こんにちははるなです。
季節の変わり目の気温差と台風の気圧で、ヘロヘロしている最近です
そして、がんばりすぎで、心が「もう無理~!」となっているときは体に出ます
私の場合、胸元のニキビ!!と頭痛。
夏頃からぽつぽつ、白いニキビが毎日1個はできていて…
何で~??
と、いろいろ本を読んだり、月1で行くよもぎ蒸しとアロママッサージのセラピストさんに聞いてみたりしたところ、
ストレスや緊張による男性ホルモンが出すぎると、胸元やフェイスラインにニキビができるんだそうです。
とくに20~30代に多い症状だそう。
それを聞いて、確かに、異動してからの新環境で、
がんばるぞー!やるぞー!みたいな状態が続き過ぎていたな…と思いました
やりたくて、がんばっていた面もありますが、
自分のエネルギーの使い方のバランスを見直したいなと思い始めた最近です
気が張っている状態や、何か目標があって、
それを達成していくエネルギーの使い方は、
使いすぎると男性ホルモン出すぎるんだなと思いました
今の私の場合、楽しむ♪状態に意識的に持ってかないと、仕事ONモードのままになりがちなので…
もう少し、ゆるく♪楽しむ時間を作りたいなと思っています
昨日は、ミュージカル「レ・ミゼラブル」を見てきました。
感動しましたー
最近買った三森すずこさんのライブDVDも(とにかくかわいいマーメイドになったりザ・女の子な世界観)
レミゼに出ていた生田絵梨花さんが、舞台の最後の挨拶で、
「今回のレミゼは本当に戦いが多すぎて…」と仰っていて。
たぶんコロナのことかなぁと思いましたが、すごく共感して、
どこでもいろんな人がそんな気持ちを持っているのではないかなぁと思いました
来週は、仕事を早く終わらせて、
鍼に行って体をゆるめてきます
体メンテも大事ですね
気が張っている状態、何かを達成するためにエネルギーを使う状態で仕事を続けて男性ホルモン大放出状態 よくわかります。私もずっとそうでした
私は無茶な働きかたをしていたとき、ニキビは出ない代わりに、顎の下に一本だけ太い(ひげ並みに濃い)毛が生えることがありました。絶対男性ホルモン過多だと思います
体最優先の生活にシフトした今は、生えてこないです。
興奮状態が持続しすぎると、リラックスしようにもうまくスイッチが切り替えられない、みたいになってしまうので、早め早めの休息をとって下さいね 学校の仕事はほんとに自分の身も心も削ってやらなければならない部分が多いので、「こんなに休憩しちゃって、休憩しすぎ?」ぐらいの休憩をとってもトントンぐらいだと思います。
お体に気をつけて、がんばってくださいね
コメントありがとうございます
そうなんです、家に帰って1人ということもあって、ずっと頭の中で喋り続け(授業をし続け(笑))てしまったりして、スイッチが本当に切り替えられなかったです
ひげ並みに濃い毛もすごいですねいろいろな出方があるけれど、体は正直ですね
体優先の生活、っていい言葉です
無理をせず、休憩しつつ、心地のよいペースを探っていきたいなと思いました