そろそろ一周周り終えそうな自主練
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/801d5daa626449ea7889fa7ce35191af.jpg?1595095230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/39a282c1c4e763b189c9acae84055627.jpg?1595094715)
こちらはお姑様からの古風生地![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/ac5bc3911b0d4c3f7b35ba7fe05855ee.jpg?1595095265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/c2d2a8315019bbf74efb9fbe70db5542.jpg?1595094719)
こちらは透け感のある生地![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/371e92cc86661351253d42d36b4ddbba.jpg?1595095281)
腹が透けて見えとる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/6b182549869f35f09bee182c799258a0.jpg?1595094719)
こちらはハノイ時代の
夫の上司だった方かりの頂きもので
スカーフみたいなツルツルで軽い生地。
ツルツル滑って難しかったです。
頂いた時のまま
裾処理もしてなくて
共布のブラウスもくっついたまま。
共布はオレンジ。
黒いほうがしっくりするけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/16/801d5daa626449ea7889fa7ce35191af.jpg?1595095230)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/39a282c1c4e763b189c9acae84055627.jpg?1595094715)
こちらはお姑様からの古風生地
張りのあるシルク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/d0284f9427da20e98efc6aa5379963e7.jpg?1595095247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5e/d0284f9427da20e98efc6aa5379963e7.jpg?1595095247)
鳥の絣模様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ab/a11747a83f3820206e3a7eed1ba69665.jpg?1595094716)
こちらは黒とオレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ab/a11747a83f3820206e3a7eed1ba69665.jpg?1595094716)
こちらは黒とオレンジ
張りのある分厚いコットン
ノリが効いててゴワゴワする。
いつ着るんだろう。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/ac5bc3911b0d4c3f7b35ba7fe05855ee.jpg?1595095265)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/c2d2a8315019bbf74efb9fbe70db5542.jpg?1595094719)
こちらは透け感のある生地
張りがあり着にくい。
畳んでた時の折り目がつきすぎて
なかなか新しい折り目がつけられない。
生地もフォーマルではないらしい。
よそ行きの普段着に
サリーは着ないと思うけどなぁ。
いつ着るんだろ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/75/371e92cc86661351253d42d36b4ddbba.jpg?1595095281)
腹が透けて見えとる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/6b182549869f35f09bee182c799258a0.jpg?1595094719)
1時間半から2時間くらいかけて
4着。
脱ぎ着の時間を入れて
1着20分から30分かかってるんですね。
自分では
10分くらいで着られてる感覚なんですが。