ったのは 



百合  右側の白っぽい花ですが





背は高いけれど 花は小さめで細い

とても素敵で 球根を探したけれどなかった ガッカリ





素敵ですよね

山口のオリジナルの百合で まだネット通販はされていないようです


帰って調べると 最初に行った方たちは 販売されていた花を

買って帰られたみたいでした  7色くらいあって 

プチフレーズなんとか(ローズ ソレイユなど)と名前が付いていました

そのうち全国に出回るかもしれません



残念だったのは レストランや食べ物屋さんが少なくて

食べるものがあまりなく 友人たちも私も 

もっとすごい数のお店ばかりだろうと思っていたので当てが外れました 


やはり 自分で調べてないとダメだ~  


お弁当の販売にも気づかずに通り過ぎ やっと聞いて瓦蕎麦と稲荷をゲット

海を見たり 花の販売店も見たけれど お目当てのものは何もなくて。。a~a



最後に立ち寄った



壇ノ浦のパーキングエリアで

仙崎かまぼこを買いました  友人たちは外郎(ういろう)を。。


一人の友人が紅茶を入れてくれて 車の中で外郎を頂きました

美味しかった ^^  優しいです ^^





チビさんたちが待ち構える玄関で カリカリをあげて

帰るそうそう水やり (;^ω^) 



明日は早朝仕事です  今日は早めに寝ることにします

山口ユリ 欲しかった~  (まだ言ってる)



では またお出で下さいね



人気ブログランキング

にほんブログ村 
にほんブログ村 猫ブログ 外猫へにほんブログ村 
応援もどうぞよろしくお願い申し上げます