裕美です
9月20日(土)に北海道札幌市で開催したフォーラムの内容をご紹介します
けいこ・ひろみのお礼文も掲載したので、長くなりましたが、読んでください
北海道女子はお肌キレイな人が本当に多くて
毎日、あのエネルギーがみっちりつまった食べ物と、キレイな空気・大自然
の中で暮らしてるからなんですね
私も滞在中いろんな素敵体験・気づきが得られました
やっぱり北海道じゃなかったらこの感覚はなかったと思います!
こっちに戻ってはじめに食べたうどん+おにぎりセット(関空の外食店)の味気のなさ・・・・
こんなにも食べ物のパワーって違うものなのか。。。
空気感・粒子感・・・全然違うと改めて認識
でもでも、私はこっちで、おつとめ組なのも現実。
都会っ子のみなさんもこれからも一緒にがんばりましょーね
さて
今回の会場は、札幌イタリアンESTESTEST
フードコーディネーターけいこさんのナイスセレクト雰囲気の素敵な店内
店長の河村さんが、優しくて、紳士的で絶妙な気配り
をしてくださる方で
すごくありがたかったです
準備中
今回は、友人のゆかちゃんに販売などをお願いしました
終わったあと
「すごく充実した内容だった!実践として今日からすぐに使える知識が詰まっていて、そうそうこういうことが知りたかったのって思いながら聞いてたよ
今の世の中で健やかに明るく楽しく暮らすための取捨選択が自分ひとりだとこれでいいのかなって不安にある時もあるけれど、これで、いいんだって自信が持てた気がするよ。
気にしすぎてた人も、わからなかった人も、みんな『いい感じ』になって帰ったんじゃないかな」
ってうれしいメールくれました本当ありがとう
遠くから来ていただく方も多いので、少しでも楽しんでもらいたくて
2人のおススメアイテムも販売しました
Yui・・・ヒマラヤブラック岩塩
裕美・・・イネさん手作りハンカチ(デザインは私)
イネさん、今回はたくさんの枚数のハンカチを作ってくださり本当にありがとうございました
Yuiちゃんは、大好きな海を連想するブルーのワンピ
日焼けした肌にとっても似合ってましたね
私は、「今回はいつも通りの私でいこうちやこ姫も、ありのままで~
を歌うし
」と思い、
花柄ワンピを着ました
そしたら、六花亭のパッケージと同じ花柄でびっくり!!
勝手に大喜び
北海道にふさわしい?ワンピースでした
私が伝えたい大きなテーマはこちら
命をつないでいく私たちが意識しないといけないこと まさに、『いのちのきずなー
byちやこ』
子供を産み育てる女性の健やかな健康・精神は何よりも重要
女性の知恵・技量で子供・男性・大切な人たちを守ることができる
キラキラっと輝いたり、美しさUPの秘訣は毎日の過ごし方にある
必要or不必要なものを取捨選択。ココはバッサリ
いく
内容を、ほんの一部ご紹介
食品添加物は1000品目以上ありますが・・・その中で何を基準に選べばよいのか、理論的&感覚的な判断をお話しました。
やっぱり、一般の方には物質名で覚えてもらうよりも、私の感覚基準をお伝えしたほうがいいのかもしれないと思って
これは男性には理解できない点かもしれませんが、女性なら「なんとなく、そうね」と思うところがあるはず
最近、『本物:天然の食べ物』が減って『偽物:人工的な食べ物』が増えてきてる。できるだけ本物の食べ物を食べたほうがいいと言われますが、、、、分かりますか?気づきます?
