電源をヒューズ(OUTLET3A)から取り出ししました。
ここはキーと連動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/971c5f0903e0ae5d6c079eb302276948.jpg)
アースは、テール付近のボルトから取り出しして、ナビとETCの余った配線を押し込んで作業終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/17798cbce6eed75fe1dd4762259de23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/42598d1cd16aa53cec45c2c609c80771.jpg)
上向きのコネクタは、ビニールでカッパを作ってやりました。
レギュレーターの熱を遮るのに、断熱の何かを入れないとダメかも。
ここはキーと連動しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/971c5f0903e0ae5d6c079eb302276948.jpg)
アースは、テール付近のボルトから取り出しして、ナビとETCの余った配線を押し込んで作業終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/17798cbce6eed75fe1dd4762259de23a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/42598d1cd16aa53cec45c2c609c80771.jpg)
上向きのコネクタは、ビニールでカッパを作ってやりました。
レギュレーターの熱を遮るのに、断熱の何かを入れないとダメかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/66/075f2b61cff3552214bef51ac39f5eeb.jpg)