トーチカは、ロシア語からきているようです。
太平洋戦争末期、アメリカ軍の上陸を迎え撃つために海岸線に作られました。
弾丸も無いのに、どうやって戦おうとしていたんでしょう?
北海道の大樹町の海岸線に多く存在するので、二泊三日で観に行ってきました。
ついでに、ホリエモンロケットで有名になったインターステラも観てみたい(笑)
片道500kmの下道オンリーツーです。
行きは、ずっと雨で、体力的にかなりやられました(-_-;)
真っすぐ宿へ。
セキレイ館という旅人宿です。
二泊お世話になりました。
二日目は、まずは帯広へ行って、昼メシを食ってからの池田町ワイン城でおみやのワインを購入。
浦幌町の浦幌神社へ
裏山を抜けて太平洋側へ
インターステラ社は、記念撮影だけ
時間が無いので、トーチカへ
戦争末期で、鉄が無かったため、鉄骨は入っていません。
しかも、コンクリートに混ぜられていたのは、海岸線にある大粒の玉砂利で大砲一発でふっ飛びそうな造りでした。
こんなので、アメリカ軍と戦おうとしてたんですね。
アメリカ軍も、日本兵が怖くて原爆を使ったわけで・・・戦争って・・・・(-_-;)
三日目は、来た道をひたすら戻るだけ(爆)
トーチカが、風化で無くなる前に見れて良かったです。
函館山にも、使われなかった大砲台が残っていますが、風化が激しいです。
そして、オラはコロナになってしまいました(爆)
太平洋戦争末期、アメリカ軍の上陸を迎え撃つために海岸線に作られました。
弾丸も無いのに、どうやって戦おうとしていたんでしょう?
北海道の大樹町の海岸線に多く存在するので、二泊三日で観に行ってきました。
ついでに、ホリエモンロケットで有名になったインターステラも観てみたい(笑)
片道500kmの下道オンリーツーです。
行きは、ずっと雨で、体力的にかなりやられました(-_-;)
真っすぐ宿へ。
セキレイ館という旅人宿です。
二泊お世話になりました。
二日目は、まずは帯広へ行って、昼メシを食ってからの池田町ワイン城でおみやのワインを購入。
浦幌町の浦幌神社へ
裏山を抜けて太平洋側へ
インターステラ社は、記念撮影だけ
時間が無いので、トーチカへ
戦争末期で、鉄が無かったため、鉄骨は入っていません。
しかも、コンクリートに混ぜられていたのは、海岸線にある大粒の玉砂利で大砲一発でふっ飛びそうな造りでした。
こんなので、アメリカ軍と戦おうとしてたんですね。
アメリカ軍も、日本兵が怖くて原爆を使ったわけで・・・戦争って・・・・(-_-;)
三日目は、来た道をひたすら戻るだけ(爆)
トーチカが、風化で無くなる前に見れて良かったです。
函館山にも、使われなかった大砲台が残っていますが、風化が激しいです。
そして、オラはコロナになってしまいました(爆)