漕手のやんごとなき日常

~立教大学体育会ボート部の日常を漕手目線で~

はじめまして 新1年日比野

2019-03-19 10:35:00 | 日記

はじめまして!岐阜県加茂高出身の日比野真奈です。よろしくお願いします。

高校3年間全力で取り組んできたボートを続けたいと思い、大学でボートを続けるという選択をしました。立教を選んだのは、3大学レガッタに招待していただいた時、加茂高出身の立教の先輩とお話をさせてもらった事がきっかけで、部のアットホームな雰囲気や初めて生で観戦した女子エイトのかっこよさに惹かれたからです。

 

入寮して2週間が経ち、先輩方がとても優しく生活にも慣れてきました。でも、私はとても朝が苦手です。今はまだ朝起きれていますが、いつか必ず寝坊をする気がしてとても不安です。

練習はまだまだついて行くのに必死なことばかりで、たくさん迷惑もかけていると思いますが、少しでも早くスイープを漕げるようになり、立教の戦力になりたいと思っています。

 

話は変わりますが、月曜に同期5人で東京観光をしてきました!行く場所もほとんど決めないで、「東京観光」ということだけを決めて出かけました。

東京駅からスタートし、東京スカイツリー、浅草、(上野)、秋葉原、原宿へ行き、東京の風を十分に感じてきました。

塘のベルトをみんなで買うことから始まりました。(入寮してから痩せてズボンがダボダボになる&ベルトを持っていなかった)浅草でふわっふわのメロンパンを食べ、塘だけおみくじをひかせ、塘が公園のうんていに挑戦するも成功せず...などなど。塘の事ばかりが書いてありますが、初めて同期5人と遊びに行き、同期のことを知ることが出来たし、仲良くなれたと思います!

浅草での写真を載せておきます。

ちなみにヘルメットを被ってポーズを決めているのは、私ではなく同期の塘です。

次同期と遊ぶ時には、新入部員がたっっっくさん入部していると思います!

 

拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございます。これからよろしくお願いします。


自己紹介 新1年 五十嵐い

2019-03-17 11:53:20 | 日記
初めまして、新1年の五十嵐いづみです。

初めての投稿なので無難に自己紹介したいと思います。


秋田県本荘高校からまいりました。学部は法学部国際ビジネス法学科です。
高校からボート競技を続けてきて、立教大学の雰囲気の良さに惹かれて入部を決めました。
先輩方は皆さん気さくでとても親しみやすいです。

マネージャーさんのご飯もとても美味しくて、ご飯が出る日が楽しみです。
新1年生は新2年生の皆さんに教えていただきながら日々の仕事をしているのですが、配膳は2年生の先輩方やマネージャーさんとの仲も深められる気がするので配膳が楽しいです。

大学での部活の目標は日本一です。そしてそのクルーに自分が乗ることが出来るくらいに実力も精神力もつけていきたいです。
春からの大学生活の目標は同期を沢山勧誘することと、第一印象を良くすることです。

自己紹介っていざしようとすると何を書いたらいいか分からなくなってしまいました。
でもこの後も日記を書く機会が沢山あると思うので寮生活で楽しかったことや書いていきたいなと思います。

初めてのことも多く、試行錯誤の日々ですが、同期や先輩方と仲良く楽しく頑張っていきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
失礼します。

初めてのことばかり 新1年 野間大翔

2019-03-16 22:00:58 | 日記
はじめまして!新1年 愛媛県今治西高校から来ました、野間大翔(のまひろと)です。高校から競技を続けてきて、その魅力とこの立教大学ボート部のアットホームな雰囲気に魅了され、この度入部させていただきました。
何を日記のネタにすれば良いのかわからない部分もありますが、タイトルにもあるように、僕がこちらに来て初めて経験したことを書きたいと思います。

まずはウエイトトレーニングです。僕は高校時代にウエイトトレーニングをしたことがなく、練習に参加してすごく戸惑いました。案の定次の日の僕の筋肉は喜んではいましたが、当分の間、特に上半身は苦手な分野になりそうです。これから空耳のノマノマイェイでお馴染みの「恋のマイアヒ」のBGMとともに頑張っていきます!

次にエルゴトレーニングの多さです。乗艇練習を中心に行ってきた分、驚きました。最高です。
しかしこれらのトレーニングは強くなるためには必要不可欠なものだということが身にしみてわかるようになってきました。

他にも「寮生活自体」や「親元を離れての生活」など、初めて経験したことがたくさんあります。心機一転、改めて頑張っていきたいと思います。

この立教大学ボート部の先輩たちはやる時やらない時のメリハリがしっかりとしていて、頼りになり、お手本として素晴らしい方々がいらっしゃいます。また、高校時代に素晴らしい実績を残した同期の仲間もいて、非常に心強いです。はやく練習を含め、生活に慣れてこの環境で充実した4年間を過ごしていきたいと思います。

拙い文章ではありましたが、読んでくださった方、ありがとうございました。まだまだ未熟なところだらけな僕ですが、目標に向かって頑張っていきます。失礼します。

これからよろしくおねがいします 新1年 塘 雄太

2019-03-15 20:44:34 | 日記
消灯後に失礼します。
はじめまして! 新1年の塘 雄太(つつみゆうた)です!よろしくおねがいします。
いろいろ悩みましたが、大学でもボートを続けることにしました。

入寮して10日ほどしか経っていませんが、練習がキツすぎてすでに死にそうです。最高です。
先輩方や同期たちと切磋琢磨し合いながら頑張れる環境はとても恵まれているなと感じます。このモチベーションを維持していきたいです。

高校では果たせなかった日本一を獲るという目標を達成できるように頑張ります!応援よろしくお願いいたします!










初めまして 新1年 大西

2019-03-14 20:27:41 | 日記
入寮して2日経ちました大西です。
ボートが好きでボートというハードなスポーツを続けたいと思い入ってきました。
これから4年間インカレ優勝を目指して頑張って行きたいと思います。
この恵まれた環境のなかでこれから切磋琢磨しながら仲間とトレーニングに励んでいきたいと思います。
明日からも頑張っていきます!
おやすみなさい。。。