「かにかま」が偽物くらい、それはわかるけどー(笑)
ふつう「本物と偽物の区別がつかない!!」のが本音
しかも、その中間ラインなど曖昧なものも多いのが現状
博多でも好評だった私の相対表をもとに世の中の食べ物を徹底分析こういう仕組みなのねぇ~と思っていただければ幸いです。
もちろん改定版
すべての資料は北海道用にバージョンUPされています
(それは博多で手を抜いていたわけではなく、私自身が日々変化し続けているので、発信する情報もより良いものへ)
Yuiさんのお話の内容&お礼文は前のブログ記事をご覧くださいこちら
岩塩と、あの黒い粉末&シートについて熱く語っていましたね
交流会のメニューは店長の河村さんと相談して、
イタリアンでも、みんながキレイにそして生命力がUPするよう工夫しました
北海道だから、事前試食とかできなくてTELだけでやりとり。
参加者は多いし、家庭料理ではないので、やれることに限界はあって・・・大部分は店長さんにお任せしてました
ありがとうございました
(注:家庭では冷製スープじゃなくて温かいスープがいいですよ)
↓ひろみ作。リスを探して
私からの
Beauty アドバイス では、
ホタテ、カキなどに含まれる重要ミネラルの話
魚のDHA、EPAの効能
鮭(サーモン)の赤色の色素アスタキサンチンの超抗酸化パワー
抗酸化作用は、酸化させない(体を錆びさせない)もの。例えば、抗酸化作用を持つ代表的なビタミンはビタミンC、ビタミンEがありますが、アスタキサンチンの抗酸化パワーは、なんとビタミンEの約500倍(←この数値はいろんな説ありますが)
美白・美肌におススメのビューティーフードのひとつです
抗酸化作用をもつトマトのリコピンの吸収をUPさせる調理法
サプリメントや野菜ジュースではダメですよ~
本物の食べ物から摂らないとね
交流会では、私も大ファン歌姫ちやこちゃんに歌っていただきました
もう毎回のことですが・・・感涙
ちやこちゃんは、本当に、歌で人を浄化・癒してくれる才能を持っています
しかも、私へのサポートというか心の支えというか、プロとして意識の持ち方とかで共感・苦労もいろいろ。もーなんか、いろいろ言いたいメッセージがあるのですが、交流会では泣いて話がうまくできなくなるのでやめました・・・
この想いは11月のちやこ姫の結婚式スピーチであつく語らせてもらおうと思います!!
いつかCDができるの楽しみにしています
フォーラムでは約40名参加してくださいました
じつはこの連日、SMAPのコンサートで札幌近辺、ホテルが満室!!な日に開催してしまい・・・。
「いきたくても宿がないから行けない」という声もたくさんありました。
講師には慣れていても
イベント屋さんのプロじゃないし、企画・運営とかはド素人なので、いろいろとつめが甘いことを大大大反省。。。。
その中で来てくれた人たちって、どれだけすごい人たちなんだろうって思っています。みんなどういうルート?宿は?とか
正直、こんなにも集まると思っていませんでした。
道外から来た方々のパワフルさすごいと思います
災害きても絶対死なないタ・イ・プ
で・す・ね
とくに北海道フォーラムは、
①2人の話を聞いて、現実的に大事なこと、感性をひらいて・感を磨くコツを学ぶ
②交流会でおいしいものを食べて、みんなでおしゃべりして、なんかわかんないけどみんなで相乗効果
③ちやこ姫の歌で浄化ばっちり
④北海道のおいしいもの・大自然のパワーで、スッキリ!!生命力UP
⑤おうちに帰っても岩塩でデトックス、女子力UPハンカチでるんるん気分
いろんな気づきが得られる仕組みを考慮したトータルコーディネート
女性フォーラムでした
この素敵な実現に協力してくれた地元札幌のけいこさんより、以下お礼メッセージです
北海道フォーラムにお越しくださったみなさま、本当にありがとうございました
このフォーラムは、どうやったらキラキラ輝くひらいた女子
になれるのか、ひろみんとyuiちゃん2人を生きたお手本
としてお招きし、北海道のみんなにさまざまなTIPS
をお伝えできれば・・・と思ったのがきっかけでした
実際に開催してみると、北海道のみならず、遠く広島や大阪そして東京など全国各地から集まっていただき、本当に感謝の気持ちでいっぱいです
北海道は楽しんでいただけましたか
北海道女子にとっては、他県の女子と交流を深めることで
普段どれだけ環境に恵まれたところで暮らしているのか、あらためて感じたかたも多いのではないでしょうか
もちろん、私もそのひとり
北海道に住むことの意味と役割を、あらためて考えさせられました
花の香りと天使の歌声
愛にあふれたあの空間で
みなさまと時を共にできたこと、とても光栄に思っています
少しでもみなさんにキラキラを感じていただけていたなら嬉しいです
本当にありがとうございました
けいこより
以下、裕美よりみなさまへのお礼
2013年に、自分の脱ステロイド地獄をはじめとする、さまざまな気づきをきっかけに
