ANTOPのUFO型アンテナ。
性能は前回で確認済みなので、自宅に持ち帰っていよいよ取付。
いままでは、DXアンテナの平面アンテナを取り付けていた。
自宅は中弱電界エリアですが、ブースター付で普通に映ります。
早速UFO型アンテナに交換。
ポール固定用ブラケットとUボルトが大きいので
いままでの支柱では . . . 本文を読む
商品到着後、まずは室内テレビで映り具合を確認。
DIYで建てた作業小屋にテレビを設置したのでアンテナが必要になった。
八木アンテナだと取付場所がないので、キャンピングカーに付けている平面アンテナを転用することに。
キャンピングカーには変わりにUFO型アンテナを購入。
ちなみに自宅は、ど田舎なので中弱電界エリア用(ブースター付き)でないと映らない。
ANTO . . . 本文を読む
五日間の全走行距離は1,453kmでした。
給油は140リットルだったので、この古いディーゼルエンジンのカムロードでも10km/ℓは走るようです。
最終日は富山と新潟の県境付近にある道の駅越後市振の関から。
往路と同じ海岸沿いの道路を戻る感じです。
コースは下の通り。
道の駅から富山側に多少戻ってヒスイ海岸~寺泊お魚市場通りで休憩~
山形に戻っていいで添川温泉で入浴して . . . 本文を読む
四日目はほぼ金沢市内の観光。
道の駅めぐみ白山を朝6時半ころ出発し、途中コンビニで朝飯購入し
金沢駅西口一般駐車場には7時半頃に入る。
今回も高さ制限3mの屋根は余裕で通過できた。
駐車場は24時間営業が有難い。
一昨日に現地確認していたお陰でスムーズに入ることだ出来た。
帰るときは満車状態で車列が道路まで延びていましたから。
キャンピングカーは駐車場に置 . . . 本文を読む
北陸三県一周の旅三日目は福井県。
コースは下の通り。
徳光スマートIC~永平寺~福井県恐竜博物館~勝山城~大野城~東尋坊。
東尋坊で福井県は終了しR8号に出て金沢市内方向を目指し
白山にある道の駅めぐみ白山で車中泊。
永平寺は町の名前も永平寺町。
北陸自動車道福井北JCから分岐した高速道路が永平寺手前まで開通しています。
駐車場は永平寺門前町の一番 . . . 本文を読む
二日目は富山県内を走行し、泊りは金沢駅を経由して
北陸道徳光スマートICで車中泊。
金沢駅に立ち寄ったのは四日目のロケハンのつもり。
キャンピングカーが停めれる駐車場の確認のため。
氷見市内から氷見番屋街~越中八尾~五箇山(合掌造り集落)~金沢駅~
北陸道徳光スマートIC(隣接して松任海浜温泉がある)で車中泊。
一泊目の駅の道雨晴の早朝5時
基本は . . . 本文を読む
北陸一周五日間の詳細。
五日間のおおまかなコースは下の通り。
一日目山形~富山
二日目富山~三日目福井~四日目石川金沢~五日目山形帰路
一日目はひたすら走る。
基本高速道路は使いません。
早く着くことが目的ではないし、何処で車中泊しても構わないし
下道走ったほうが色んな発見があって面白い。
でも道の駅雨晴(あめはら . . . 本文を読む
三日目は福井県まで来てみた。
福井県恐竜博物館。
上のティラノは動きます。
大人も結構楽しめます。
福井県は恐竜の化石が国内最大級に
発掘されてますが、博物館の展示内容も充実している。
建物のデザインは建築家の黒川紀章。
国内最大規模の恐竜の展示内容だと思います。
でもやっぱり、学校行事で来てる小学生の団体が多かったな。
下の骨は動きません。
. . . 本文を読む
本番は5/3。
本日1日は調曳き
なので、普段曳山会館に展示してある二台のみ。
町内会単位に在る曳山が組み立て始まっていました。
山形の祭りとは文化が違ってる印象。
飛騨高山を含めたこの地方は曳山が多い。
. . . 本文を読む
帆船海王丸とベイブリッジのライトアップ。
夜景は確かに美しい。
到着は夜だったので、明るい時の景色は未確認。
看板を信じて、世界で最も美しい港だそうです。
5/5に帆を張るイベントがあるみたいですが
それまで居ません。残念!
. . . 本文を読む
作業前の様子は撮ってなかったが、隣りの物置はこんな感じ。
YODOKOなんかの物置は、この程度の雪では心配ないが?
隣りに置いてあるキャンピングカーが不安になってきた。
まるで発掘作業みたい。
屋根にあるソーラーパネルを傷つけないように
遺跡の発掘作業だな。
出た(まだ半分ですが)
周囲の雪も積雪深が上ってきて車が埋まってきた。
どのくらい積 . . . 本文を読む
明日は晴れの予報。
という事で、三連休の最終日に鳥海山紅葉登山。
午前中に柿の収穫と焼酎漬けをしてから
鳥海山鉾立駐車場目指して出発。
前日からの車中泊。
夜は快晴で星がキレイに見える。
後方の夜景は秋田県にかほ市の街明かり。
駐車場の標高は、1150mくらい。
明日は1000m以上登る。
明日は日の出と共に登山開始。
酎ハイ飲んでサッサと寝る。
ちなみに、初めて温水ボ . . . 本文を読む
昨年は遅めの登りで枯れ枯れの草紅葉を楽しんだが、
今年の月山紅葉登山は山頂まで。
朝一はガスが濃くて見晴らし無し。
予報では10時頃から青空が広がるようなので
必然的に山頂まで登る。
姥沢登山口から入山せずリフト利用。
大勢の登山客が詰め掛けたため通常営業時間より早めの運行。
朝一はガスで視界が悪い。
山頂までの最短ルートで登る。
たまにガスの晴れ間に開けた . . . 本文を読む
明日は晴れ、降水確率0%の予報。
という事で、月山紅葉登山。
せっかくなので朝一から登るため
前泊することにした。
キャンピングカー利用で。
自宅で夕食を食べてからの出発で
姥沢駐車場には20時30分頃着。
途中まで雨がパラパラだったけど
姥沢駐車場では星空が見え、
雲が素早く流される状況だった。
駐車場にはけっこう好きな方居ました。
テント張って前泊しているグループも居ましたから . . . 本文を読む