ROAD RUNNER'S

バイクバカ道があれば、段位がもらえるくらいのバイクバカのあれこれ。

vスト1050のカスタム その2

2021-09-29 19:06:36 | V-STROM1050
Vスト1050は、熱が凄い。
特に右側が熱くなります。
そこに配線を通すので、耐熱防熱のチューブを探して市内のホームセンターとバックス、ジェームスを周ったのですが、どこにも売ってませんでした。
仕方ないので、アマゾンでポチったのですが、到着を待っていると時間が・・・・
早くに発注しとけば良かった(´;ω;`)ウッ…

そんなこんなで時間だけがたって、作業が進みません。
とりあえず、ドラレコのカメラの配線をカウルの隙間から通しておきます。

リアは、熱対策は不要なので、取付・・・あれ? 前にナンバープレート共締めのカメラステーが見当たりません。
無くするのは得意です(爆)

また発注するのも何んなので、とりあえずアルミ板を切り出して自作。





樹脂部分に直接両面テープだと、剥がれやすいので、アルミ板を挟みます。これで剝がれにくくなります。

フロントのリモコンスイッチにも、ステーを作って



配線は、カウルの隙間から、フレームに添って通しておきました。

ここまでで、真っ暗になって作業終了。

全然、進まない(´・ω・`)

vスト1050のカスタム その1

2021-09-28 19:52:47 | V-STROM1050
来月の年内最後のロングツーのために、ETC、ナビ、ドラレコを着けようと作業開始。

まずは、フロントシートがネジ留めで面倒なので、差込式にします。
と、言っても、頭の小さいネジとスペーサーの組み合わせです。
これは、ニンジャの時にやったカスタムの応用です。



差込むだけ



キーで開閉するリアシートで、上から押さえられているので、走っていて外れるような事はありません。




次は、本題の電源から

いつものデイトナさん

ドラレコが、常時電源(リレー内蔵)が必要なので、いつものタイプを使います。
(小さい方を使ってみたかったのですが)



キー連動の電源は、ヘッドライトのヒューズ裏から取りました。



はい、一丁上がり




次は、ドラレコやETC等の配線取り回しです。

タンク上のカバーを外したら、ネジが2本入ってません(-"-)
またか、スズキさん。
Vスト250の時を思い出しました(笑)



タンクから口ばしのサイドカウルを・・・・は、外れません( ;∀;)
どーーーやっても、びくともしません。
取説には、すげー簡単に書いてあるんですが。
誰か、外した人いませんか?!

汗をかいてる時に、海外発注していたパーツが届きました。
気分転換に、届いたパーツを取付ました(爆)

GIVIのラジエターガード



GIVIのゲタ





GIVIのリアインナーフェンダー(品名マットガード)
まあ、変な和製英語ではありますが(笑)



どのパーツも、とても堅牢な造りです。
国内で販売している同一品より、ずーーとお得です(爆)
でも、個人輸入なので、不安は付き物ですが。

一緒に発注した、GIVIのサイドパニア用CAMシステムとトップケース用の補強ステーが余りました。
こいつらが一番高かったので、ヤフオクにでも出して元を取り返さないと(爆)

Vスト1050で、一泊二日激走ツー

2021-09-28 19:38:53 | V-STROM1050
Vストで、片道450kmの旭川まで走ってきました。

美瑛のムスタッシュボスで昼メシにするあめ、13時現着でひたすら走りました。
なので、夕張のシューパロ湖の絶景も、富良野の花畑も横目にノンストップ(爆)



13時ジャストに到着。
メシメシ・・・
マスターが「今、コロナでご飯やってないんだわ」
なにーーーーー( ;∀;)
こ、ここまで寄り道もせずひたすら走ってきたのに(´;ω;`)ウッ…

気を取り直して、一番近かったセイコマでアンパンを食った(爆)

美幌の友人と、旭川の宿で待ち合わせして夕食は駅前のイオンの中のそば屋さんで・・・(*´Д`)


翌日、5時30分出発
濃霧で、上だけカッパ着用
この濃霧が占冠まで続きました。

今日も、ひたすら走って、14時帰宅を目指します・・・・特に意味はありません。

往復900kmを走って、14時前に帰宅しました。


納車して、4日ですが、1,000kmを越えたので初回点検・・・・「え?この間納車したばかりですよね?!」

Vスト1050のファーストインプレ

2021-09-25 09:12:35 | V-STROM1050
前に乗っていたXT1200スーパーテネレとの比較になりますが、Vストのファーストインプレです。

排気量が、テネレの方が160cc程多いので当たり前かもしれませんが、テネレの方がトルキーで発進も楽です。
走り出しても、それは変わりません。

どちらも2気筒なので、3,000回転以下だと、3速、4速になるので、街中や低速域は走りにくい。
Vストは、100kmでも6速はイマイチ使いづらい。

Vストは、新しいので当たり前の電子制御てんこ盛り。
その選択も、説明書を読まなくても直ぐに使えるわかりやすさ。
ABSをオフに出来ないのは残念です。

Vストの方が、ドコドコ感があり、走っていて気持ちがいいカモ。

どちらも250kg級なので、引き回しが重いです。

スクリーンは、テネレはダメです。
Vストは、いい感じで防風効果があります。
両肩に風が当たります。
でも、もう少し広いといいでしょう。

もう秋で、最高気温が20度程度なので、早めに長距離を走ってみようと思います。

107台目はVストローム1050XT

2021-09-25 08:55:12 | V-STROM1050
TMAX530とCB1300SBを下にして、107台目は、V-STROM1050XTです。

GIVIのパニアにしようと、契約前から海外サイトからステーを個人輸入の手続きをして自分を追い込んでしまった(爆)

発注から3週間して、やっと出荷のメールが来ましたが、既にVストを契約していました。
そして、ひょんな事から、スズキ純正のフルパニアに・・・・おおおっ( ;∀;)
発注していたGIVIのステーは・・・・
まあ、日本の代理店のデイトナが、まだVスト用を出してないので、なんとか売れるでしょう。


スーパーテネレ以来のアドベンチャーです。
予想は、していましたが、足がバレリーナ。
純正オプションのローシートで、なんとか足の指の腹が着いて力が入りますg、ちょっとした轍の山に停まると、バレリーナ('Д')
深いと足が着きません。
これは、更なる対策が必要・・・・しかし、Vスト1050のパーツって全然無い(´;ω;`)ウゥゥ
でも、前モデルの1000のローダウンリンクが、そのまま使えるので、安い中古を見つけてポチリ。

まだ、部品が揃わないので、乗る時は恐る恐るですが、楽ちんなポジションで、どこまでも走れそうです。