「このままじゃ、ダメだ!本当にみんな目覚めてしっかりと食をはじめとする日常生活のことやっていかないと」
と思い、
でも私にやれるのかなー???病気の人を相手とする仕事はたくさんしたけど、一般女性ははじめて
まだ迷っているなか、ここで勇気づけられたきっかけがありました
春、熱田神宮を参拝していると偶然ベストセラー作家のきらきら可愛い女性と会って、いろいろお話する機会がありました。
私は、その作家さんのことはよく知らなかったので、お家に帰ってHPを検索。
そしたら、TVや出版であんなにすごい活動をしている人なのに、はじめは「興味ある女性を集めた小さな会」からはじめていた方だと知りました
「だったら、私みたいな立場ならなおさらのこと。小さいことでいいからコツコツ、今できることでいいからはじめよう」と決意。
いろいろな方のサポートも得られて、始めることになりました
Yuiちゃんは、知り合った当初、とっても毎日気を付けたりしてるし、すごくいろんなことを知っているし、魅力もあるのに、それを身近な人たちの間でしか交換していないようにみえました。
「それはもったいないよーぜひもっとOPENにしようよ」と
私がセミナーへ誘いだしたのがコラボのきっかけ
私の好きな本「アミ小さな宇宙人」の中にある「能力をもったひとが社会で還元しないということも罪になるんだ」ってフレーズがまさにYuiちゃんに当てはまっていると感じたからです
今ではすっかりみんなの役に立ちたい!と俄然張り切っているYuiちゃん
これからますます活躍していかれると思います
走りながら考えて企画・実行していた感じで北海道で区切りにするのですが。
前回、博多フォーラムでは女子力・メンタルの話が求められている感じだったので、そっちの話に流れ、食の話は半分くらいしか話せなくて、なんだか自分の中で不完全燃焼気分
あと、まだ誤解や批判を恐れて話題に出すことをやめていたテーマがいくつかありました。でも、こういうことほど重要なことなんですよね。
最後だし、そこも含めて、自分の今持っているできることを全部出して、参加してくれる女性たちに本当に良かったと思ってもらいたい
それを目指したかったので、
いろいろな女性の立場や心境に寄り添ってみたり、想像して思いつく限りのいろいろなケースに対する答えを考えていました
「独身だから食費のやりくり考えなくてもいいから、そういうこだわった調味料も買えるんでしょ?」
「超多忙で仕事もあるし!そんな綺麗ごと言ってる暇ないよ!」
なんていう女性の気持ちも飲み込んだり。
主婦の友人にいろいろリサーチしたり相談してみたり
こういう作業を自分でやればやるほど、重くなり・・・・でもまたそれを翻訳、精査・ダウンロードして自分の言葉・考えに変換する作業をしていました
セミナーや栄養相談ほど言葉に気を使います
当たり前だけど、私がいう言葉で受け取り側の気持ちが下がったり、上がったりする。
でも、重要なことは話さないといけない
ゆいちゃんの話は、楽しい内容が多いのですが、私の分野はとても現実的。でもシリアスになってほしくないし、なんていえばいいの??悩むー!!!
でもでも、日々のちょっとした工夫とか知恵って楽しい
しかもそれが、目に見えて自分の状態に反映されてくる この感じをぜひ伝えたいし、みんなもそうしたらいいんじゃないかな
と本気で思っていて
あと、食に神経質になっている人も多いから、そういう人には気楽にやれるコツを伝えたいな
内容のせいか・・・・賢いとか、頭いい、知的って言われるんですけど、全然違うのでここで念押しさせてください
私は5教科すべてできるタイプではまったくありません!できるのは、食・健康の分野だけ。あと実践があるだけ。
人間、ひとつ得意なことがあればそれで食べていけると思うので・・・それだけで生きています
本当に世間知らずで困るくらいです
洞爺湖に浮かんでいる、白い優雅な鳥をみて
ひ「すごーい、あひるがいるー(大声で) あれ本物?!え?!おもちゃじゃないよね?!」
ゆ「ス・ワ・ン(白鳥)やって!(笑)」
けいちゃんも大爆笑。
ひ「え?!そうだっけ?あれ?おかしい(混乱)白鳥だ。でも、みにくいアヒルの子の話は?」
ゆ「あれはー と(説明)」
素敵な北海道での体験ブログは他にもまたUPしたいなーと思っています
この先も、また何か女性むけにやるかは全くわからないし、白紙ですが・・・
年々、よい知恵や良品を貯めていっているので、いつかまた開催したら今よりもさらによいセミナーを提供できるんじゃないかなと思っています。
年をとるほど。。。深い味わいになる感じとおんなじで。
長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます
そして、やっぱり、北海道まで来てくれた方々、地元の方に感謝 素敵な1日を共有できてうれしかったです
またどこかであったら声かけてください
Yuiちゃん、けいちゃんのがんばりにも感謝ありがとう
たいへんだったけど楽しかったね
みんなに喜んでもらえてよかった
裕美