裕美です
4月26日(土)New women's forum in 博多
『強くしなやかに美しくなる方法☆実践編』 【協力】九州女子会
九州観光案内★No.4 福岡県筑紫野・太宰府市
P.N Asukalala(あすからら)さんからお便りです
Asukalalaちゃん手作りValentine day
可愛すぎる写真も送ってくれました
地元の筑紫野市と太宰府市メインに案内しますアクセス
二日市駅
JRと西鉄の2つある。
JRは、博多駅から快速で15分くらい。
西鉄は、福岡(天神)駅から特急で12分くらい。
太宰府駅
西鉄二日市駅が中継駅になってて、プラス15分くらい。
おすすめフード
太宰府天満宮の参道にある三件
天山
いちご大福最高
期間限定で「マスカルポーネチーズ大福」とか、いつも新しいわくわくするものが並んでる、本物の甘味処
煎餅屋さん
京都が本店なんだけど(笑)、美~味しいの最近のマイブームは、柚子こしょう味
さくっと口に入れると、顔が緩む
松屋
梅ヶ枝餅屋なら、ここ
母に教えてもらって行ってみたら。まぁ、お庭が素晴らしいこと…春夏秋冬の移ろい
を全身でしっとりと感じることの出来るお店
梅ヶ枝餅とお抹茶のセットがしっくり似合うぜひ、お庭で食べてみてください
おすすめスポット
かまど神社の販売コーナー
丸みを帯びた空間に、ピンク色とオフホワイト色の縦長の石が敷き詰められた壁
可愛いもの好きの方は、きっときゅんきゅん来ちゃう
最先端の流行を反映したインテリアショッブばりの空間が、そこにはある
あたしは初めて見た時、ノックアウトされました(笑)
かまど神社
宝満山
かまど神社を左奥に抜けて少し進むと、鳥居が見えてくる。そこは、宝満山の登山口鳥居をくぐると、緑色のみずみずしい
別世界
が広がる。その辺りをうろちょろするだけで、不思議
とリフレッシュ
出来ちゃうんだなぁ
二日市温泉の博多湯
300円で天然掛け長しに浸かれる
ここ、本物です
お風呂のあとは、二階の休憩所でごろんと横になっても
癒されます
番外編
天神にある居酒屋「魚男(フィッシュマン)」
階段造りのお刺身の盛り合わせは、初めて見て食べて、感動しました
見た目も味も感動ばっかり。
音楽、インテリアも多種多様で、なんだかにぎやかな感じ
そんな空間だから、いつも満員な気がする
だまされたと思って、行ってみてくださいな
国宝神社展で売ってた「神社エール」(笑)
女子力高いAsukalalaちゃんの福岡案内にかなり揺れました福岡もいろいろとあるんですね~。
源泉かけ流し温泉行きたい
神社エールはジンジャーエール味ってこと?でも見た目は甘酒に見える・・・。不思議な飲み物?
大宰府天満宮もう一度行きたいですお礼まいりかねて
その時、太宰府天満宮で売ってたお神酒?梅酒は買いましたよ