Ruri cafe 女子の可愛い知恵💕自由に私らしく輝くそれぞれのカタチ✨

私らしく輝いて幸せに生きたい♥個性色々な女性たちが見せる生き方・想いを語る&ときめく生活の知恵をお届けします♪

保活🌟理想と現実の間で、悩みに悩んで決めた選択

2022年02月02日 | 育児・妊娠出産・家事

こんにちは、裕美です💕

 

「保活🌟理想と現実の間で悩みに悩んで決めた選択」についてです

 

育児の悩み、人それぞれ違うと思いますが・・・

 

私は、保育園のことですっごーーく悩みました!

 

 

まず理想は、、、

 

1歳か2歳で入園。

それまでは在宅ワークと両立しながら育児して

でした。

 

 

 

しかし!

 

現実は・・・

 

・在宅ワークしながら育児は無理がある。

育児しながらだと、せいぜい1-2時間やるのがいいところ。

子供の顔も見ずに、PCに向かう時間が多くなる、

仕事・育児・家事を回すのに必死、家にいても、子どもと遊ぶ時間がとれないのが目に見えている。

 

 

・私の地区で、年度途中で入れる認可保育園はまず無い・満員4月入園しか無理

 

 

 

・1歳児クラスへの入園は一番難しい

募集枠は、1園につき、1-2名しかなく、その園に上の子がすでに入っていれば、

下の子は、加点されるので入りやすく(兄弟は優先される)

 

第1子で、フリーランス・在宅ワークの私の子供が、1歳児クラスに入れるとは到底思えない

(※外勤務のフルタイムのママのほうが選考に有利)

 

待機児童になるか、本当に人気の無い園にしか行けないと予測がつきます

 

 

人気のある園と、人気の無い園があるということを、地元の方から聞いていました。

 

 

私も実際に14カ所、園見学をしてみて分かりましたが、

 

よくない園、確かにあるんですよね💦

 

 

園見学は、できるだけ沢山したほうがいいですよ

 

 

室内は、狭いし、園庭は無いに等しい、公園に行くというけれど、

あの大通りを毎日子供たちが歩くの?!危なくない?! とか

 

そういう園には、正直入れたくないーーー

 

 

 

 

理想と現実を考えて・・・

 

悩みに悩んだ結果、0歳児枠で保育園に入れようと決めました。

0歳がもっとも入園しやすいです

 

子供は、9月生まれなので、入園する時期は、6ヶ月の頃になります。

 

 

でも、このことを妊娠中、実母に話した時に、

 

大批判されて、

 

私は、3日間泣きましたーーーーー

 

妊娠初期だったので、

「このままだとやばい!流産とかやだ、なんとかメンタル立て直さなきゃ」と焦ったほど。

 

 

母の言い分は、

「えーーー!!1歳まで見てよーーー

 

 

仙台の保育園の現状はもちろん知らないので、理想論です。

 

 

ちなみに、母は、育休が無い時に、私達兄弟を生んでるので、

2ヶ月の産休後にすぐ仕事に復帰、

 

同居しているおばあちゃんに子どもを見てもらっているという状況だったので、

完全に理想論なんですけどーー

 

 

孫のことなら、理想を簡単に言えますよねぇ。

 

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする