あけましておめでとうございます。
2012年。
特に思い入れもなく何も変わった予定のない2012年。今までと変わらず日々何かしら発見し、心踊り、驚き、学び、創造する1年にしたいと思ってます。
アメリカにいると初詣もないし、おせちもお雑煮もないです(うちには)。元旦も2日も、フィリップと家でゆっくり過ごしました。外出したのは近所にお散歩に行ったぐらいです。ごはんもいつもどおり。すごく地味なお正月だったけれど、大掃除したばかりのきれいな家でゆっくり過ごせてリラックスできた。
家が心地いいというのは本当に大切なこと。
きれいに整頓された食器棚、磨かれたキッチンで料理をすると、頭の中もシンプル思考になって、次はあれをしてこれをして、、、と手順も整理整頓されていくのが分かります。頭の中ですべてのステップが見えてくると、自分の気持ちもすごく落ち着いていく。それがとても気持ちいい。そんなことを経験するたび、昔本で読んだ河井寛次郎の言葉を思い出す。
「不整理の生活からは立派な物を生めない。ふしだらな暮しからでも美は出せないことはないが、これは芸だけのことで寸法にはならない。よい物を作りたいならば、それに相応する暮しに帰るのが近道ではないか。まったく、よい物がすらすら出来るようになることは、よい物しか作れない暮しがそうさせるのだ。」
読むたび、背筋の伸びる思いがします。
エクスプロラトリアムでものをつくるアーティスト達の机や作業まわり環境を見ていても、同じことを思うのです。素晴らしい仕事をする人、素晴らしいものをつくる人は、自分の環境をきれいに保っている(もしくは雑然と見えても本人は何がどこにあるかをしっかりと把握している)。私みたいに、すぐ散らかって、あれ?どこにいったっけ?今まで手に持ってたのに無くなった!なんてことは起きないのです。
あぁ、時間にゆとりがあるときは私もそれができるのに、忙しい時はどうして頭の中も環境も雑然としていくんだろう。明日からまた3つの仕事が再開します。てんてこ舞いにならないように、頭の中も環境もすっきり整理して、新しい年の仕事始めを迎えたいと思います。
整理整頓!今年の課題(いや、今年も課題)。
2012年。
特に思い入れもなく何も変わった予定のない2012年。今までと変わらず日々何かしら発見し、心踊り、驚き、学び、創造する1年にしたいと思ってます。
アメリカにいると初詣もないし、おせちもお雑煮もないです(うちには)。元旦も2日も、フィリップと家でゆっくり過ごしました。外出したのは近所にお散歩に行ったぐらいです。ごはんもいつもどおり。すごく地味なお正月だったけれど、大掃除したばかりのきれいな家でゆっくり過ごせてリラックスできた。
家が心地いいというのは本当に大切なこと。
きれいに整頓された食器棚、磨かれたキッチンで料理をすると、頭の中もシンプル思考になって、次はあれをしてこれをして、、、と手順も整理整頓されていくのが分かります。頭の中ですべてのステップが見えてくると、自分の気持ちもすごく落ち着いていく。それがとても気持ちいい。そんなことを経験するたび、昔本で読んだ河井寛次郎の言葉を思い出す。
「不整理の生活からは立派な物を生めない。ふしだらな暮しからでも美は出せないことはないが、これは芸だけのことで寸法にはならない。よい物を作りたいならば、それに相応する暮しに帰るのが近道ではないか。まったく、よい物がすらすら出来るようになることは、よい物しか作れない暮しがそうさせるのだ。」
読むたび、背筋の伸びる思いがします。
エクスプロラトリアムでものをつくるアーティスト達の机や作業まわり環境を見ていても、同じことを思うのです。素晴らしい仕事をする人、素晴らしいものをつくる人は、自分の環境をきれいに保っている(もしくは雑然と見えても本人は何がどこにあるかをしっかりと把握している)。私みたいに、すぐ散らかって、あれ?どこにいったっけ?今まで手に持ってたのに無くなった!なんてことは起きないのです。
あぁ、時間にゆとりがあるときは私もそれができるのに、忙しい時はどうして頭の中も環境も雑然としていくんだろう。明日からまた3つの仕事が再開します。てんてこ舞いにならないように、頭の中も環境もすっきり整理して、新しい年の仕事始めを迎えたいと思います。
整理整頓!今年の課題(いや、今年も課題)。