哀しいニュースや頭にくるニュースが多すぎる。
もちろん日々ささやかに嬉しいこともあるのだけれど
それにもまして、どうしても。
せめて嬉しかった気分を思い出してみるかと、写真をさがした。
そう、妙な言葉とともに
ある日突然やってきたドンペリくんがいい。
「飲めるかわからないけれど、よかったら飲んで」。
キッチンの床下から見つかった3本のボトルだというから、ドッキリする。
1本目はスペインのサングリア。
マーマレードを入れたらそれなりに美味しく飲めた。
2本目はラベルのはがれた赤ワイン。
ひとくち飲んで、これは料理用にすることに。
3本目が、ドンペリ。
1995年のものみたいだから、16年前になる。
果たして飲めるのか?
とりあえず冷蔵庫に入れてよく冷やし、
思いきって翌日あけてみることに。
ポン!
はじけるような音を響かせ、コルク栓はあっさり開いた。
瓶のなかのようすを見ると、細い泡がたってもいる。
シャンパン用のグラスは
2001年のお祝い用にいただいたミレニアム(千年紀)グラスしかない。
あれから10年たったけど、このさい
もう一度ミレニアム気分でシャンパンを飲んでみた。
なんとなんと、これはかなり美味。
古びたボトルも恐るるに足らず。
生ハムでもあればよかったけど冷蔵庫にあるはずもなく、
かわりにオリーブの塩漬けと胡桃をだした。
16歳のシャンパンがふとやってきて、
しかも美味しく味わえる幸運がうれしい。
ドンペリが眠っていた16年、わたしは何をしてきたかな。
つぎの千年紀を迎えるころ、この列島と地球はどんなだろう。
最新の画像[もっと見る]
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
-
【ご案内】12/1(日)講演@東京・五反田/品川「のと地震の震源地をゆく〜原発がないのは偶然か」 2ヶ月前
-
【お薦め】読書の秋に、『珠洲の海』(砂山信一 第一歌集・11月20日発売) 3ヶ月前
-
【ご案内】11/29(金)スライド&トークイベント「声をあげる人々が未来を変える~能登地震と原発」 3ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
-
【おすすめ】「新潟県巻町と根源的民主主義の細道」と副題にある名著、増補版! 3ヶ月前
-
「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
-
「もの言う民が未来を救う」:神奈川新聞「2024衆院選 問う」10/27 3ヶ月前
-
【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 3ヶ月前
-
【ご案内】10/28発売『現代思想』11月号に「帰りたいスズとジチ」 3ヶ月前