復活!やまがたの四季と暮らし

東北を転勤し13年間続いた仙台勤務が終了し現在は毎日が山形県人。前タイトル名「山形弁で青森暮らし」から継続のブログです。

キャンピングカー体験記№44:快適化・ソーラー充電の分電にナイフスイッチ取付

2017年09月24日 11時21分57秒 | キャンピングカー体験記
ソーラー充電の分電スイッチがゴチャゴチャしていたので、 ナイフスイッチに交換してスッキリさせてみた。 ソーラーパネルも1枚増やして200wにした事だし。 引き込みは後部の窓から。 ボディーに穴を開けるのは避けたい。 隙間テープで雨風の吹込みも無く問題無し。 コントローラから分線していたスイッチや配線を撤去し 1回線にしてスッキリ。 取付たナイフスイッチで分 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記№43:会津経由新潟三日間(三日目は関川村を観て帰宅)

2017年09月18日 19時26分06秒 | キャンピングカー体験記
台風の影響で暴風警報が朝から出ていた新潟県内。 風が収まるまで新潟市内の道の駅豊栄で待機。 10時頃にはほぼ新潟県内全域で解除され、一路山形県を目指し帰宅。 帰りは関川村経由のR113号を通る。 それにしても前夜の新潟総踊りは良かったな~。 雨も降らず風も収まってくれたし。 少し余韻に浸る。 会場の万代シティー十字路横にはバスターミナルがあるが、 ここの立ち食いそば . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記№42:会津経由新潟(二日目は新潟総踊り)

2017年09月18日 08時09分47秒 | キャンピングカー体験記
17日の朝は、まだ台風18号の影響もそれ程無く 青空が広がる。 お土産と昼食のため、道の駅新潟ふるさと村へ。 昼前から風が強くなったな。 新潟は笹だんごが名物。 へぎ蕎麦売ってた。 魚沼産コシヒカリの新米もある。 コシヒカリの試食はあっと言う間に無くなる。 最後の一個は手が出しづらい? で、お土産はやっぱりコシヒカリとへぎ蕎麦。 お土産を買ったら昼メ . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記№41:会津経由新潟三日間(1日目はSL観てへぎ蕎麦を食す)

2017年09月16日 21時11分18秒 | キャンピングカー体験記
台風18号の情報は聞かなかった事にして、 午前中に乗用車の定期点検をディーラーで 受けた後、成り行き任せの会津新潟の車中泊 の旅に出発。 今日土曜日は、新潟まで穏やかでしたから。 R121で、最初の到着は喜多方駅。 入場券を買ってホームに入る。 SLばんえつ物語号の見学のため。 13時06分着のばんえつ物語号。 8分前の入場券購入で、到着がけっこうギリギリ。 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記№40:快適化・ソーラーパネル増設(100w→200w)

2017年09月09日 17時07分57秒 | キャンピングカー体験記
9月も10月も三連休があるし、 またまた遠出のため、サブバッテリーの ソーラー充電を強化してみた。 100Wのソーラーパネルを1枚追加し 200Wに増設。 ルーフバーの長さはパネル2枚分には短いので L型アングルバーを継ぎ足して確保。 パネルからは各々+、−ケーブルが出ていて4本あるので 専用Y型並列MC4コネクターで取りまとめ2本にして コントローラへ。 取り . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記№39:快適化・サブバッテリー12V用充電器

2017年09月03日 08時36分28秒 | キャンピングカー体験記
「12V鉛電池用全自動マイコン制御充電器」 バッテリーの容量に合わせて、充電電流を2Aから15Aまでセレクトできます。 バッテリー105Ahの場合は10Aで充電。 ちなみに、相性を考慮してバッテリーと充電器は同じメーカー。 右から、スイッチをONにし、電流を10Aにセレクトすると充電が始まる。 操作は簡単。 三番目のボタンは、画像は電圧表示。 一度押すと充電量を%で表示する。 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.38:快適化・サブバッテリーでエアコンを稼動する。

2017年08月21日 18時22分35秒 | キャンピングカー体験記
インバーター式の家庭用セパレートエアコンと違って 窓用エアコンにはインバーター式がありませんから、消費電力も大きい。 で稼動時の突入電力も大きくて中途半端な能力のインバーターでは動かない。 でも、どうしても外部電源が取れない場所で自力でのエアコン稼動をしてみたい。 なにせ、比較的冬の寒さには耐性があるが、夏の暑さはめっぽう弱い。 そこで、105Ahのバッテリーを2台連結し、他のブログで . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記№37:長野県松本市~北アルプス登山(五日間全行程)

2017年08月19日 14時45分28秒 | キャンピングカー体験記
初日は松本城までまっしぐら。 新潟の日東道荒川胎内ICから長野道松本ICまで、 高速道路を乗りっぱなしで行くことができる。 走行距離は390km。 松本ICで降り松本城に近づくと、休み中ということで道路は渋滞。 城西側の市営駐車場にキャンピングカーを停める。 周囲のお堀を一周するように見学。 北側の松本神社前売店でまぼろしの味噌煎餅を食す。 松本市から翌日の北アルプス唐松 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.36:長野県松本城と北アルプス登山(1日目)

2017年08月14日 20時26分00秒 | キャンピングカー体験記
松本市までは遠い。 日東道から北陸道、上信越道、長野道と乗り継いで 松本ICまで。 途中給油もして6時間は掛かってる。 上信越道は登り坂も長くて、キャンピングカーでは スピードも出なかったな。 北陸道に入る。 松本城の市営駐車場に入る。 民間駐車場よりはるかに安い。 駐車場は四方にあり、進入口も多く 正面の大手門口にこだわる必要はない。 国宝松本城。 結構 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.35:快適化・エントランスドアにポーチライト?取り付け

2017年07月24日 07時17分29秒 | キャンピングカー体験記
ポーチライトはちょっと言い過ぎ! マグネットスイッチタイプのLEDライトです。 物は小さいがけっこう明るい。 ドアを開けると勝手に点き、閉めると勝手に消える。 けっこう優れもので、自分のようねものぐさには結構便利。 マグネットスイッチと本体が平行(ドアを閉めた状態)だとライトが消灯し、 ドアを開けずれると点灯する。 けっこう優れもの。 ボタン電池3個付きで100円ショップで見つけた . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.34:最上三難所そば街道・リバーサイドはやぶさ

2017年07月18日 20時01分27秒 | キャンピングカー体験記
碁点温泉RVパークの朝は、天気予報がはずれ青空が広がる。 予定通りお風呂利用券で朝風呂に入り目を覚ます。 お風呂は前日から男女入れ替わっていた。 6時からサウナも利用できたのはすばらしい。 RVパークのあるエリアは、元道路だったという事もあるのか、 桜並木でもあるし環境が良いので、近所の人(又は宿泊者)のお散歩コースになってるみたい。 けっこう注目される。 清々しく天気いいので、朝 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.33:最上川三難所そば街道・あらきそば

2017年07月17日 13時50分10秒 | キャンピングカー体験記
あらきそばには、昨日に三十数年ぶりに来てみた。 すっかり観光地です。 外国人のグループも目立つし。 当時から繁盛はしていたが、お昼に気軽に食べに来れたし (お昼時間内に食べて帰れた) 順番券なんて無かったけど、 連休中ということも有るのか、すっかり行列の店。 駐車場はいちばん遠いP2へ。 他は普通車しか停められないかな。 最後の一台が空いて良かった。 満車です。 . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.32:碁点温泉RVパークで車中泊

2017年07月16日 22時51分19秒 | キャンピングカー体験記
村山市にあるRVパーク碁点温泉を利用して キャンピングカーで蕎麦街道の旅。 RVパークは電源付きで1泊(24時間)1,500円。 設備と環境が最高。 スパ温泉ホテルが隣接していて 間違いなく、五つ星のRVパーク。 区間が広い。 縦でも横でも駐車OK。 前は道路だった所がバイパス開通で閉鎖され、 RVパークになったみたい。 両側の桜並木が素晴らしい。 すでに4台駐車。 自分も . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.31:快適化・ソーラー電気を分岐してサブバッテリーを増設する。

2017年07月09日 10時20分27秒 | キャンピングカー体験記
ソーラー発電でサブバッテリーに充電すると、だいたい13.6Vで満充電状態。 太陽が出ていれば常にソーラーパネルから電気が供給される訳だが、 チャージコントローラーで過充電とならないようコンロールされる。 せっかくの太陽光発電が勿体ないし、サブバッテリーの負担改善や能力アップのため サブサブバッテリーを増設してみた。 当初のコントローラーからモニター付きに交換している。 今のサブバッテリ . . . 本文を読む

キャンピングカー体験記No.30:快適化・インバーターで電子レンジを使う。

2017年07月08日 17時04分03秒 | キャンピングカー体験記
中古で買ったキャンピングカーには、元々電子レンジが付いてました。 でも、電源が無くて(外部電源で使用可能)使ってなかった。 とうとう1500Wのインバーター(正弦波)を取り付けて、 直流12vを交流100vに変換して、電子レンジ(500w設定)を サブバッテリーで使える様に挑戦。 取付け位置はエアコンの下、板の上に固定して穴を開け バッテリーに直接配線。 レンジのコンセントを . . . 本文を読む