サバ奈子

むかし猫ブログ、いま趣味ブログ

きょうのにゃんこ なでてほしいのモン太くん

2023-03-28 05:49:19 | 日記

モン太がなでてほしくておねだりします。

もっともっととせがみます。

だったらずっとカメラ目線していて欲しいんだけどなぁ・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県 彦根市 マンホールカード

2023-03-28 05:48:50 | 公共カード

滋賀県 彦根市 マンホールカード

公共下水道事業のイメージアップを図るため、彦根市の市制施行50周年を契機
として採用したマンホール蓋で、中央に大きな市章と小さな市章を幾何学的に
複数配置し、外周にデザイン化した市の木「たちばな」をあしらっています。
市章は、市のランドマーク「彦根城」が金亀山(こんきやま)に立地していること
から、亀甲をかたどり、外枠右側に「ヒ」、左側に「コ」、中心に「ネ」を配
して図案化したものです。たちばなは、ミカン科の常緑小高木で、日本では古来、
縁起の良い木として親しまれてきました。たちばなは歴史的にも本市と縁が深い
ことから、昭和50年に市の木に選ばれています。

滋賀県 彦根市 マンホールカード

国宝・彦根城築城400年祭を機に誕生し、彦根市のマスコットキャラクターとな
っている「ひこにゃん」。本マンホール蓋は、ひこにゃんの誕生10周年を記念して
製作したもので、中央にひこにゃんを大きく配置し、その背景に市の花である「は
なしょうぶ」をあしらっています。ひこにゃんは、彦根藩2代藩主・井伊直孝公を
お寺の門前で手招きして雷雨から救ったと伝えられる「招き猫」と、井伊軍団の
シンボルともいえる赤備えの兜を合体させて生まれました。はなしょうぶは掘や
庭園、田園地帯などに生育するアヤメ科の多年生観葉植物で、市民に親しみが深い
ことから、昭和50年に市の花に選ばれています。

ひこね食賓館四番町ダイニング で配布しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする