印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

小さな彼氏

2020-07-31 | デリーでの日々2020
ジナンは2ヶ月くらい前から急に
「マミー、アイラブユー💕」と言って
チューしてくれるようになりました。

あら可愛い❤️

と初めは嬉し恥ずかし
母の醍醐味
小さい彼氏に喜んでいました。

それから夫がいる時に
わざと見せつけるようにしたり
(嫉妬?)

トイレの付き添い中に
チュー
ありがとうの代わり?
めんどくさいと言うのが
顔にでてるんだろうと思う。

そして
「こらー!💢」と怒った後に
チュー
 
オンライン授業中にも
チュー
(暇つぶし?)

最近では
チューだけではなく

「マミーのためにハートを作ったよ♥️」
と手でハート型を作り
「アイラブユー」チュー
そして作り笑顔で
目を合わせてくるのがセット

夢にまで見たような
キザすぎる王子の
身に余る愛情表現は
嬉しいんだけど

ここまでくると
気持ちを弄ばれてる気がしてくる。
4歳児に🤣

アイラブユー言うてたら
なんでも許されると
思ってしまうのではないか

とか

もしかして
私の愛情表現が足りないせいなのかとか
あまり構ってあげられてなくて
寂しいからなのかと
思えてきて

最近は
複雑な気分になります。

今日は朝から
ピンクとブルーのハート作りに
付き合わされました。

 
どのユーチューブ動画で
学習してるのか。。。

謎やわ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドエアコン修理あるある

2020-07-31 | デリーでの日々2020
(ミルクボーイ風)

エアコン修理にきて
直ったためしはないのよー

エアコン修理にきて
ハシゴを持って来たこともないのよー



時間かけるだけかけて
修理前より壊して帰るのがオチなのよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド学校

2020-07-31 | デリーでの日々2020
ジナンのインド学校は
一応英語での教育だと思ってたけど

オンラインになって
意外とそうではないと
発覚し

ヒンディー語の授業以外でも
結構ヒンディー語が使われています。

ヒンディー語しか
分からない子もいるし
仕方ないし
大体の子はヒンディー語も英語もできるから
それでもいいのかもしれません。

それに加えて

最近、インドの教育改革案が承認され
5年生までは
母語で教育を行うと決まったらしい。

いつから始まるのか
ちゃんと読んでないけど

もしそうなると
ジナンはインド学校に通うのは
難しくなります。

ただでさえ
先生の話を聞かないのに
わけわからん言葉だと
ガン無視しそうです。

私は個人的には
母語での教育は大切だと思う。
早期英語教育に向かう日本とは
逆方向。

インドは歴史的に
イギリス領だった名残で
早期英語教育をしていたお陰で、
海外で活躍している人も多いし
言葉の面のハードルも低い。

インド国内でも
沢山の公用語があり
州により言語が違うので
英語は便利な共通語でもある。

モディ首相は良くも悪くも
インド第一主義

もっといえば、支持基盤は
バリバリのヒンズー教徒だから
かなりそっち寄りの政策なんだと思う。

英語も喋れるのに
国民へのアピールとして
頑なにヒンディー語で話し
海外の人との会談でも
考える時間稼ぎのため
あえて通訳をつけるらしい。

話はズレたけど
政策として
インド人としての
アイデンティティを
取り戻したいらしい。

インドから早期英語教育をなくすと
不利になることも
不便なこともあると思うんだけど
母語の強化は
教育としては悪いことではないとは思う。

ただ母語で教育するって言っても
デリーにいるインド人だって
みんな母語がヒンディー語とは
限らないから
ウチだけじゃなくて
困る人は沢山いると思うけどね。

インドって複雑で面倒。

自由な猿の調教は
日光猿軍団しかないのかなぁ。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縦笛

2020-07-31 | デリーでの日々2020
テレタビ氏の学校も
夏休みが終わり
来週から新学年の始まり

だけど引き続きオンライン授業

8月から
規制緩和の第三弾が開始されるけど
地下鉄や学校、国際線は
まだまだロックダウン

学校で使う
文房具などが
配布されることになり
取りに行って来ました。
(夫の部下が🤣)

さすが私立学校!

ノート以外にも
絵の具や色ペンなど
有名メーカーのものが入ってました。

懐かしの縦笛も。
縦笛吹かなくなって
何十年。
音符も忘れてるのに
意外と吹けた。



日本人なら誰でも吹ける縦笛だけど

夫は
初めて見た楽器らしく
「わー!フルート〜」と言うし
もちろん吹けない。

ギターは上手に弾けるのに
たくさん持ってるハーモニカは
ちゃんとした曲は吹けない。

ちなみに水泳はカナヅチ。
プールの授業がなかったから。

お裁縫もゼロ
家庭科がないし
インド人は仕立て屋さんの仕事と
思ってるんじゃない?

当たり前に
みんなができることと
思ってることも
実は
日本で受けた教育のおかげなんだなって
夫を見て思うことがあります。

ラジオ体操は
早朝学校に行ってやってたんだよって
言ったら驚いてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする