goo blog サービス終了のお知らせ 

ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

Vスト250SXで大沼に行った

2024-03-15 17:50:25 | Vストローム250SX
ここ数日、気温がプラスになり、道路も走れる程の雪解け(^^♪
今年初の大沼へ行ってみました。

融雪剤は残っていないようで、まあまあ走れました。
寒かったけど(爆)

いつもの場所で



帰りにショップへ寄って、ヘッドカバーからのオイル漏れを見てもらって、部品待ちとなりました。

ここにオイルが溜まって流れてきます。


Vスト250SXで郊外まで行ってみた

2024-02-29 15:16:24 | Vストローム250SX
Vストのイグニッション交換が終わってから走っていなかったし、明日から連日の雪予報が出ていたので、今しかない・・・と、郊外まで行ってみました。



峠下で路肩の雪が多くなって、雪解け水が流れてます。
トンネルは、ヤバい感じなので、ぐるっと50km程を走りましたが、電源落ちは起きませんでした。

これで解決なのかな?!

で、気になっている右だけウインカースイッチが硬くなる現象・・・バラすしかなさそう。


2024年 Vスト250SX初乗り

2024-01-28 18:54:23 | Vストローム250SX
初乗りと言っても、友人のセローのチェーンスライダー交換が終わったので、友人宅までセローで行って、自分のSXに乗って帰ってきただけですが( ;∀;)

夕暮れになって、寒かったのですが、久しぶりに乗れた楽しさの方が勝っていました(笑)





今度は、電源落ち対策のキーシリンダーが届いたとの事でお店で交換です。


Vスト250SXの近況

2023-11-06 20:33:38 | Vストローム250SX
車庫の整理をしなきゃならないけど、その前に、ローダウンしてから乗って無かったので、ちょこっとツーに行ってきました。

恵山、鹿部、大沼、城岱コース





ローダウンの結果
足つきがツンツンのバレリーナから、指の腹が着いて安心できる程度になりました。
サイドスタンドは、まだ余裕です。元が寝過ぎているんで。
コーナリングは、ノーマルより素直になった感じがします。

イエローフォグもトンネル内で役に立ちました。

肝心の電源落ち対策のイグニッションスイッチですが、2月中過ぎでないと来ないようです。
リコールでも出すのか?

走っている最中に突然電源が落ち、エンジンブレーキとなるので、右折の最中にでもなったら命取りです。

スズキさん、そこらへん考えてくださいよ。

Vスト250SXのフォグ完成

2023-11-04 17:28:56 | Vストローム250SX
一個目に注文したフォグが、テスト点灯3回目で壊れた( ;∀;)
販売元から返金してもらい、別な所から同じであろう物を買い直し(爆)
赤の刺し色が良かったんです。



スイッチはシンプルな物にした







正面だと、全然見えてないけど大丈夫かな・・・

暗くなったのでテスト点灯
今度は、壊れない(爆)

少しだけ外向きにしていい感じになりました。