昨日、ほぼ初めて、マジメにプロ野球の試合を見た。
西武対楽天。
過去3回、球場に見に行ったことがある。
いずれも友人にもらったチケットだったので、あまりマジメに見てはいなかった。
テレビでも、まず野球を見ることはない。
なぜなら時間が長くて、じっとしていられないから。
昨日の試合は、投手戦だったのだけど、すごく面白かった。
投手が投げる動きに入った瞬間の、守備の人たちの動き。
これは、テレビではなかなか見ることができない。
特に、楽天の内野の選手たちは、目で見えるほど岩隈投手の呼吸にあわせていた。
野球は基本的に、「一騎打ち」の球技だと思っていたのだけど、
昨日は初めて「ああ、チーム競技なんだな」と思えた。
それにしても、あの応援は、もう少し静かにならないのだろうか。
見慣れないから、まず集中して見たいし、
いろいろと考えたいのに、太鼓だ、ラッパだと騒々しい。
22時を過ぎてからは鳴りもの自粛になったので、人の声だけになった。
そのほうが、ずっとずっといい雰囲気だった。
あと、風船を飛ばすのは、新型インフルエンザが飛び回っているようで、
少し恐怖だったなあ。
どうも潔癖なところがあるので、ああいうのは、見ているだけでも落ち着かない。
とはいえ、試合じたいは、とても面白く、
プロ野球はレベルが高いのだなあと感心した。
本当に上手な人がプレーしているのに、それでも乱れるときは乱れる。
昨日は、帰り道、頭の中が活性化されたと自覚するくらい、
いろいろな刺激をもらえて楽しかった。
野球は頭をつかう競技なんだ。面白いから、もう少し見てみよう。
って、今年はもう終盤か。
西武対楽天。
過去3回、球場に見に行ったことがある。
いずれも友人にもらったチケットだったので、あまりマジメに見てはいなかった。
テレビでも、まず野球を見ることはない。
なぜなら時間が長くて、じっとしていられないから。
昨日の試合は、投手戦だったのだけど、すごく面白かった。
投手が投げる動きに入った瞬間の、守備の人たちの動き。
これは、テレビではなかなか見ることができない。
特に、楽天の内野の選手たちは、目で見えるほど岩隈投手の呼吸にあわせていた。
野球は基本的に、「一騎打ち」の球技だと思っていたのだけど、
昨日は初めて「ああ、チーム競技なんだな」と思えた。
それにしても、あの応援は、もう少し静かにならないのだろうか。
見慣れないから、まず集中して見たいし、
いろいろと考えたいのに、太鼓だ、ラッパだと騒々しい。
22時を過ぎてからは鳴りもの自粛になったので、人の声だけになった。
そのほうが、ずっとずっといい雰囲気だった。
あと、風船を飛ばすのは、新型インフルエンザが飛び回っているようで、
少し恐怖だったなあ。
どうも潔癖なところがあるので、ああいうのは、見ているだけでも落ち着かない。
とはいえ、試合じたいは、とても面白く、
プロ野球はレベルが高いのだなあと感心した。
本当に上手な人がプレーしているのに、それでも乱れるときは乱れる。
昨日は、帰り道、頭の中が活性化されたと自覚するくらい、
いろいろな刺激をもらえて楽しかった。
野球は頭をつかう競技なんだ。面白いから、もう少し見てみよう。
って、今年はもう終盤か。