こんにちは
ヒカルです
ファンである作家さんに
子供のオムツかぶれ予防や、子供の乾燥にも使えるとおススメされていたものを先日購入してみました♡

※画像は公式サイトより
以下公式サイトより抜粋
honey propolis Cream ハニープロクリーム 40g
一家にひとつ!プロポリス配合。
自然成分100%、
あらゆるお肌のトラブルや、乾燥肌の人に
おすすめの保湿・保護クリームです。
特徴
古代から薬用植物として知られ、
「万能製油」とも呼ばれるラベンダー配合、
心安らぐ香りを放ちます。全成分が
自然のもので作られているので、お肌のデリケートな方や、
小さなお子さまにもどうぞお使いください。
こんなときに・・・
・ リップクリーム
・ マッサージクリーム
・ かかとのひび割れなどの乾燥ケア
・ 手荒れ
・ おむつ交換時のケア
・ ひげそり後のお手入れに
まだ購入して数日ですが、
使用した結果、
私の方がお気に入りになっちゃいました笑
商品名にクリームとありますが、
使用感としては、
クリームというより、バームという感じ。
手の温度で溶かして使う感じです
もともと手首などが服の袖で擦れるのか
乾燥からか
子供が掻いてしまって、1〜2ヶ月くらい、かさぶたが残ってしまってる状態で
常に乾燥かさぶた、という感じだし、傷というほどでもないので、秋冬の間だけでも保湿してあげれる何かを探していたのと、
今年は私も手がかなり乾燥してしまって
(妊娠中お腹とか肌も乾燥するのか、ちょっと痒い…
)
ので、買ってみました


まず、開けたとき、
えっ?
ハチの巣デザイン??
シャレてるー
それとも、
成分に、
ミツロウ(ハチの巣)
って書いてあったし、
まさか、
本物(ミツロウ・ハチの巣)が沈めてあるー???
と思い、
使用期限の確認をしようと思ってたのもあり、
ついでに問い合わせてみました
そうしたら、
もちろん、ミツロウが沈めてあるわけでなく笑笑
たまたま容器に補充する際に出来てしまう模様だそう。
デザインでもありませんでした笑笑
でも偶然にしてもおしゃれ
使用期限は、ほかのラインナップは、
天然素材のため、開封後3〜4ヶ月以内使い切り。
ただハニープロクリームは、天然素材でも、防腐効果がかなり高いため一年くらいは大丈夫だそう♡
思ったより大きかったので、
使い切れるか心配でしたが、
一年以内なら、使いきれそうです
お気に入りになったポイントは、
2歳の娘と一緒に使えるところはもちろん
(自分からぬりぬりしてーと言ってくるくらい娘もお気に入りみたい
)
香りが素敵なところです
ラベンダーが入っているのですが、
実は私、ラベンダーの匂いがあまり得意でなくて…。
(天然のものや、ほかの香りとのブレンドであっても)
嫌いな訳じゃないけど、
好きかと言われたら
という感じでしたが、
こちらは、ほのかにラベンダー??
ほかの素材とのいい感じにミックスされた感じなのか、
いい匂い
お風呂上がり、るんるんで自分の手に馴染ませたあと嗅いでます
娘にも、(娘の手首にもつけるので、娘本人の手を、)くんくんしてー
いい匂いでしょー
と笑
娘も大人の真似が出来て嬉しそうです
ところで、
乳幼児の、肌荒れに関して。
保湿は必要か?
(または、肌荒れがひどくなりすぎて、ステロイドなどの薬)
ですが、
私は基本的には要らないと思ってます。
今回は、1、2ヶ月様子を見て、
乾燥からくるかゆみで明らかに掻きむしってしまってたもの、と確信したので、天然素材のもので、効果ありそうなもの、に頼ることにしました。
娘が2歳になってたっていうのも大きいです
2歳未満なら、他にも原因がないか、もう少し様子を見てたと思います。
新生児〜一歳未満は、
肌に症状が出るのは、
赤ちゃんにとっていらないもの
胎毒を出してるからという説があり、
(お腹にいる間にお母さんからもらってしまう、要らないものを出すため)
本来それは出し切れば、綺麗になります。
何もしなければ、生後10ヶ月ごろには綺麗に。
実際にそうなる子を何人も見てます
(乳児湿疹と言われる、顔に出るようなもの)
ただお母さんが辛い部分があるので、
どのようにするかはお母さん次第
お母さんとお子さんのベストな方法を
※食物アレルギーからくるものはまた別なので、
そちらは対処が変わるみたいです。
あとは、離乳食が始まっていれば、
要らないものや、体質などで、プツプツが出たりしました
あとは口の周りが、塩分でかぶれたり
(こちらはこまめに拭いてあげる等の対処かなぁ)
あとは、新生児の頃産院で、
お母さんの母乳に抗菌作用があるから、
ちょっとしたものなら、
母乳を塗るという手もあるよ

とのことだったので、
新生児のころのかかとの乾燥や、口周りのちょっとしたプツプツ、
ほっぺの乾燥などには、
母乳、塗ってました笑笑
※湿った状態のまま隠れてしまう場所は、塗って少ししたら綺麗なガーゼなどで軽く拭いてください
湿ったままは、ダメだそう。
顔など、塗ってそのまま乾燥する場所はそのままでオーケーです
(こちらは、真似をされる際は、自己責任で、お願いします
)
子供の
肌に症状が出てる、ということは、
体のいらないものを出しているというサイン。
体にとって、
要らないものを入れてない?というサインと思って対処しよう
と思ってます。
ここで、薬などで症状を抑えてしまうと、
せっかくの体の機能で、出せなくなり、
ほかの症状として出たりすると学んでいたので。
※こちらに関しては、子供が生まれてから色々講座等参加したものを自分なりに解釈して
今現在こういう風に考えています。
私は体のプロではないので、
娘の状態や、色々を試行錯誤して、という感じです
また、私がいくつか参加して参考になったものは、ご紹介していきたいなーと思ってます
なので、今回も、乾燥からきてる、と確信してる場所のみ
子供には使ってます
私自身は、全身どこでも
(しばらく化粧水とかもお休みしたい気分
だったので、ちょうどこれだけにしてみようかなぁ、という感じ)
あと妊娠中は、肌が乾燥しやすく、
お腹周りかゆみが出るので、
お風呂上がりに旦那さんと娘に塗ってもらったり
そうそう
娘の妊娠中は、
お腹が目立ち出した頃くらいから、妊娠線予防に、
オイルを塗っていたのですが、
だいたいお風呂上がりに旦那さんに塗ってもらってました
自分で塗って、足元見えない中、万一、床にオイルを垂らしてしまって、滑ったら嫌ー
と思っていたのと、
意外や意外、
案外、オイルを塗るとき、お腹に触ってもらえて
パパとお腹の赤ちゃんのコミュニケーションに、良かったのです
私もそれを見ててなんか幸せな感じでリラックス出来ました
当時、胎動がありそうなとき、お腹に手を当ててもらってるときに、お腹に話しかけてーっていっても、なかなか照れもあってあんまり言葉が出なかったみたいなのですが、
お腹にオイルを塗ってもらうようにしたら、
お腹前より出てきたねーとか、
私の変化にも気づきつつ、
お腹に顔を近づけて塗ってるからか、
より話かけやすかったみたいです
※妊娠中に、パパに、赤ちゃんに自分がパパだよ、とちゃんと自己紹介してもらっていたほうが良いという説もありますよね
お腹の中で、この声の人が、パパなのね、と理解するそう
妊娠中に、旦那さんに
お腹に塗ってもらうのは、色々な意味で、おススメです

ヒカルです

ファンである作家さんに
子供のオムツかぶれ予防や、子供の乾燥にも使えるとおススメされていたものを先日購入してみました♡

※画像は公式サイトより
以下公式サイトより抜粋

honey propolis Cream ハニープロクリーム 40g
一家にひとつ!プロポリス配合。
自然成分100%、
あらゆるお肌のトラブルや、乾燥肌の人に
おすすめの保湿・保護クリームです。
特徴
古代から薬用植物として知られ、
「万能製油」とも呼ばれるラベンダー配合、
心安らぐ香りを放ちます。全成分が
自然のもので作られているので、お肌のデリケートな方や、
小さなお子さまにもどうぞお使いください。
こんなときに・・・
・ リップクリーム
・ マッサージクリーム
・ かかとのひび割れなどの乾燥ケア
・ 手荒れ
・ おむつ交換時のケア
・ ひげそり後のお手入れに
まだ購入して数日ですが、
使用した結果、
私の方がお気に入りになっちゃいました笑

商品名にクリームとありますが、
使用感としては、
クリームというより、バームという感じ。
手の温度で溶かして使う感じです

もともと手首などが服の袖で擦れるのか
乾燥からか
子供が掻いてしまって、1〜2ヶ月くらい、かさぶたが残ってしまってる状態で

常に乾燥かさぶた、という感じだし、傷というほどでもないので、秋冬の間だけでも保湿してあげれる何かを探していたのと、
今年は私も手がかなり乾燥してしまって
(妊娠中お腹とか肌も乾燥するのか、ちょっと痒い…

ので、買ってみました



まず、開けたとき、
えっ?
ハチの巣デザイン??
シャレてるー

それとも、
成分に、
ミツロウ(ハチの巣)
って書いてあったし、
まさか、
本物(ミツロウ・ハチの巣)が沈めてあるー???

と思い、
使用期限の確認をしようと思ってたのもあり、
ついでに問い合わせてみました

そうしたら、
もちろん、ミツロウが沈めてあるわけでなく笑笑
たまたま容器に補充する際に出来てしまう模様だそう。
デザインでもありませんでした笑笑
でも偶然にしてもおしゃれ

使用期限は、ほかのラインナップは、
天然素材のため、開封後3〜4ヶ月以内使い切り。
ただハニープロクリームは、天然素材でも、防腐効果がかなり高いため一年くらいは大丈夫だそう♡
思ったより大きかったので、
使い切れるか心配でしたが、
一年以内なら、使いきれそうです

お気に入りになったポイントは、
2歳の娘と一緒に使えるところはもちろん
(自分からぬりぬりしてーと言ってくるくらい娘もお気に入りみたい

香りが素敵なところです

ラベンダーが入っているのですが、
実は私、ラベンダーの匂いがあまり得意でなくて…。
(天然のものや、ほかの香りとのブレンドであっても)
嫌いな訳じゃないけど、
好きかと言われたら

という感じでしたが、
こちらは、ほのかにラベンダー??
ほかの素材とのいい感じにミックスされた感じなのか、
いい匂い

お風呂上がり、るんるんで自分の手に馴染ませたあと嗅いでます

娘にも、(娘の手首にもつけるので、娘本人の手を、)くんくんしてー

いい匂いでしょー

と笑
娘も大人の真似が出来て嬉しそうです

ところで、
乳幼児の、肌荒れに関して。
保湿は必要か?
(または、肌荒れがひどくなりすぎて、ステロイドなどの薬)
ですが、
私は基本的には要らないと思ってます。
今回は、1、2ヶ月様子を見て、
乾燥からくるかゆみで明らかに掻きむしってしまってたもの、と確信したので、天然素材のもので、効果ありそうなもの、に頼ることにしました。
娘が2歳になってたっていうのも大きいです

2歳未満なら、他にも原因がないか、もう少し様子を見てたと思います。
新生児〜一歳未満は、
肌に症状が出るのは、
赤ちゃんにとっていらないもの
胎毒を出してるからという説があり、
(お腹にいる間にお母さんからもらってしまう、要らないものを出すため)
本来それは出し切れば、綺麗になります。
何もしなければ、生後10ヶ月ごろには綺麗に。
実際にそうなる子を何人も見てます

(乳児湿疹と言われる、顔に出るようなもの)
ただお母さんが辛い部分があるので、
どのようにするかはお母さん次第

お母さんとお子さんのベストな方法を

※食物アレルギーからくるものはまた別なので、
そちらは対処が変わるみたいです。
あとは、離乳食が始まっていれば、
要らないものや、体質などで、プツプツが出たりしました

あとは口の周りが、塩分でかぶれたり

(こちらはこまめに拭いてあげる等の対処かなぁ)
あとは、新生児の頃産院で、
お母さんの母乳に抗菌作用があるから、
ちょっとしたものなら、
母乳を塗るという手もあるよ

とのことだったので、
新生児のころのかかとの乾燥や、口周りのちょっとしたプツプツ、
ほっぺの乾燥などには、
母乳、塗ってました笑笑
※湿った状態のまま隠れてしまう場所は、塗って少ししたら綺麗なガーゼなどで軽く拭いてください

湿ったままは、ダメだそう。
顔など、塗ってそのまま乾燥する場所はそのままでオーケーです

(こちらは、真似をされる際は、自己責任で、お願いします

子供の
肌に症状が出てる、ということは、
体のいらないものを出しているというサイン。
体にとって、
要らないものを入れてない?というサインと思って対処しよう

と思ってます。
ここで、薬などで症状を抑えてしまうと、
せっかくの体の機能で、出せなくなり、
ほかの症状として出たりすると学んでいたので。
※こちらに関しては、子供が生まれてから色々講座等参加したものを自分なりに解釈して
今現在こういう風に考えています。
私は体のプロではないので、
娘の状態や、色々を試行錯誤して、という感じです

また、私がいくつか参加して参考になったものは、ご紹介していきたいなーと思ってます

なので、今回も、乾燥からきてる、と確信してる場所のみ
子供には使ってます

私自身は、全身どこでも

(しばらく化粧水とかもお休みしたい気分

あと妊娠中は、肌が乾燥しやすく、
お腹周りかゆみが出るので、
お風呂上がりに旦那さんと娘に塗ってもらったり

そうそう

娘の妊娠中は、
お腹が目立ち出した頃くらいから、妊娠線予防に、
オイルを塗っていたのですが、
だいたいお風呂上がりに旦那さんに塗ってもらってました

自分で塗って、足元見えない中、万一、床にオイルを垂らしてしまって、滑ったら嫌ー

意外や意外、
案外、オイルを塗るとき、お腹に触ってもらえて
パパとお腹の赤ちゃんのコミュニケーションに、良かったのです
私もそれを見ててなんか幸せな感じでリラックス出来ました

当時、胎動がありそうなとき、お腹に手を当ててもらってるときに、お腹に話しかけてーっていっても、なかなか照れもあってあんまり言葉が出なかったみたいなのですが、
お腹にオイルを塗ってもらうようにしたら、
お腹前より出てきたねーとか、
私の変化にも気づきつつ、
お腹に顔を近づけて塗ってるからか、
より話かけやすかったみたいです

※妊娠中に、パパに、赤ちゃんに自分がパパだよ、とちゃんと自己紹介してもらっていたほうが良いという説もありますよね

お腹の中で、この声の人が、パパなのね、と理解するそう

妊娠中に、旦那さんに
お腹に塗ってもらうのは、色々な意味で、おススメです
